
■2025.10.10 東海ラジオ
『Live Dragons!』

…
『バンテリンドーム練習レポート』
源石アナ:
野手、打つほうはフリーバッティングで感触を確かめていたんじゃないかという、
選手が何人かいました。
この内、2人をご紹介しますと細川選手です。
今シーズンは長期の離脱がありながらも20本に届きましたね。
素晴らしいバッティングです。
今日はフリー バッティングをおよそう30スイングほどをしまして、
うち、柵越えは1本もなかったんです、僕が見る限りでは。
ただね、30分の5、5本だけウイングゾーンに運んでいました。
ちょっと意識してやったかどうかは本人に聞けていないんですが、
いつも試合前のフリーバッティングを見ていると豪快に大きな放物線を描くか、
あるいは一直線のライナーで角度のついたのをスタンドに運ぶというのが細川選手のホームランの弾道だと思って見ていたんですよ。
ところが 今回の30分の5のウイングゾーンへの打球は、めちゃめちゃ軽く打っているんですよ。
要はフェンス直撃の当たりは基本的にホームランに来年からなるはずなんですよ。
ちょっと恐ろしいと思いました。
こんな軽いスイングでホームランウイングへ運んじゃえるのという。
平松伴康さん:
だからバッターとしては、そう。
だけどピッチャーとしては、これで入っちゃうんだになるわけですね。
源石アナ:
そうなんですよ。
それが証拠にちょうど外野の白線の内側を走っていた柳投手が引き上げてきました。
細川選手と会話をしています。
柳選手、
柳:
さっきのホームランやぞ。
細川:
あれでホームランだとデカいですねぇ。
って。
あれでホームランになってくれると記録の上でもデカい。
当たりは小さくても大きな当たりになる。
『Live Dragons!』

【白線の内側へ…】
— 「ガッツナイター」TOKAI RADIO (@guts1332) October 10, 2025
ドラゴンズはきょうもバンテリンドームで全体練習。「ホームランウィング(仮)」の予定区域を示す白線の内側を、柳、髙橋宏斗、松山選手らが走っています。
きょう17:15から「Live Dragons!」。#TOKAIRADIO #ライドラ#ガッツナイター#中日ドラゴンズ#dragons pic.twitter.com/zAG3UHFeDP
…
『バンテリンドーム練習レポート』
源石アナ:
野手、打つほうはフリーバッティングで感触を確かめていたんじゃないかという、
選手が何人かいました。
この内、2人をご紹介しますと細川選手です。
今シーズンは長期の離脱がありながらも20本に届きましたね。
素晴らしいバッティングです。
今日はフリー バッティングをおよそう30スイングほどをしまして、
うち、柵越えは1本もなかったんです、僕が見る限りでは。
ただね、30分の5、5本だけウイングゾーンに運んでいました。
ちょっと意識してやったかどうかは本人に聞けていないんですが、
いつも試合前のフリーバッティングを見ていると豪快に大きな放物線を描くか、
あるいは一直線のライナーで角度のついたのをスタンドに運ぶというのが細川選手のホームランの弾道だと思って見ていたんですよ。
ところが 今回の30分の5のウイングゾーンへの打球は、めちゃめちゃ軽く打っているんですよ。
要はフェンス直撃の当たりは基本的にホームランに来年からなるはずなんですよ。
ちょっと恐ろしいと思いました。
こんな軽いスイングでホームランウイングへ運んじゃえるのという。
平松伴康さん:
だからバッターとしては、そう。
だけどピッチャーとしては、これで入っちゃうんだになるわけですね。
源石アナ:
そうなんですよ。
それが証拠にちょうど外野の白線の内側を走っていた柳投手が引き上げてきました。
細川選手と会話をしています。
柳選手、
柳:
さっきのホームランやぞ。
細川:
あれでホームランだとデカいですねぇ。
って。
あれでホームランになってくれると記録の上でもデカい。
当たりは小さくても大きな当たりになる。
中日・松山晋也「ありがとうございます!!」
元中日監督・立浪和義さん「監督時代、自分は試合中、攻撃の時は前を向いていますよね。凡打したあとにバットをバシン!バシン!と叩く音が。『誰がやっているのかな?』と思ったら…」
練習での様子です。