今日の人気記事



当時の中日・T.ウッズのエラーが絡んで満塁ピンチに → 川上憲伸さん、「ビーストロング」とタイロン・ウッズから声をかけられ…

川上憲伸
川上憲伸


■2025.10.10 RadiChubu-ラジチューブ-

エラー直後に「ビーストロング」川上憲伸が語るタイロン・ウッズの迷場面


タイロン・ウッズのエラーで満塁
タイロン・ウッズ選手からの励ましも、ここぞという時にはありました。川上さんが忘れられないのは、タイロン選手がファールフライを取りそこなってしまい、大ピンチになった時のことです。

ベンチから森繁和コーチが来て「おい、しっかり。大丈夫か」と声をかけましたが、川上さんが警戒しすぎてストライクが入らず満塁になってしまいます。

その時、タイロン選手がマウンドに来ました。

僕のケツにグローブをポンって叩いて、最後、胸に手を当てて『ビーストロング』って言うわけですよ

後から知った本当の意味
川上さんはその時、タイロンが発した言葉の意味がよく分からなかったといいます。

試合後、通訳の人が「タイロンが珍しく声かけてきましたね」と言ってくれたので、川上さんが「ビーストロング」と言われたと明かし、その意味を聞くと、「逃げるな、お前は自分で強いんだと思え」ということだったそうです。

川上さんは笑いながら振り返ります。

いやいやいや、ちょっと待てと。それ知ってたら、マウンドでまた意味が変わってたぞ。あなたがあのファールフライを変に拝み取りみたいにして、雑に扱って落ちたんでしょう、みたいな感じで。でも、声をかけて来てくれてうれしいですし

記事全文を読む

川上憲伸さん「気合とストレートと、たった1種類しかないスライダーでね(笑)」 祖父江大輔さん「フォークもシュートも(笑)」 川上憲伸さん「あれ?投げていました?」 祖父江大輔さん「ほぼ投げていないです(笑)」


川上憲伸さん、寮でこっそり猫を飼っていたことを明かす


川上憲伸さんが明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 4 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 517 :zdkNkNDIz-kNj(13.net042126203.t-com.ne.jp)-OD
    2025年10月11日 15:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ビーストロング!

    8
    0
    +8
  2. 522 :2M4Y4ZmI0-iMT(KD027089026032.ppp-bb.dion.ne.jp)-YT
    2025年10月11日 16:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    競走馬かな?笑
    まぁでも外国人がこうやって声掛けできるくらいに固定できる選手を連れてこられたらいいな

    6
    0
    +6
  3. 543 :GNhNkZDhi-xZD(kct08a-182.spacelan.ne.jp)-OD
    2025年10月11日 16:43
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    後で打ってやるからBeStrong!

    0
    0
    0
  4. 646 :GIzMyNjk5-yND(M014013208034.v4.enabler.ne.jp)-Yz
    2025年10月11日 18:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    それくらいの気概じゃないと不動の4番は務まらんのかな

    1
    0
    +1

zdkNkNDIz-kNj(13.net042126203.t-com.ne.jp)-OD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。