今日の人気記事



侍ジャパン・吉見一起コーチ「復活できた要因というのは?」 → 中日・大野雄大が語る

大野雄大
大野雄大


■2025.09.14 サンデードラゴンズ

侍ジャパン・吉見一起コーチ「復活できた要因というのは?」 → 中日・大野雄大が語る



『吉見一起×大野雄大 沢村賞左腕 復活の要因は?』

吉見:
復活できた要因というのは?

大野雄大:
う~ん…、まぁストレートがやっぱり僕は軸なので、
侍ジャパン・吉見一起コーチ「復活できた要因というのは?」 → 中日・大野雄大が語る

そんな150km/hキロとかは出てないんですけど、

やっぱり145km/h前後で、

144km/hぐらいから僕の球って、なかなか前に飛ばないと自分でも思ってるんですよね。

まぁ、ずっとその球速を保てているわけじゃないんですけど、ゲーム中に、

でも、力入れてた時は145前後が出るんで、

その球がやっぱり強いのかなと。

なので、それを意識した中で他の球も生きてるのかなと思いますし、

あとは曲がり球ですよね。

今年、自分では「カットボール」と呼んでいるんですけど、

やっぱり第3球種が使えないと、もう無理やなっていうのは、

真っすぐとツーシームだけじゃ無理やなって思ったんで、

なんとか第3球種が使えるものにしようとキャンプ中から取り組んでいて、

それが今年は幅が広がったと言いますか、

抑えられてる要因だと思います。

吉見:
少し肘の位置を低くしているというか、

ちょっといつもとアングルが違うように思うんですけど、

それは意図してですか?

大野雄大:
そうですね。

特にツーシームの時なんですけど、

上から投げると右バッターの外に向かって投げた時に、

どうしても引っかかって中に入っちゃう球が多かったんですよね。

その球が一番長打が生まれやすいと言いますか、

バッターからしても楽な球だと思ったので、

下げることによってシュート成分が増して、

ちゃんと逃げていってくれる球になったので、

今年の途中からなんですけど意識してやってます。

真っすぐで押し込める昔のようなピッチングスタイルではなくなってきてるのも事実ですし、

なんとか色々な球を使いながら、

今、色々なデータも出してくれますし、

それを利用しながらやってるところはあります。


中日・大野雄大、中田翔へメッセージ


中日・祖父江大輔「もう大野のオナラの匂いがかげないと思うと、泣きそうになります」


大野雄大投手が語ります。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 5 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 856 :Dk3OwNmQ3-mMD(M014011192225.v4.enabler.ne.jp)-MT
    2025年9月24日 22:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ダルビッシュとかもそうだけど歳とるごとにモデルチェンジしてる投手は長生きだよね元々長く生きそうなタイプの投球する投手もいるけど

    8
    0
    +8
    • 879 :2E5MlYTAx-kNj(softbank114049172172.bbtec.net)-OD
      2025年9月24日 23:47
      >>856
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      モデルチェンジして成功する選手が生き残る

      3
      0
      +3
  2. 868 :DFhZlOGNi-yND(h058-146-054-079.user.starcat.ne.jp)-Yz
    2025年9月24日 23:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    去年だったかパワーピッチにこだわるみたいなことを言ってて、あぁ大野も終わりだな。って思ってたんだけど、モデルチェンジしてきたの偉いわ。特に最近は三振は平均レベルで取れながら四球はほぼ出さないって感じのまさにベテランの投球って感じがしてて好き。

    5
    0
    +5
  3. 873 :2ZhM3Njhk-3N2(180-198-200-2.area1b.commufa.jp)-Y2
    2025年9月24日 23:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    マジで吉見さん投手コーチしてください

    2
    0
    +2
  4. 891 :zA5Y0ZGZi-3N2(M106153188032.v4.enabler.ne.jp)-Y2
    2025年9月25日 00:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    浅尾コーチがいなかったら大野は去年で引退してた可能性も全然あったと思うし、そう言う意味では大野復活は浅尾コーチの実績のひとつだと言える
    浅尾さんは二軍でのメンタルコーチみたいなのが向いているのかしら
    山井さんは自分があまり情報を知らないのでなんとも、なんですが、コーチ陣も適材適所でうまく人材配置をして欲しいわね

    7
    0
    +7

2ZhM3Njhk-3N2(180-198-200-2.area1b.commufa.jp)-Y2 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。