
■2025.11.12 スポーツナビ
落合ドラゴンズの名参謀・森繁和氏が明かす中日黄金期の幕開け
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) November 12, 2025
「10パーセントの底上げで優勝」の真意
回想 栄光も屈辱も経験 ドラゴンズでの14年間のすべてを知る男https://t.co/jEHx3Nxk8f#npb #プロ野球 https://t.co/MuJ9cuMDt7
■2025.11.12 スポーツナビ
落合ドラゴンズの名参謀・森繁和氏が明かす中日黄金期の幕開け 「10パーセントの底上げで優勝」の真意
![]()
例外的に獲得した二人の選手
落合さんは就任時に「今いる選手のクビは誰も切らないし補強もしない。選手の力を10パーセント底上げできれば優勝できる」と宣言した。でも外国人選手のことは一切言わなかったから、私は横浜にいたドミニカ人投手のドミンゴ・グスマンを獲りたいと落合さんに相談した。
私が中日に行くことがわかったときに「俺も連れて行ってくれ!」と言っていたのもあるし、年俸が安いのもある。いろんなことを教えてだいぶ良くなってきていたということもある。バリバリ活躍するかは分からないけれど獲っておいて損はないと思ったので落合さんに申し出た。「外国人は獲らないとは言ってないからいいよ」と言ってくれて獲ったのだが、結果的に1年目から二桁勝ってくれて、優勝に大きく貢献する活躍を見せてくれた。
もう一人、例外的に獲ったのが巨人を辞めた川相昌弘だった。巨人で引退してそのままコーチになる予定だったが、監督の原辰徳が辞めたことで、ならば「まだ現役をやりたい」ということになったようだ。でも一度引退したベテランを獲る球団はどこもなく、それで落合さんが呼んだ。巨人時代に一緒にやっているし「バントもできるし、コーチ兼任でもやろうと思えばできるだろう」ということで獲った。
落合さんが「獲る」と決めたら社長はそれを白井文吾オーナーに報告するだけ。落合さんは全権監督だったから。
記事全文を読む
森繁和さん、中日・落合英二2軍監督への“就任要請”は「合計4回も断られている(笑)」
森繁和さん、2006年の「落合さんがタオルで顔を覆うほどにワンワン泣いていた」場面について語る
2人を獲得した時のことを明かしました。



