今日の人気記事



落合博満さん「よそに行くと、ブルペンと(グラウンドで)マウンドの造りがまるで違っているという。ほとんどの球場がそうだと言う。でもナゴヤドームだけは一緒だって」

落合博満
落合博満


■2025.08.22 スポニチアネックス



【監督編】落合博満が選ぶ好きな球場3選!

■2025.08.22 スポニチアネックス

落合博満氏 好きな球場、筆頭はナゴヤドーム「現場の声を採り入れてくれた」迅速な対応
落合博満さん「よそに行くと、ブルペンと(グラウンドで)マウンドの造りがまるで違っているという。ほとんどの球場がそうだと言う。でもナゴヤドームだけは一緒だって」

 好きな球場の筆頭は中日の本拠、ナゴヤドームだ。落合氏は「ナゴヤドームの戦い方がある。よっぽどのことがない限りホームランを打たれない。投手はのびのび投げられる。ゲームプランを立てやすい。最少失点でいく戦い方をすればいい」と説明した。

 そしてビジターチームを含め、投手から好評だったのはブルペンとグラウンドでマウンドの造りがまったく同じだったこと。「よそに行くと、ブルペンと(グラウンドで)マウンドの造りがまるで違っているという。ほとんどの球場がそうだと言う。でもナゴヤドームだけは一緒だって」。ブルペンの感覚のままグラウンドで力を発揮できたという。

記事全文を読む

落合博満さん、セ・リーグDH制導入について言及する


落合博満さん、中日・中田翔の現役引退について言及する


落合博満さんが明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 8 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 912 :2IxOhMTJm-zZD(softbank060069079148.bbtec.net)-NT
    2025年8月23日 08:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    どことは言わんがホームとビジターでブルペンの作りが違うらしいな

    29
    0
    +29
  2. 916 :mVjNwMzM1-yND(222-9-117-129.area56a.commufa.jp)-Yz
    2025年8月23日 08:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    動画観たけど、他球場のブルペンとマウンドの造りが違うのは、わざとそうしているみたいとオッチが言っていた
    造りが異なる→ピッチングが乱れる→打ち合いになる→興行として盛り上がる
    というのは邪推かな?
    個人的には選手のプレーしやすい環境を担保するために造りを揃えた方がいいと思うが

    16
    0
    +16
  3. 920 :jk4OyNWVl-jND(pl16862.ag1212.nttpc.ne.jp)-ND
    2025年8月23日 09:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ホームチームのブルペンは実際のマウンドとそろえて、ビジターチームのマウンドはわざと感覚が狂うように違う仕上げにしてる球場があるってこと?

    20
    0
    +20
    • 923 :mVjNwMzM1-yND(222-9-117-129.area56a.commufa.jp)-Yz
      2025年8月23日 09:14
      >>920
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      球場設備のあれこれはホームチーム側に主導権がありそうだからそれも否定できないね
      似たような話だとかつての中日も一部の対戦相手(主に長打力のあるチーム)だけ飛ばないボールに替えて試合していたみたい
      まだ統一球ではなくラビット全盛の時代
      https://web.archive.org/web/20041230063614/http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-041221-0017.html

      8
      0
      +8
    • 967 :TI2YzNDk0-kNj(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
      2025年8月23日 11:07
      >>920
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      昔ブルペンむき出しの球場で明らかにホーム側とビジター側でマウンドの高さが違ってたって話あったなあ 今は変わってるかもだけど

      7
      0
      +7
  4. 970 :jgwY0YWVl-1OT(gc49-242-143-227.gctv.ne.jp)-ND
    2025年8月23日 11:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    某スタジアムはビジターだけマウンド違うんだよな
    あれずるくみえるけどいいうのかね

    13
    0
    +13
  5. 057 :2I2ZmNGZl-jND(p5124009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年8月23日 15:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    初め何を言ってるのかわからんかったけどブルペンのマウンドがホーム側はグラウンドと同じなのにビジター側はあっていないまたは可変ってことか
    あれやなルール的にありならシーズン勝負所でブルペンマウンドいじるのもありやこれw毎試合前測量せんといかんwあほらしw

    0
    0
    0
  6. 158 :TI2YzNDk0-kNj(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
    2025年8月23日 17:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ちなみに今中さんの時代ではビジターの某球場でピッチャーズプレートがズレていたなんてこともあったらしい そしてそれを指摘してくれたのが落合さんと

    0
    0
    0

TI2YzNDk0-kNj(softbank126092003080.bbtec.net)-OD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。