今日の人気記事



中日・上林誠知、自身の盗塁数について語る

上林誠知
上林誠知


■2025.08.16 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」

【イニングスコア】
デ|1 1 0  0 1 0  2 1 0 =6
中|0 0 0  0 0 0  0 0 0 =0
8月16日(土) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、0-6で敗戦… 3安打完封負けで2連敗…

【8/16 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】



【横浜DeNAベイスターズ】
1 (右) 蝦名
2 (中) 桑原
3 (左) 佐野
4 (一) オースティン
5 (三) 宮﨑
6 (捕) 山本
7 (二) 林
8 (遊) 京田
9 (投) 竹田

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
6 (三) チェイビス
7 (遊) 山本
8 (捕) 加藤匠
9 (投) 髙橋宏



3 (右) 上林誠知 4打数2安打
中 安|空三振|右 安|二併殺|



■2025.08.16 日刊スポーツ

【中日】上林誠知が目標の20盗塁達成「30いけるか分からないが、できるだけ多く走れれば」
中日・上林誠知、自身の盗塁数について語る

 中日上林誠知外野手(30)が初回に二盗を決め、今季20個目の盗塁を決めた。「1つの目標だった20は達成できたので、30いけるか分からないが、できるだけ多く走れれば」。

 これまでの自己最多は23歳だった18年の13個。30歳での大台に「頭を使って走っている。がむしゃらに走っているわけではない」と明かす。相手のクセ、球種、配球などをを研究し、スタートを切る。盗塁失敗は4で盗塁成功率は8割3分3厘だ。

記事全文を読む

中日・上林誠知「同じパ・リーグ出身で戦友でもあり、自分にとってのマイ・ヒーロー」「これまでプロ野球界を引っ張ってくれた。次は自分たちが引っ張っていく番」


中日・井上一樹監督、上林誠知&ボスラーへの期待


上林選手が意気込みです。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 526 :TU0NxZjg3-kNj(169.net182020223.t-com.ne.jp)-OD
    2025年8月16日 20:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    上林 走ってくれよ
    盗塁は華が有るから見ていて成功すると最高に楽しくなる
    でもムリだけはしないでくれよ

    19
    0
    +19
  2. 546 :GUwN4YmZh-yND(p2983136-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-Yz
    2025年8月16日 20:45
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    盗塁って単純な足の速さだけでは絶対できない
    その技術若手にも伝授してくれって言ってもそんな簡単なもんじゃないんだろうね
    足の状態があんまり良くない、って言ってるのに仕掛ける勇気がすげえ

    17
    0
    +17
  3. 626 :jcwMhYzIx-zZD[s](om126034040033.18.openmobile.ne.jp)-NT
    2025年8月16日 22:06
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    代走にもう一人上林が欲しいよ…

    9
    0
    +9

jcwMhYzIx-zZD[s](om126034040033.18.openmobile.ne.jp)-NT にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。