
■2025.08.09 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』

若狭アナ:
このDH制度について、
私はね、このスポ音でもかつてお話ししましたし、
この前、「newsX」でも触れたんですが、
数年前にドラゴンズの選手や監督コーチ、そしてスカウトのみなさん、
関係者にアンケートをした結果、9割くらいがもうみんな賛成だったんですよね。
反対したのは唯一、ちょっとビハインド展開で投げることの多いリリーフピッチャー。
なぜなら先ほどのお便りにあったように先発ピッチャーがちょっとやられて、
打順が回ってきたところに代打を出されると、
当然、そのビハインド展開で投げるリリーフピッチャーは出番が来ますから、
これはDHだと「まぁ行かすか、ピッチャーをもう1イニング、2イニング」ということで、
先発が長いイニングを投げてくると、
ビハインド展開で投げるピッチャーの出番が減るので、
僕がアンケートした、
あれはね、与田政権の時なので、
もう4,5年前になると思うんですけど、
その時はリリーフピッチャー以外はほとんどが賛成でしたね。
抑えの経験のあるピッチャーなんかに聞いても、
抑えはどのみち下位線だろうが上位打線だろうが良いバッターしかきませんから、9回はと、
どんどん代打を出されるので、
どのみち良いバッターしか来ないので、
DH制のある、ないはあまり関係ないですねという話もしてましたね。
『若狭敬一のスポ音』

若狭アナ:
このDH制度について、
私はね、このスポ音でもかつてお話ししましたし、
この前、「newsX」でも触れたんですが、
数年前にドラゴンズの選手や監督コーチ、そしてスカウトのみなさん、
関係者にアンケートをした結果、9割くらいがもうみんな賛成だったんですよね。
反対したのは唯一、ちょっとビハインド展開で投げることの多いリリーフピッチャー。
なぜなら先ほどのお便りにあったように先発ピッチャーがちょっとやられて、
打順が回ってきたところに代打を出されると、
当然、そのビハインド展開で投げるリリーフピッチャーは出番が来ますから、
これはDHだと「まぁ行かすか、ピッチャーをもう1イニング、2イニング」ということで、
先発が長いイニングを投げてくると、
ビハインド展開で投げるピッチャーの出番が減るので、
僕がアンケートした、
あれはね、与田政権の時なので、
もう4,5年前になると思うんですけど、
その時はリリーフピッチャー以外はほとんどが賛成でしたね。
抑えの経験のあるピッチャーなんかに聞いても、
抑えはどのみち下位線だろうが上位打線だろうが良いバッターしかきませんから、9回はと、
どんどん代打を出されるので、
どのみち良いバッターしか来ないので、
DH制のある、ないはあまり関係ないですねという話もしてましたね。
中日・松中信彦コーチ、セ・リーグのDH制導入についてコメント
落合博満さん、セ・リーグDH制導入について言及する
多くの選手が賛成だったようです。