最近の人気記事



中日・堂上直倫コーチ、田中幹也のケガを防ぐための“指示”について明かす

田中幹也
田中幹也


■2024.05.15 CBCラジオ

『ドラ魂キング』
中日・堂上直倫コーチ、田中幹也のケガを防ぐための“指示”について明かす




『バンテリンドーム試合前レポート』

榊原アナ:
昨日のゲームは石川選手の決勝タイムリーがありました。

守るほうでいくと、

石川選手の好プレーがありましたし、

セカンド・田中幹也選手のナイスプレーがありましたね。

安藤渚七さん:
あれは凄かったですね。

榊原アナ:
はい。

ダイビングキャッチで寝転がったままセカンドへボールを送ってと。

ただ、解説の荒木さんはちょっと心配をしていたんですよね。

田中幹也選手というと右肩の脱臼というのが昨シーズン始まる前にありまして、

「肩が大丈夫かな」という話が、荒木さんが放送中にもされていました。

本人としても、そのあたりはかばいながらのプレーだったようですね。

このあたり、堂上コーチにもお話を伺ったんですが、

 堂上コーチ:
 まずダイビングをする、しない、

 そういったことについてはベンチから特に指示はしていない。

 「するな」とも言っていない。

 守りというのは一瞬のプレーですので、

 その眼の前にボールがあったら飛びつつくこともあるでしょう。

 何より味方のピッチャーが投げている中で、

 「踏み込めないから抜けました」、そういうわけにはいかないので、

 そういった中でも本人の感覚に任せて、

 本人も気をつけて、ああいったプレーはやっている。


ということのようですね。

宮部アナ:
飛びつかざる負えないから、

思い切り本能でいったけれども、

右肩を体をちょっと丸っこくして、

かばいながらというところでしたもんね。

それを荒木さんのご指摘だったんですよね。

榊原アナ:
はい。

 堂上コーチ:
 今は一塁ベースにランナーで戻る時は足から、

 これはベンチの指示でやっている。

 守りについては、1つ、ああいって飛びついて捕ることができた。

 で、肩もかばって、

 しっかりと大ケガをせずにああいうプレーができた

 これは田中幹也にとって、まず1つ成長じゃないかな。


という話を堂上コーチはしていましたね。

 堂上コーチ:
 ケガとの付き合い方というのもありますが、

 頭から戻るというのも、やがてゆくゆくは段階を経て、

 万全な状態で、

 そういったプレーもゆくゆくはできるようになるんじゃないかな。


という話ですね。

中日・田中幹也、華麗な守備を見せる!!!【動画】


中日・田中幹也、華麗な守備を見せる!!!【動画】


現在のベンチ指示は帰塁時のみのようです。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 8 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 001 :WJkNwZTI2-1OT(fpa05656db.aicf703.ap.nuro.jp)-MG
    2024年5月16日 01:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    うむ

    20
    1
    +19
  2. 015 :2UzOwZGE0-5ZT(p159.net042126242.tokai.or.jp)-OD
    2024年5月16日 02:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    元々ダイビング制限ないなら、あとは田中次第なんやね。

    20
    0
    +20
  3. 111 :DRhY1NjA0-wZW(133.106.240.190)-OD
    2024年5月16日 09:40
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    脱臼癖ばかりはどんなに意識しても100%防げるというものではないから難しいよね とくに田中の持ち味は球際に強い、ギリギリのプレーだから

    12
    0
    +12
  4. 114 :DRhY1NjA0-wZW(133.106.240.190)-OD
    2024年5月16日 09:43
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    脱臼癖といえば千代の富士が有名で9回も脱臼したそうだけどやっぱり恐怖心は残るよな

    10
    0
    +10
    • 350 :mUxYhZWM2-kNm(KD111086197064.ppp.dion.ne.jp)-MG
      2024年5月17日 01:29
      >>114
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      千代の富士は脱臼後に筋肉を鍛えて脱臼を防いでいましたね。

      1
      0
      +1
  5. 115 :zVlY4NjE2-5NG[p](pw126247050149.14.panda-world.ne.jp)-Yj
    2024年5月16日 09:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    関節は周囲の筋肉が大事。オフにしっかり肩周囲筋肉のクッションを蓄えて

    7
    0
    +7
  6. 116 :DdhZ3NDk2-5ZT(softbank126091184183.bbtec.net)-OD
    2024年5月16日 09:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    球場まで足を運んで守備を見たい貴重な選手だからずっと長くやって欲しいです。守備で力を抜く事は出来ないだろうから、怪我しない動き、身体作りを頑張って下さい。

    15
    0
    +15
  7. 341 :zYyZmNmQ2-5ZT(softbank060069077091.bbtec.net)-OD
    2024年5月17日 01:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    取り敢えず、今オフから鳥取のワールドウィングで故障箇所を鍛えましょう

    1
    0
    +1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。