今日の人気記事



レジェンド・岩瀬仁紀さん、中日・根尾昂について語る

岩瀬仁紀
岩瀬仁紀


■2025.11.04 東海ラジオ

『Live Dragons!』
レジェンド・岩瀬仁紀さん、中日・根尾昂について語る




『契約更改レポート』

平松伴康さん:
岩瀬さん、

やっぱり根尾投手への期待が大きい分、

今年は4試合、5月20日が最後、

ちょっと悲しいシーズンになりましたね?

岩瀬:
そうですね。

やっぱり、自分の居場所を作らないといけないですからね、プロの世界というのは。

そんな中で中継ぎでというところなので、

より安定したピッチングをもう常に結果を求められる場所なんでね。

そこで、安定したピッチングをしていかないといけないですからね。


平松伴康さん:
どうなんでしょう、中継ぎに転向。

しっかりと先発ではなくて中継ぎでやるよということで戦いました。

ここに関しては岩瀬さんどのようにご覧になられてましたか?

岩瀬:
現状としてはね、もうその場所で頑張るということなので、

じゃあ、まずは毎日投げられる体にしていかないといけないですし、

その中で安定したピッチングをね、常に続けられるようにと本人も言ってますけどね、

そういったピッティングの仕方も、もうだいぶ分かってきてるはずなので、

じゃあ、あとはより確率を上げているかですから。


平松伴康さん:
来年が8年目になるかと思います、この根尾選手なんですが、

その期待と比例してなかなか苦労されてるんだろうなというのがお話ししてもそうです、

この滲んでいるなと思いますが、

根尾投手がもう1つレベルを上げる、

ピッチャーとして活躍していくためにはどういったとこが必要になりますか?

岩瀬:
とにかく安定したピッチングですよね。


中日・根尾昂、ファームでの防御率2点台について語る「2軍で結果として抑えられているだけで…」


中日・根尾昂「1軍に上がるのも1回でしたし、登板数自体も物足りなかったので、悔しさの残る1年。来季は1軍に1年間、居続けられるようにしたい」


岩瀬仁紀さんが言及です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 525 :jdlMiZjBm-yZj(124-18-185-21.area54b.commufa.jp)-ND
    2025年11月6日 07:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    安定したピッチングが必要なのは根尾に限らずすべてに必要
    根尾に関してもう少し具体的な話(アドバイス)が聞きたかった

    4
    7
    -3
    • 574 :Dg3YhNzAx-3N2(softbank060101101219.bbtec.net)-Y2
      2025年11月6日 12:36
      >>525
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      本人が聞いてるかも分からないラジオで技術論を説いたところで意味ないでしょ

      4
      0
      +4
  2. 549 :WQwO4NDQ4-iMz(133-32-182-50.west.xps.vectant.ne.jp)-ND
    2025年11月6日 11:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    2017年ドラ2の石川翔が今年戦力外になったから2018年ドラ1の根尾は来年が正念場

    2
    1
    +1

Dg3YhNzAx-3N2(softbank060101101219.bbtec.net)-Y2 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。