
■2025.10.11 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』

…
若狭アナ
現在、支配下選手は63人と言いました。
去年は実は59人の状態でドラフトに臨んで、
6名を支配下で指名したはずで、
キャンプインの時には65に確かしていたはずですけども、
違っていたらごめんなさい。
結局、どういうことかと言うと、
65くらいでキャンプインすることが必要になってくるんですよね。
キャンプインはもうちょっと多かったかな?
ちょっとこのあたりはあやふやですが、
要するにドラフトで今回、6人を仮に指名すると、
5人だとしても、
3,4人は削らなきゃいけない。
そのまま戦力外というか、首になるか、あるいは育成になるかとか、
あとFAの絡みもあるので、
引き止めても出ていっちゃうということもあるので、なかなかこれは難しいんですけども、
今回のドラフトのあと、またちょっと寂しいことが起きそうな予感はしております。
『若狭敬一のスポ音』

明日の「スポ音」コラムは「現状のチームの年齢、ポジション、タイプを分析した上でドラフト戦略を考えてみた」と題して語ります。去年も放送したこの企画!なんと井上監督がYouTube竜党チャンネルでこのトークを聞いて、スカウト会議の参考にしていたとか。(笑)お楽しみに!
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) October 10, 2025
…
若狭アナ
現在、支配下選手は63人と言いました。
去年は実は59人の状態でドラフトに臨んで、
6名を支配下で指名したはずで、
キャンプインの時には65に確かしていたはずですけども、
違っていたらごめんなさい。
結局、どういうことかと言うと、
65くらいでキャンプインすることが必要になってくるんですよね。
キャンプインはもうちょっと多かったかな?
ちょっとこのあたりはあやふやですが、
要するにドラフトで今回、6人を仮に指名すると、
5人だとしても、
3,4人は削らなきゃいけない。
そのまま戦力外というか、首になるか、あるいは育成になるかとか、
あとFAの絡みもあるので、
引き止めても出ていっちゃうということもあるので、なかなかこれは難しいんですけども、
今回のドラフトのあと、またちょっと寂しいことが起きそうな予感はしております。
CBC・若狭敬一アナ、今年もあの場所へ…
CBC・若狭敬一アナが数年前にセ・リーグのDH制導入について中日ドラゴンズ関係者にアンケートを取った時、ほとんどの関係者が賛成だった中で唯一反対していた役割の選手が…
支配下人数について言及です。