
■2025.10.10 【公式】落合博満のオレ流チャンネル – YouTube
【CS】落合博満にとってのクライマックスシリーズ【CS】
【CS】落合博満にとってのクライマックスシリーズ【CS】
【記事全文】落合博満氏 CSは「本音で言えば反対」その理由は2007年の日本一にあった – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/jon6tNoAJC
— スポニチ野球記者’25 (@SponichiYakyu) October 10, 2025
【記事全文】落合博満氏 2004年の日本シリーズは「どんだけやりづらかったか」 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/MFsDJ1SuSx
— スポニチ野球記者’25 (@SponichiYakyu) October 10, 2025
■2025.10.10 スポニチアネックス
落合博満氏 CSは「本音で言えば反対」その理由は2007年の日本一にあった
「本音で言えば反対。ペナントの1位同士で雌雄を決するっていうのが一番」と語った。
日本一に、「心残りがあるのか」と聞かれた落合氏は「ありますよ。所詮は2位のチームじゃないか。ペナントレースで優勝して日本シリーズに行って勝つっていうのが大前提なんでね。それの最初が崩れちゃってるわけでしょ。だからいまだに、真の日本一なのかって言えば、周りは“日本シリーズで勝ったんだから、53年ぶりの日本一”って言うけども、やってる方からすれば、何かモヤモヤした気持ちって、いまだに残ってますよ。本質的にはセ・リーグのチャンピオンとパ・リーグのチャンピオンで日本一を決めてもらいたい」と胸の内を明かした。だからCSに対して「本音で言えば反対。ペナントの1位同士で雌雄を決するっていうのが一番」と語った。それでも「3位までに入れば日本シリーズに出て、年度のチャンピオンになれる可能性がある。ある意味、消化ゲームっていうのはなくなってきたような気がする」と、CS導入の利点も理解。
CSの今後については「あくまでも営業が第一っていうことで始まったシステムなんで、クライマックスシリーズはなくなりません。営業的にみれば良いシステム」としながら、「やってる方からすれば、優勝したチームだけが嫌な思いをする」と、やはり反対派。ただ、「このシステムができた以上は、ルールはルールなんだから、いくら反対してもしょうがないんだよ。決められたルールで、野球をやるっていうことだけ考えればいいんだろうと思います」と、落合氏らしいコメントで締めくくった。
記事全文を読む
落合博満さん「よそに行くと、ブルペンと(グラウンドで)マウンドの造りがまるで違っているという。ほとんどの球場がそうだと言う。でもナゴヤドームだけは一緒だって」
落合博満さんがバンテリンドームの次に「好きな球場」として挙げたのが…
落合博満さんが語りました。