
■2025.11.06 東海ラジオ
『Live Dragons!』

…
『ナゴヤ球場練習レポート』
吉川アナ:
ナゴヤ球場の秋季キャンプは今日が第2クールの初日となりました。
このあと韓国戦、侍ジャパンも控えているということで、
その代表メンバーは今、名古屋にはいませんし、
あとは上林選手のように既にもうフリーに任された選手もいるということで、
だんだん全体練習の参加メンバーも減ってきたんですが、
リハビリを除くと今日が全部で18人ですかね。
高知が今、23人いるということで、
それよりも人数が少なくなっているということで、
一人ひとりが練習する時間はだいたい長くなってはきてるんですけども、
先日、契約更改の時に根尾選手や石橋選手が同じようなこと言ってましたが、
ナゴヤ球場は全体練習を参加しているメンバーが少ない分、
色々考えてできるし、
もう目いっぱい施設を使うことができる。
暗くなってからもグランドの隣に室内練習場もあれば、
ウエイトルームもあるから、
高知には行けなかったかもしれませんけどもね、
ナゴヤ球場のその環境に感謝して自分に向き合いたい、ということで、
ナゴヤ球場の中堅若・手選手はもうしっかり自分に向き合う秋を過ごしているというのは、
日々の練習を見ていて分かりますね。
『Live Dragons!』

ナゴヤ球場秋季キャンプ🏕️
— 「ガッツナイター」TOKAI RADIO (@guts1332) November 6, 2025
第二クール初日!
投手陣のバント処理練習⚾️
根尾、梅野、勝野、橋本、近藤、土生の6投手!#ドラゴンズ #ライドラ#TOKAIRADIO pic.twitter.com/OWJv80nQKl
…
『ナゴヤ球場練習レポート』
吉川アナ:
ナゴヤ球場の秋季キャンプは今日が第2クールの初日となりました。
このあと韓国戦、侍ジャパンも控えているということで、
その代表メンバーは今、名古屋にはいませんし、
あとは上林選手のように既にもうフリーに任された選手もいるということで、
だんだん全体練習の参加メンバーも減ってきたんですが、
リハビリを除くと今日が全部で18人ですかね。
高知が今、23人いるということで、
それよりも人数が少なくなっているということで、
一人ひとりが練習する時間はだいたい長くなってはきてるんですけども、
先日、契約更改の時に根尾選手や石橋選手が同じようなこと言ってましたが、
ナゴヤ球場は全体練習を参加しているメンバーが少ない分、
色々考えてできるし、
もう目いっぱい施設を使うことができる。
暗くなってからもグランドの隣に室内練習場もあれば、
ウエイトルームもあるから、
高知には行けなかったかもしれませんけどもね、
ナゴヤ球場のその環境に感謝して自分に向き合いたい、ということで、
ナゴヤ球場の中堅若・手選手はもうしっかり自分に向き合う秋を過ごしているというのは、
日々の練習を見ていて分かりますね。
中日・井上一樹監督、根尾昂を高知秋季キャンプのメンバーに入れなかった理由を明かす
中日・根尾昂「1軍に上がるのも1回でしたし、登板数自体も物足りなかったので、悔しさの残る1年。来季は1軍に1年間、居続けられるようにしたい」
現在のナゴヤ球場です。



