■2024.03.18 webスポルティーバ
今中慎二「彼の真っすぐは空振りが取れて、高めに投げても打ち取れます」
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) March 18, 2024
かつての中日のエースが臨時投手コーチとして伝えた「四球の多さ」「体の開きの早さ」への対策法とは?#中日ドラゴンズhttps://t.co/PbgKqdpafQ
中日の命運を握る髙橋宏斗の調子は?
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) March 18, 2024
今中慎二氏に、競争が激しくなりそうな先発やリリーフ陣で注目する投手について聞いた。
「ここまで名前を挙げていない投手が出てくる可能性も」 https://t.co/PavOLGbX3g
■2024.03.18 webスポルティーバ
今中慎二が中日の臨時投手コーチとして伝えた「四球の多さ」「体の開きの早さ」への対策
――今中さんは以前、中日ピッチャー陣全体の課題を「球威のあるピッチャーが多いにもかかわらず、ストライクゾーンの際どいところばかり攻めていてカウントを悪くし、自分で自分を苦しめている」と話していました。その点は伝えたんですか?
今中 それは言いました。立浪和義監督も「チーム防御率がいい割に、フォアボールが多くてもったいない」と話していたので。それを聞いての対応はそれぞれでいいんです。甘いコースで勝負して打ち取ることで自信をつけてもいいですし、やはりゾーンで勝負すると決めてもいい。
ただ、今の野球であれば、ゾーンは低めではなく高めでいいんじゃないかと。昔は「とにかく低めに」という感じでしたが、近年は高いゾーンで勝負するピッチャーが増えてきていますし、実際に、それで抑えている確率も以前より高いです。なので、強いボールを投げられるピッチャーは、ある程度高めで勝負してもいい、という話はしました。
――アッパー気味にスイングするバッターが増えていることも関係していますか?
今中 そうですね。大谷翔平(ロサンゼルス・ドジャース)もそうですが、数年前にメジャーから始まった流れに影響を受けたバッターも多いでしょうから。もちろん、高めでも打たれることはあるのですが、高めの真っすぐに関しては抑えられる場面が多くなってきています。ただ、変化球は低めじゃないとダメですけどね。
甘いストライクゾーンに真っ直ぐを投げることで、少しずつフォアボールのことが頭の中から消えていきます。際どいところを狙ってボールカウントが増えていくよりも、甘いところでファウルにさせたり、1球でフライアウトをとったりしていこう、とも伝えました。
――オープン戦で、今中さんのアドバイスが活かされている印象はありますか?
今中 どうでしょうね……。すぐに成果が表われるわけではないでしょうし、シーズンを通して投げている中で、「そういえばあの時、ああいうことを言われたな」と思い出して実践してくれればいいかなと。いい結果が出ることもあるだろうし、逆の結果が出るのかもしれない。いずれにせよ、いかに自信を持って投げられるかが大事。「ボールを真ん中に投げても打ち取れる」という自信がつけば、バッターもかなり高い確率で打ち損じをしたりすると思います。
記事全文を読む
中日臨時コーチを務めた今中慎二さん「第1クール、キャッチボールした瞬間に『アレ?由伸だ』って思って。『おいおい、やっとんなあアイツ』って…」
中日臨時コーチを務めた今中慎二さん「去年までは会う度に『若手を我慢して使うわ』みたいなのはぼそっと言ったりしてましたけど、今年はたぶん…」
今中慎二さんが明かしました。