■2023.10.14 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』
…
若狭アナ:
岡林が来年、最多安打争いを2年連続で続けていますので、
フルイニングを出場した、もうスターになってほしい。
本当にファンは「もっと走ってくれ、荒木、井端のようにどんどん行ってくれ」と思うんですが、
彼に伝えた盗塁の極意っていうのはどんなことを?
荒木:
やっぱりどんどんどんどん低くなっていくんですよ、構えが。
若狭アナ:
あ~!
リードの時の構えが?
荒木:
構えが、そこをもう1回戻そうかと。
「意識して、自分はこうやってきたんだ」というのが、
バッティングでもそうなんだけど、
自分はこうやって良くなった、例えば前に重心が行っているバッターが後ろに残して打って良くなった。
でも、その時って前に行っているバッターだから、
後ろに行ったらちょうど真ん中くらいになるんですよね、イメージとしては。
この真ん中が、去年は俺はこうやって後ろに残して打てたからと次の年やってしまうと、
これが全部、本当の後ろになってしまう。
若狭アナ:
そうか。
「より残そう、より残そう」と、めっちゃ残ることがある?
荒木:
去年までは前に行ってたから、それをやろうとしたら真ん中だったんだけど。
これを行ったり来たりするのがプロ野球だからねと。
だから自分で気付けるように、
「あっ、ちょっとこれはやりすぎたな、と感じられるようになってこないといけないよ」という話をしたんですよね。
若狭アナ:
岡林はもともとちょっと突っ立ち気味のリードだったんですか?
荒木:
ちょっと形を、まるっきしこの形がいいよ、という形で教えて、
足の力の入れ方、足の裏のどの辺に力を入れて、
膝をもうちょっとこっちでとそういうふうに去年はやったんですね。
で、今年になったら、それを自分で意識するがあまり、
たぶんん、どんどん低くなったんじゃないかなと。
若狭アナ:
より、さらに形が固まっていったんだけど、
去年とは違う形になっている?
荒木:
なっちゃったんじゃないかなというところを話をして。
逆に高くなっている時もあるし、
あまりの遊びがありすぎると、
体の足に遊びがありすぎると、逆をつかれた時に大きな動きになっちゃうから、
その逆をつかれた時をイメージしてリードしなさいというのは僕の教えだったので、
だから逆を突かれてもここで止まるよというくらいの形を作っていかないといけない。
それがちょっとあまりにも低くなりすぎたのかなというのがありますね。
『若狭敬一のスポ音』
12時20分からは「スポ音」をお聞きください。14時台後半から荒木雅博前コーチがゲスト出演。「山田久志の栄光に近道なし」は星野仙一監督の口説き方について。「スポイチ」は朝日インテックラブリッジ名古屋の三田一紗代選手のインタビューを放送。お楽しみに! #スポ音 pic.twitter.com/A1Ijc9DsKB
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) October 14, 2023
今日のゲストは荒木雅博さんでした。もっともっと話していたかったです。聞き逃した方はradikoタイムフリーでどうぞ!来週のゲストは名古屋大学から初のプロ野球選手となった松田亘哲さんです。お楽しみに! #スポ音 pic.twitter.com/C8O2oyu8uK
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) October 14, 2023
…
若狭アナ:
岡林が来年、最多安打争いを2年連続で続けていますので、
フルイニングを出場した、もうスターになってほしい。
本当にファンは「もっと走ってくれ、荒木、井端のようにどんどん行ってくれ」と思うんですが、
彼に伝えた盗塁の極意っていうのはどんなことを?
荒木:
やっぱりどんどんどんどん低くなっていくんですよ、構えが。
若狭アナ:
あ~!
リードの時の構えが?
荒木:
構えが、そこをもう1回戻そうかと。
「意識して、自分はこうやってきたんだ」というのが、
バッティングでもそうなんだけど、
自分はこうやって良くなった、例えば前に重心が行っているバッターが後ろに残して打って良くなった。
でも、その時って前に行っているバッターだから、
後ろに行ったらちょうど真ん中くらいになるんですよね、イメージとしては。
この真ん中が、去年は俺はこうやって後ろに残して打てたからと次の年やってしまうと、
これが全部、本当の後ろになってしまう。
若狭アナ:
そうか。
「より残そう、より残そう」と、めっちゃ残ることがある?
荒木:
去年までは前に行ってたから、それをやろうとしたら真ん中だったんだけど。
これを行ったり来たりするのがプロ野球だからねと。
だから自分で気付けるように、
「あっ、ちょっとこれはやりすぎたな、と感じられるようになってこないといけないよ」という話をしたんですよね。
若狭アナ:
岡林はもともとちょっと突っ立ち気味のリードだったんですか?
荒木:
ちょっと形を、まるっきしこの形がいいよ、という形で教えて、
足の力の入れ方、足の裏のどの辺に力を入れて、
膝をもうちょっとこっちでとそういうふうに去年はやったんですね。
で、今年になったら、それを自分で意識するがあまり、
たぶんん、どんどん低くなったんじゃないかなと。
若狭アナ:
より、さらに形が固まっていったんだけど、
去年とは違う形になっている?
荒木:
なっちゃったんじゃないかなというところを話をして。
逆に高くなっている時もあるし、
あまりの遊びがありすぎると、
体の足に遊びがありすぎると、逆をつかれた時に大きな動きになっちゃうから、
その逆をつかれた時をイメージしてリードしなさいというのは僕の教えだったので、
だから逆を突かれてもここで止まるよというくらいの形を作っていかないといけない。
それがちょっとあまりにも低くなりすぎたのかなというのがありますね。
中日ファン「Q.走塁ミスが今シーズンは多かったですが、原因と対処法は何かありますか?」 → 元中日コーチ・荒木雅博さんが回答する
元中日コーチ・荒木雅博さん語る、走塁の“打球判断”が上手い選手「打球判断をさせたら…」
「あっ、ちょっとこれはやりすぎたな、と感じられるようになってこないといけないよ」と自分自身での修正力について助言です。