今日の人気記事



佐伯貴弘さんらプロ野球ニュース解説陣、中日の全員左打者打線について言及する

ナゴヤドーム/バンテリンドーム
ナゴヤドーム/バンテリンドーム


■2025.08.17 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」

【イニングスコア】
デ|1 1 0  0 0 0  0 2 0  0 0 1 =5
中|0 1 0  0 0 1  2 0 0  0 0 0 =4
8月17日(日) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、4-5で敗戦… 延長12回で敗れて同一カード3連敗…

【8/17 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】



【横浜DeNAベイスターズ】
1 (右) 蝦名
2 (中) 桑原
3 (左) 佐野
4 (三) 宮﨑
5 (一) ビシエド
6 (捕) 戸柱
7 (二) 林
8 (遊) 京田
9 (投) 藤浪

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 樋口
3 (右) 上林
4 (一) ボスラー
5 (三) 板山
6 (左) 駿太
7 (捕) 宇佐見
8 (投) 松葉
9 (遊) 土田









■2025.08.18 ベースボールキング

藤浪晋太郎に対して左打者を並べる采配、投手目線ではどう見えた? 岩本勉氏「はっきり言って…」
佐伯貴弘さんらプロ野球ニュース解説陣、中日の全員左打者打線について言及する

 17日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』で解説を務めた佐伯貴弘氏は、藤浪の投球について「良いか悪いかどうかは5回しか投げていないので判断できない」とした上で「その中で気になることがある」と左打者を並べた中日の采配に言及。自身のアマチュア時代の経験を基に「僕はこういうことされると楽だった」とコメントした。

 これに対し、現役時代に投手として活躍した岩本勉氏も自身の経験を基に解説。「僕はスリークォーター投手だったので、オリックスが仰木監督のときに田口(壮)さんと捕手の方を除いて左打者を7人並べられるということが多々あった。そうすると次第に左打者に対しての入り方や抑え方を覚えていく。なのでオリックスに10連勝したことだってある。はっきり言って苦にならないですよ。逆に藤浪からすると抜け球の方向に打者がいないので抜けてもいいやと、それが投球のゆとりにつながったかもしれない」と、左打者を並べたことが藤浪に良い方向にはたらいた可能性を指摘した。

 戻って佐伯氏がこの日の藤浪の表情に言及し、「登板中の藤浪選手の表情は非常に豊かで、楽しそうに投げていた。藤浪選手が投げているという先入観を抜きにして普通の投手でもあるよね、ぐらいの暴投はあった。バラバラの抜け球やすっぽ抜けは目立たなかった。普通の投手でもある程度のもの。今日は心の余裕があった中での調整段階だった」と投球内容を評価し、気持ちの余裕が投球の安定感につながったとした。

記事全文を読む

中日・井上一樹監督、ドラフト4位・石伊雄太の試合復帰時期を明かす


中日・井上一樹監督、今日のスタメンの意図を明かす


プロ野球ニュース解説陣が言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 コメントはまだありません。
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。


    ※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。