今日の人気記事



中日・高橋宏斗、今季ここまでの個人投手成績

高橋宏斗
高橋宏斗


■2025.09.27 セ・リーグ公式戦「阪神vs.中日」

【イニングスコア】
中|0 0 0  0 0 4  0 1 0 =5
神|0 0 0  0 0 0  3 0 0 =3
9月27日(土) セ・リーグ公式戦「阪神vs.中日」【試合結果、打席結果】 中日、5-3で勝利!!! 一発攻勢で先制!!!逃げ切り勝利!!!

【阪神vs中日 2025/09/27 ダイジェスト】


【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (左) 細川
3 (右) ブライト
4 (一) ボスラー
5 (二) 福永
6 (三) 森駿
7 (遊) 山本
8 (捕) 加藤匠
9 (投) 髙橋宏

【阪神タイガース】
1 (中) 近本
2 (二) 中野
3 (右) 森下
4 (三) 佐藤輝
5 (一) 大山
6 (左) 前川
7 (遊) 木浪
8 (捕) 坂本
9 (投) 大竹



【投球結果】
高橋宏(加藤匠)=6.2回2失点
1中 安|投ゴロ|空三振|左 飛
2左 安右 安|空三振|空三振|投ゴロ
3中 安|捕犠打|空三振|中 飛
4右 飛|一ゴロ|四 球中 安四 球|左 飛
5三 飛|三失策|空三振|四 球|投ゴロ
6四 球|投直併|空三振
7右 2|左 飛|見三振|四 球
藤嶋(加藤匠)=0.0回1失点
7右本③
齋藤(加藤匠)=0.1回0失点
7捕邪飛
投手(捕手)=結果




【2025年シーズン成績】

















H
P





2.8326253210810010.444171.2





















Q
S


K
/
B
B
W
H
I
P
690145111387.2350590575472.0.2342.761.14
(横にスライド)

中日・井上一樹監督、高橋宏斗の次回登板については…


元中日・武田一浩さん「宏斗は球自体は素晴らしいけれど、コントロールが…」


これで8勝目です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 851 :2QyOwNjUz-kNj(KD106167029043.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年9月29日 16:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    140付近が奪三振王ラインなのやばいな
    ボール飛ばないから打者がコンタクト重視してるとかあるのかな

    1
    0
    +1
  2. 881 :WUyYjMjdh-yMT(113-155-200-193.dz.commufa.jp)-MT
    2025年9月29日 16:43
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    26試合171.2回で10敗か。エースとしては物足りないが一先発投手としてはよくやった方じゃないかな。

    2
    1
    +1
  3. 922 :Tk4YhZTJh-2Nz(58x158x2x162.ap58.ftth.ucom.ne.jp)-Y2
    2025年9月29日 18:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    東が単独最多勝確定させてくれてたら、奪三振のタイトル狙えたのにな。
    阪神サイドが村上に勝利投手の権利の条件下で三振2個獲った時点で降板ってそんな都合のいいこと出来ないだろうし。

    0
    0
    0

Tk4YhZTJh-2Nz(58x158x2x162.ap58.ftth.ucom.ne.jp)-Y2 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。