
■2025.10.17 RadiChubu-ラジチューブ-
中日OB・中村武志が教える。11月の日本対韓国で注目の韓国選手は?
![]()
どうする?ドラフト
10月23日に行われる「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」ドラフト会議。リスナーからこんな質問が寄せられていました。
「広島東洋カープが創価大学の立石(正広)選手の第一指名を公表しましたが、ドラゴンズはどんな選手を獲得するといいと思いますか?」(Aさん)
中村「毎回、ドラフトは必ずピッチャーが2人は欲しいですよね」
ピッチャーに余裕がないとシーズンを乗り切れないため、どこのチームもまずピッチャーが欲しいんだとか。
ドラゴンズは、ここ2~3年で同じようなタイプの内野手が取れているので、今年は外野手を1人か2人、ピッチャーを必ず2人、キャッチャーもいれば1人欲しい、というのが中村さんの意見。
中村「FAの柳(裕也)選手との兼ね合いもあるし、バンテリンに関しては狭くなるので、ピッチャーは必ず補強した方がいいと思いますよ」
やっぱりピッチャー
加藤「今年を振り返ると、中継ぎ陣も含めて後半不安定になった場面がありましたもんね」
中村「松山(晋也)君以外の投手は、もう3~4年やってるじゃないですか」
今年、守護神として出てきた松山投手以外は、他のチームからは、性格、投球術などのデータが取られて、対策をたてられているんだとか。
中村「そこは毎年データ合戦なので、先発も中継ぎも、育てる意味ではピッチャーが欲しいですよね」
ドラフトでピッチャーを取る重要性を改めて強調する中村さんでした。まだまだプロ野球の話題は続きます。
記事全文を読む
元中日コーチ・中村武志さん、「ソフトバンクに3連勝したらウエスタン・リーグ優勝」の記事を読んで落合英二2軍監督にLINEを送ると…
元中日コーチ・中村武志さん、ドラフト4位・石伊雄太が今後何年もレギュラーを守り切るために必要な要素を語る
中村武志さんが語りました。