今日の人気記事



中日・井上一樹監督、活躍を続ける上林誠知について言及する

井上一樹
井上一樹


■2025.05.07 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」

【イニングスコア】
デ|0 0 0  0 0 0  0 0 1 =1
中|2 0 0  0 0 0  0 0 x =2
5月7日(水) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、2-1で勝利!!! 連敗ストップ!!!9連戦を1つの勝ち越しで終える!!!

【5/7 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】


【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (右) 度会
4 (一) オースティン
5 (左) 佐野
6 (三) 三森
7 (捕) 戸柱
8 (遊) 石上
9 (投) 大貫

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 山本
3 (右) 上林
4 (三) ボスラー
5 (一) 中田
6 (左) 鵜飼
7 (捕) 木下
8 (遊) 土田
9 (投) 大野



『東海ラジオ 試合後 中日・井上一樹監督の談話』
中日・井上一樹監督、活躍を続ける上林誠知について言及する

─打線は初回、上林選手の2ランホームランが決勝点となりました。幸先よく初回にホームラン打ってくれましたね?

井上監督:
もうね、

終わってみれば「スミ2」みたいな感じでしたけどね、

まぁ上林がきちっと、

まさか僕も見ていて、入ると思わなかったんですけどね、

まぁよく伸びてくれましたね。

そうやって言うと、

山本のね、内野安打も大きかったかなと思います。


─上林選手はこれでチームトップの16打点を挙げています。

井上監督:
今、ずっと、もう欠かせない選手でありますし、

まぁ色々な形でね、選手が離脱する中で、

上林は凄く頑張ってくれてますのでね、

そういった意味では、「自分が引っ張ってやる」というくらいな意気込みと、

男気と、そういったような形で、

「俺がレギュラーだ」っていうぐらいの気持ちで、

もう今まで通り突っ走ってほしいと思います。


中日・井上一樹監督、田中幹也をショートでスタメン起用した理由を明かす


中日・井上一樹監督、登録抹消となった細川成也について… 長期離脱を示唆する


井上監督が語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 432 :DU2MwMzgw-0N2(CEPci-06p78-136.ppp18.odn.ad.jp)-ZD
    2025年5月8日 00:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    うえばが離脱したらさすがに終わるから野球の神ようえばだけは止めてくれ

    28
    0
    +28
  2. 437 :WI5ZhMmFj-0N2(118-105-235-149.area61a.commufa.jp)-ZD
    2025年5月8日 00:16
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    サンタさんに貰った強靭な肉体があるからきっと上林はここから加速していってくれると信じてる。

    24
    0
    +24
  3. 448 :WYxZlYmY0-mN2(M014011000160.v4.enabler.ne.jp)-OD
    2025年5月8日 01:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    結果を出して、相手先発が左でもスタメンを外されなくなったのカッコ良すぎる!

    20
    0
    +20

WI5ZhMmFj-0N2(118-105-235-149.area61a.commufa.jp)-ZD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。