今日の人気記事



CBC・若狭敬一アナ、ある中日ドラゴンズOBに“若手の伸び悩みの理由”を尋ねると…

ナゴヤ球場
ナゴヤ球場


■2025.08.19 RadiChubu-ラジチューブ-

移籍組に頼りすぎ?ドラゴンズで若手が育たない理由とは?


この件についてドラゴンズで現役を終えたあるOBと中田宗男元スカウト部長に尋ねた若狭。



若手を育てるには?
その一方でドラゴンズOBは、若手の伸び悩みの理由について「練習不足と怪我 」だと断言。
個人だけではなく、教育システムの問題も大きいとか。

二軍はもっと球団主導で育成システムを作るべきで、コーチも最低5年くらいは同じ人がやって徹底的に基礎を教えるべきです」との意見。

一軍の首脳陣が変わっても、二軍は変えないシステムが理想だとのことですが、これは中田さんも同意見。日本ハムでは育成システムを確立しているそうです。

ドラゴンズももっと球団が率先して、この選手はこう育てるとはっきりさせて、むしろ現場を納得させるくらいでいいかもしれませんね」と中田さんの話でした。

若狭の取材により浮き上がった中日ドラゴンズの課題。皆さん、どう感じたでしょうか? 

記事全文を読む

中日・落合英二2軍監督、中日球団から伝えられたシーズン終盤の2軍戦の方針を明かす


CBC・若狭敬一アナが数年前にセ・リーグのDH制導入について中日ドラゴンズ関係者にアンケートを取った時、ほとんどの関係者が賛成だった中で唯一反対していた役割の選手が…


若手育成について言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 24 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 978 :DgzOwYjU4-kNj(123-48-133-212.area54b.commufa.jp)-OD
    2025年8月20日 00:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    育成もそうだし、編成も
    タッツみたいな監督の意向でドラフト戦略が変わる
    システムの上に人脈が来てるからな
    人が変わってもシステム自体変えなければいい。
    でも多分無理だろ、いまだに派閥争いとかやってるんだからw

    53
    2
    +51
    • 982 :2M2NiYTcy-yND(global221-206-028.aitai.ne.jp)-Yz
      2025年8月20日 00:25
      >>978
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      2軍のシステム自体は落合二軍監督が作ってるみたいやしこれがうまくいって欲しい
      なんか育成とかに関して日ハムとか参考にしてるらしいし

      65
      0
      +65
    • 095 :DZiNkZDEy-yND(61-23-154-81.ppp-bb.dion.ne.jp)-Yz
      2025年8月20日 10:19
      >>978
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      その立浪の意向ってのも実際矢面に監督を立たせて中身はスカウトのゴリ押しだからな…
      しかも編成的に若手が外野しかいなくて内野手も入れ替えていかないといけなかったのは事実だったし

      10
      1
      +9
  2. 984 :GZjZkOTA4-zZD(115-37-216-87.area61a.commufa.jp)-NT
    2025年8月20日 00:27
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今落合監督が球団の人と育成システム変えようとしてるよね
    それが人が変わっても定着したらいいな

    71
    1
    +70
  3. 994 :DlhNjMzMz-kNj(p213.net042126221.tokai.or.jp)-OD
    2025年8月20日 00:43
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    1日24時間では時間が足りない。2軍の試合に出てるのすら、移動含めたら無駄な時もあると思う。

    17
    0
    +17
  4. 998 :TkxM3NDdk-jND(p5164133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年8月20日 00:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    代走尾田みたいに技術的に未熟な選手を空いてる枠に当てはめて起用するとそういう選手にしか育たない
    即戦力以外はスカウトの獲得意図をベースに育成方針を球団主導ではっきり首脳陣に示した方がいい
    バリバリ1軍でやってる金丸石伊は特例中の特例

    38
    0
    +38
  5. 008 :2Q1Z3YjBi-kNj(softbank060124183096.bbtec.net)-OD
    2025年8月20日 01:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    球団主導で育成するなら5年間同じコーチを雇い続けることで指導方法を固定するのではなく5年間で5回コーチが変わっても同じ指導ができる組織作りを目指すべきでは?

    48
    0
    +48
    • 017 :GZjZkOTA4-zZD(115-37-216-87.area61a.commufa.jp)-NT
      2025年8月20日 01:26
      >>008
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それを今落合監督が作ろうとしてる

      39
      2
      +37
    • 043 :mM0NiMGE2-kNj(p4295010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
      2025年8月20日 06:27
      >>008
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      山井浅尾が5年もコーチで居続けたと考えると地獄以外の何ものでもないけどね。

      26
      1
      +25
  6. 021 :GFkY4YWU4-kNj(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
    2025年8月20日 01:56
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    二軍での育成に関しては、片岡時代にはウエイト足らなすぎってなってやるようになったり、今は英二による育成システムの形成中であったり。そもそもの練習量も足りてなければ、それを一本化する制度もなければそりゃ生えてこなくて当たり前って感じではある。これは野手にも投手にも言えることで、今主力がほぼ外様な理由の一つだと思うわ。

    35
    0
    +35
  7. 029 :GUzYwOWI1-kNj(222-9-52-152.dz.commufa.jp)-OD
    2025年8月20日 02:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そもそもなんでこんなことになってるんだよ
    普通誰か突っ込むだろ

    34
    0
    +34
  8. 037 :TgzMjYWI1-2Nz(global221-192-087.aitai.ne.jp)-Y2
    2025年8月20日 05:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    宗男は言いづらいだろうがスカウトの責任もあるやろ
    スーパースターってのはみんな見れば分かるけど球団の方針云々ではなくプロ基準の施設と練習さえあれば勝手に育つんやし

    26
    0
    +26
    • 039 :WRhYzNWZh-jND(FL1-125-192-129-209.tky.mesh.ad.jp)-ND
      2025年8月20日 05:21
      >>037
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それにかまけて勝手に生えてくる分しか生えてきてないのが今の中日だと思うわ。素材型とかとっても素材のまま終わる

      21
      0
      +21
  9. 054 :TJjZwOTBi-4YT(60.87.250.104)-Y2
    2025年8月20日 07:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ビジョンの策定からやり直せ

    12
    0
    +12
  10. 060 :GEyOjZWEw-kNj(M014011018096.v4.enabler.ne.jp)-OD
    2025年8月20日 08:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    山井、浅尾が結果を出してないからな

    13
    0
    +13
  11. 063 :Dk3MkOWU0-kNj(110-131-82-183.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年8月20日 08:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    難しいだろ。
    新聞の売れ行きでドラフト戦略決めてるような球団だし。

    12
    0
    +12
  12. 066 :WVlZzN2M2-4Mm(112-70-146-176f1.shg1.eonet.ne.jp)-YT
    2025年8月20日 08:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    選手だけでなくコーチにも目を向けなあかんのちゃう。時代が時代やでコーチもきついかも知れないが、時が来ればコーチもいらない職になっちゃうよ。

    9
    0
    +9
  13. 067 :TJjZwOTBi-4YT(60.87.250.104)-Y2
    2025年8月20日 08:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ビジョンの策定からやり直せ

    中日ドラゴンズは名古屋の恥
    県岐阜商は岐阜の誇り

    学校からやり直せ

    4
    6
    -2
  14. 076 :mRlM5ZDEy-yND(catv-143-077.tees.ne.jp)-Yz
    2025年8月20日 09:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    もっと他チームからノウハウ持ってそうなコーチや人材の引き抜きとか出来ないかな。

    8
    0
    +8
    • 080 :mU5ZiMTk4-kZG(M014011194096.v4.enabler.ne.jp)-ND
      2025年8月20日 09:37
      >>076
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      OBコーチじゃないと博満時代みたいにOB会が発狂するんだよなぁ

      4
      0
      +4
  15. 096 :DZiNkZDEy-yND(61-23-154-81.ppp-bb.dion.ne.jp)-Yz
    2025年8月20日 10:23
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾の育成失敗がいい例だよ育成方針が定まってないは
    高卒でショート専門じゃない選手をちゃんと基礎からやらせるわけでもなく2年目にはいきなり一軍で外野も兼任させてほとんど二軍でしかショートやらせなかったから内野守備は基礎が出来てなくて外野やるには打力が足りない中途半端な選手になった

    9
    0
    +9
  16. 100 :GEwNhNGE4-xZm[p](pw126035167002.25.panda-world.ne.jp)-MT
    2025年8月20日 10:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    立浪時代に立浪が人事権持ってたのがおかしいんだよな
    現場の指揮をする監督と編成をする責任者は別にしなきゃ現場の都合で振り回されるだけ
    現場の意向を聞くのは大事だが決定権はしっかり長期的な視点を持った編成部がやるべき
    問題はそんな長期目線を持った編成部がいないってことだが。

    9
    0
    +9
  17. 124 :GE5ZyYjhl-kNj(p5001019-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2025年8月20日 12:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今までCSも遠い成績だったのに
    主力がケガするとすぐに外から連れてきた選手入れて
    ろくすっぽ若手に経験させないんだから
    伸び悩むのは当たり前。

    1
    0
    +1
  18. 141 :TA1M2YTUy-1OT(p5057129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年8月20日 13:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    同じコーチが毎年査定されることもなく最低5年も若い選手の育成続けるとか長すぎじゃない
    大学社会人出とか長くて3年程度で育成期間終了しないようじゃ厳しすぎるしこの匿名OBの意見は高卒の育成選手に限定されたような考え方だよ

    1
    0
    +1

WVlZzN2M2-4Mm(112-70-146-176f1.shg1.eonet.ne.jp)-YT にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。