
■2025.08.26 メ〜テレ(名古屋テレビ)
■2025.08.26 メ〜テレ(名古屋テレビ)
エラーが痛かったドラゴンズ守備陣 矢野燿大さんが大胆提言「チェイビス・ブライト一塁、ボスラー三塁」
痛かったチェイビス選手の送球エラー
そして一方、24日の広島戦は5対4の1点差で敗れました。惜しかったですね。5失点は、チェイビス選手の送球エラーから始まりました。
矢野さん:
最近ちょっと増えてるんですよね。
スローイングのミスはプロでやったらだめ。不安定な感じでしたし、金丸夢斗投手も正直かわいそうだった。
金丸投手はこういうところで踏ん張ってチームを助けるようになっていってもらいたいけれど、まずはチェイビス選手のスローイングミスをなくしていく方向にいかないと、チームがなかなか安定してこないですね。
守備陣入れ替えの提言
チェイビス選手はこれまで全試合サードでの起用でしたが、ここ1か月で5つのエラーとなっています。
矢野さんから、提言をいただきました。
ファーストはチェイビス選手とブライト健太選手、そしてファーストを守っていたボスラー選手をサードということですか。
矢野さん:
ボスラー選手は今シーズンにサードをやっていますから、それを入れ替えるのが一番シンプルな形で、あまり不安もないかなと思うんです。
ブライト選手は、いまバッティングがむちゃくちゃいいんですよ。いまAクラスまでゲーム差3.5で、どこかで使いたいなとなってくる。
Aクラスでいれば守りの野球でいいけれど、いまは追いかけていかないとだめ。
ブライト選手はファーストをやっていないと思うんですが、ギャンブル的にファーストで使ってもいいのかなと思います。
来期の外野は、普通でいけば今の外野陣が固定されると思うんです。そういう中でブライト選手をどこで使うのか。
来期は細川選手がファーストという可能性もあるんですが、今の段階では動かしにくいかなと。
ブライト選手をファーストにするのは、いま上がっていくためにも、来季のためにもチャレンジしてもいいのではないかと僕は思いますね。
「細川ファースト」は?
ちなみに、ファーストの守備というのはどれぐらい難しいものですか?
矢野さん:
そこが問題なんです。ファーストの守備は意外に難しいんです。
サインが出たり、出たり戻ったり。サードは捕って投げるだけなんですけど、ファーストはすごく難しいので、正直ギャンブル的な要素が強い。
そこを井上監督がどうするかだと思うんですけど、「何かあったら責任はこっちが取る」という覚悟がいりますね。
ドラゴンズはまず点を取ることが大事だと思うので、やってみても面白いんじゃないかなという提言です。
細川選手はファーストの練習をしたこともあります。4番のポジションを変えるよりも…ということですか?
矢野さん:
流れ的にいいので、動かしにくいんじゃないかな。細川選手をファースト、ブライト選手をレフトでもいいんですが、今の流れだと変えにくいんじゃないでしょうか。
記事全文を読む
矢野燿大さん、中日・高橋宏斗の動きについて指摘する【動画】
矢野燿大さん、中日ドラゴンズ後半戦の“キーマン”について語る【動画】
矢野燿大さんが提言です。