今日の人気記事



中日・高山郁夫コーチ、山本由伸は「これと決めたことをやり抜く頑固さがあった」「彼の練習を見たまま、まねしても難しい」「これをやっていくというものを持った人間は強い。指示待ちの人はどこかで迷います」

高山郁夫
高山郁夫


■2025.11.11 中日スポーツ




■2025.11.11 中日スポーツ

「山本由伸は頑固だった」中日・高山郁夫新投手コーチが明かす”一流の条件”
中日・高山郁夫コーチ、山本由伸は「これと決めたことをやり抜く頑固さがあった」「彼の練習を見たまま、まねしても難しい」「これをやっていくというものを持った人間は強い。指示待ちの人はどこかで迷います」

 竜を離れた後、大きな出会いがあった。プロ2年目から育成に携わった山本だ。「これと決めたことをやり抜く頑固さがあった」。有名なやり投げトレーニングなど信じたものをやり通す強さがあった。「彼の練習を見たまま、まねしても難しい」としながらも、「これをやっていくというものを持った人間は強い。指示待ちの人はどこかで迷います」とキッパリ。ぶれない軸を、竜投手陣にも求めていく。

記事全文を読む

中日・井上一樹監督「一緒に力になってください」 高山郁夫コーチ、中日ドラゴンズ復帰の思いを語る


中日・高山郁夫コーチ、まずは技術面だけではなく…


高山コーチが語ります。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する



★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 14 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 555 :zE5OwMTRm-zZT(14-133-171-14.area7c.commufa.jp)-M2
    2025年11月12日 11:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    もう有能

    41
    0
    +41
  2. 556 :WU4O2YTU1-wYm(58-4-45-180.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp)-Yz
    2025年11月12日 11:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ただ真似しても難しい
    わかったか宏斗よ
    何年も同じ失敗繰り返すなよ

    29
    18
    +11
    • 559 :zExY5ZTJm-3N2(60-61-2-217.ppp-bb.dion.ne.jp)-Y2
      2025年11月12日 11:45
      >>556
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      山本由伸と一緒に自主トレしているだけで、今年からは真似はしていない定期

      24
      1
      +23
    • 597 :jc1Z4N2Iw-kNj(softbank114048111236.bbtec.net)-OD
      2025年11月12日 12:38
      >>556
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      今年は単純な実力よ問題やぞ

      6
      0
      +6
  3. 558 :DNmMwMGY1-yND(h058-146-045-128.user.starcat.ne.jp)-Yz
    2025年11月12日 11:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    覚醒宏斗ラストピース!?

    21
    0
    +21
  4. 562 :WNhOyODU3-jND(222-9-235-118.area56b.commufa.jp)-ND
    2025年11月12日 11:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾は頑固だけど、決めたものを貫けないのがだめなんだろうなと思う・・・コロコロ変わり過ぎだよね
    それをコーチが伝えても頑固だから守れないという・・・
    高山さんがうまく彼を導けないのかね

    31
    2
    +29
    • 569 :DQwZmODBk-jMD(CEPci-08p109-179.ppp18.odn.ad.jp)-ZT
      2025年11月12日 12:03
      >>562
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      トレーニングは2〜3年同じ物を続けてるって言ってたし、一昨年フォームをガラッと変えざるを得なかったのはフォームのバランスを崩した影響でストレートが投げられなくなってしまったからだよ
      この辺りの事は記事にも載ってたし(一昨年までは一旦崩すと1ヶ月近く離脱コースだった)、今年も調子崩した影響が夏場から軸がズレたからと言ってた

      12
      1
      +11
      • 620 :TA1M2YTUy-1OT(p5057129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
        2025年11月12日 13:13
        >>569
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        野球は最適なフォームが十人十色という変わったスポーツだから難しいね
        山本だって不正解を引いていたら今頃引退してるのかもしれないし

        3
        0
        +3
    • 637 :mUzYyZWFl-jND(ne3123lan33.rev.em-net.ne.jp)-ND
      2025年11月12日 14:18
      >>562
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      やっていることがあっていれば頑固のほうがいいけど、間違っていることもあるので。
      結局は結果論だわね。

      1
      0
      +1
  5. 576 :TcwNxNGZh-yND(fp839383af.tkyc615.ap.nuro.jp)-Yz
    2025年11月12日 12:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    コーチもそりゃ大事だけど、結局やるのは選手なんだよな

    20
    0
    +20
  6. 581 :TkxM3NDdk-iNT(p5164133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年11月12日 12:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    投手に限らず野手にも刺さるお話

    18
    0
    +18
  7. 611 :TI3NyYzhh-kNj(pdcd31744.tubecm00.ap.so-net.ne.jp)-OD
    2025年11月12日 12:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    頑固さは良いように働くこともあれば悪いことに働くこともあるからなぁ
    上手いこと選手操縦してやってくれ

    12
    0
    +12
  8. 625 :WViZyMjcw-yND(softbank126090221043.bbtec.net)-Yz
    2025年11月12日 13:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    その変わったトレーニングに口出しせず直さなかったのえらいわ

    4
    0
    +4
  9. 641 :2NmMjMzE0-kZG(softbank060102055230.bbtec.net)-ND
    2025年11月12日 14:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    高山コーチ!
    コーチが育てた山本由伸の愛弟子が居ますよ!

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。