■2023.06.22 中日スポーツ
挟んで落ちる魔球でつながる…杉下さんへの弔い星あげた中日・高橋宏 認められる基準は“自在に操れるか”#中日ドラゴンズ #高橋宏斗 #杉下茂https://t.co/92kjPhtLwl
— 中日スポーツ (@chuspo) June 22, 2023
〔ちょい見せトーチュウ 6/22〕1面
— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) June 21, 2023
[#中日ドラゴンズ]宏斗、交流戦防御率0.00。連続無失点は途切れたけど…6イニング2/3を2失点で3勝目。奪三振「75」再びセ・トップに。#高橋宏斗 #東京中日スポーツ はWEB購入できます↓https://t.co/LHAA3LRpVa pic.twitter.com/M8TgxstnIC
■2023.06.22 中日スポーツ
挟んで落ちる魔球でつながる…杉下さんへの弔い星あげた中日・高橋宏 認められる基準は“自在に操れるか”
戦前は野手だった杉下さんがようやく投手になったのが、今の高橋宏と同じ20から21歳の頃だった。フォークを知ったのは明大在学中の「22、3歳」。高校生にナックルを教えた帰り道に、天知俊一監督と歩いていた。「フォークってのがあるぞ」。つまりナックルは世に知られていたのに、フォークは未知の変化球だった。しかし情報は「挟む」と「落ちるらしい」だけ。どこでどう挟むのかを天知監督に尋ねたら「知らねえ。とにかく挟め」と言われたそうだ。
「当時のブルペンは同じボールを2、3日は使っていた。ワンバウンドなんてもってのほかだから、ブルペンでは投げなかったんです」
動画どころか書籍にも「フォークの投げ方」などない時代。廃棄寸前のボールを壁にぶつけ、少しずつコツを覚えていった。苦労の末に身に付けたというのに、大学時代はたった1球、プロに入っても「1試合に5、6球」しか投げていなかったという。空振りするのがわかっているから、面白くなかったのだ。
「僕はお目にかかることができなかったので、すごく残念です。(亡くなった時に)先輩方のコメントを読んで、すごい方だったのがよくわかったので」
1925年生まれの杉下さんと2002年生まれの高橋宏。ひ孫に近い年齢差を超えて、挟んで落ちる魔球でつながっている。彼が覚えたのは中京大中京高2年の時。「最初から落ちた」と振り返る。杉下さんが認める基準は挟み方ではなく、自在に操れるかどうか。高橋宏は5奪三振のうち3つを制御されたスプリットで奪った。死去が公表されて(16日)からようやくの弔い星。杉下さん、お待たせしました―。
記事全文を読む
中日・祖父江大輔投手の大学時代の調査書「フォーク(大嘘)」 → 2022年ついに…中日・祖父江大輔投手「成長したなフォーク」
フォークボールの神様・杉下茂さん(97歳)「今の投手のフォークは『本物のフォーク』じゃない。 蝶みたいに不規則に揺れ、回転せずにストンと落ちるのが本物なんだよ」
こうして日本野球のフォークは生まれたようです。