今日の人気記事



中日・井上一樹監督「結局、負けるには負ける敗因が…」

井上一樹
井上一樹


■2025.08.05 セ・リーグ公式戦「中日vs.阪神」

【イニングスコア】
神|0 0 0  0 0 0  0 3 3 =6
中|0 0 2  0 0 0  0 0 0 =2
8月5日(火) セ・リーグ公式戦「中日vs.阪神」【試合結果、打席結果】 中日、2-6で敗戦… 絶好機で追加点を奪えず、2点リードで終盤を迎えるもリリーフ陣が計6失点…

【8/5 中日 vs 阪神 ゲームハイライト】



【阪神タイガース】
1 (中) 近本
2 (二) 中野
3 (右) 森下
4 (三) 佐藤輝
5 (一) 大山
6 (遊) 小幡
7 (捕) 坂本
8 (左) 熊谷
9 (投) 髙橋

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
6 (三) チェイビス
7 (遊) 山本
8 (捕) 石伊
9 (投) 大野





■2025.08.05 日刊スポーツ

【中日】井上監督「完璧に打たれた」橋本侑樹が佐藤輝明に痛恨の逆転28号3ラン被弾/一問一答
中日・井上一樹監督「結局、負けるには負ける敗因が…」

 -2点あったリードをどう守るかの展開
 「そうやな、もう、要は『ホームランだけはあかんぞ』っていうところで、もう完璧に打たれた。あそこだな。もう今日は。その前にやっぱり、もちろんハシ(橋本)も、これまでもいいところでも頑張ってきてくれてるけども、でもやっぱり肝心要の後半戦、今日からはじまる9連戦か。やっぱ頭は取りたいっていうのはどこの球団でもそうだけど、うちも『よしっ』ていう形で、いるメンバーでの8回、9回というメンバーを決めた中で、やっぱりね、そこでズコーンとあれいかれちゃったら、ちょっともうその分が悪いわなって話だね

 -7回無死満塁で追加点が取れなかった
 「やっぱそうだね、あそこでやっぱりちょっと事を起こすことができなかったっていう、もちろん、あっちはもうね、藤川監督は捨て身の、要は『もういいわ、ハートウィグに任せるわ』ぐらいな感じで多分行ったんだろうけどね。そこで、うちで言う、そのことを起こせるというか、何かしてくれるであろうという1人者、1番目、2番目の山本ヤスあたりがバッターだったんで、なんかしてくれるかなっていうところで、結局『うんっ?』ていうのが痛かったかなっていう感じかな

 -岡林のバントミスも
 「岡林か。そうやな。うん。結局、負けるには負ける敗因があるからね。そういったところかなっていう。もちろん、2点を守りきれなかったっていうことをピッチャーの責任ばかりにしてはいけないし、攻撃面だって、ミッキーの2点タイムリーがなかったら0が続いてるわけだから。あ。ま、そういったところはもちろん、それぞれがええとこよりも、やっぱり反省材料が多いからこその敗戦っていうことかな

記事全文を読む

Q.DH制についてどう思っているのか? → 中日・井上一樹監督は…


中日・松山晋也、実戦復帰へ!!! 1軍復帰時期は順調なら…


井上監督が振り返りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 25 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 717 :TU3ZiZjll-xZD(129.net042126014.t-com.ne.jp)-OD
    2025年8月6日 08:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    7回の攻撃が敗因じゃないのか?
    スクイズじゃイケなかったのか?
    最低でも2点は取れただろう
    点が入っていれば橋本の投球も変わっていただろう

    12
    27
    -15
    • 752 :zc5OmMzM1-zZD[p](pw126035091196.25.panda-world.ne.jp)-NT
      2025年8月6日 09:46
      >>717
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      点差でホームラン浴びるか浴びないか変わる程度の投球しかできんなら勝ちパ失格じゃ

      27
      0
      +27
  2. 721 :zk2OiMjk4-zZD(219.117.43.149)-NT
    2025年8月6日 08:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    阪神とは選手の力量が違いすぎるとはいえ、監督の采配にも差があると感じる
    ノーアウト満塁の場面は策がとりにくいかもしれないけど、それだとしても近本がバントするかい?

    16
    10
    +6
  3. 724 :GUzNiMDQ3-zZD(KD106167219109.ppp-bb.dion.ne.jp)-NT
    2025年8月6日 08:54
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    7回の攻撃は確かに痛かったが、無得点でも2-0でリードしていたわけんだから、その2点を守りきるのが8,9回の投手の務め
    昨日の敗因は橋本であり斉藤である
    もっと楽させられたよねほ甘え

    37
    0
    +37
  4. 726 :DM4NmMTU0-xY2(p993123-ipngn2005051kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp)-Y2
    2025年8月6日 08:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    井上の言葉を真に受けてる投手がいたら厳しいと思うよ。野手は7割失敗するのが当たり前だけど、投手は勝ち越し許すのはどんな理由があっても許されない。ヤスや石伊への信頼はあれ1つでは揺るがない。橋本は次が勝負だと思う。

    29
    1
    +28
  5. 727 :mQyO4ZjZk-lOT(p3045134-ipngnfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp)-YT
    2025年8月6日 09:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    現地で見ていましたが7回の攻撃で球場の雰囲気が変わった
    細川が腰を引いてストライクになるスライダーを投げていたので、細川に代走出すなら山本の所で左の代打を出して欲しかった
    勝負しているのかしていないのか見ていてわからない
    あと出てくるピッチャーが次々に点を取られるのは継投ミスではないのか?

    4
    18
    -14
    • 728 :TczZlZGI3-1OT(p76ecdd2a.aicint01.ap.so-net.ne.jp)-ND
      2025年8月6日 09:04
      >>727
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      現状一番信頼できた橋本、齋藤を出したのが継投ミス?ヤバ。
      じゃあ誰なら良かったんだよ。言えよ。

      40
      1
      +39
  6. 730 :WUyY1YmNh-zZD[p](pw126033226243.23.panda-world.ne.jp)-NT
    2025年8月6日 09:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    無死満塁で荒れてる初対戦のピッチャーは難しいとは思う、ただ8回岡林のバントはどうなんだろね、調子が悪いとはいえチームで一番打ってる打者が簡単にアウトくれたしかもバント失敗でって状況は阪神からしたらラッキーだったんじゃない?

    23
    2
    +21
    • 735 :DM4NmMTU0-xY2(p993123-ipngn2005051kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp)-Y2
      2025年8月6日 09:16
      >>730
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      岡林は才能はずば抜けてる。努力も人よりたぶんしてる。でも、井上からしてみれば、まだ今は、『あんたはそんなんじゃダメでしょう』な選手だと思う。

      15
      4
      +11
      • 740 :GFkY4YWU4-xZD(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
        2025年8月6日 09:23
        >>735
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        低空飛行だからなあとは思うけど、バントさせるほどかと言われれば否だし、そもそも1点ビハインドでやったところで同点になる確率高まるだけじゃんって感じ
        それなら先制した時みたいにした方が一気に逆転まで持ってけるよな

        16
        0
        +16
        • 746 :DM4NmMTU0-xY2(p993123-ipngn2005051kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp)-Y2
          2025年8月6日 09:32
          >>740
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          岡林の最近の打席内容見たらバントは間違いじゃない。

          14
          3
          +11
          • 751 :jQyMiMmFh-xZD[s](om126179143235.19.openmobile.ne.jp)-OD
            2025年8月6日 09:45
            >>746
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            1点取って同点にできたとして9連戦初日から首位独走してる阪神相手に相当不利なリリーフ勝負するん?
            岡林だからバントとかは関係ない、あの場面はどうしても岡林が信用ならなくてバントしか無いって言うんだったらブライトに代打して無理をしてでも勝ち越しに行くしかないよ

            結果的にバントが失敗したからとかではなくそもそもバントが間違ってる

            13
            1
            +12
      • 753 :DYwO1YTY0-1OT(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
        2025年8月6日 09:50
        >>735
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        采配には関係の無い話だね
        采配はその時その時の最善を尽くすだけ

        10
        0
        +10
      • 276 :mQ1Y3MGJi-2NT(cc219-101-0-253.ccnw.ne.jp)-YT
        2025年8月6日 14:10
        >>735
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        先日の龍空選手もそうだけど岡林選手も出てる以上はきっちり決めてもらいたい
        万波選手は打つけどスクイズもしっかり決めてる

        3
        0
        +3
  7. 731 :DVjM3MDZm-xNm[p](pw126034019208.24.panda-world.ne.jp)-MT
    2025年8月6日 09:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    後出しなら何とでもいえるから昨日の継投とか無死満塁から0点とかまで監督の責任にするのは流石に酷すぎるだろ…
    あの場面橋本でダメなら誰を出せば良いのか分からんし、祖父江を出したのは投げれない斎藤が悪い上にあの試合展開ならリリーフ温存は妥当、スクイズとか言ってるやつは1点だけ取れた後同点ホームランとかで追いつかれたら批判してるだろうし、昨日の采配で終わってたのは岡林のバントくらい

    31
    0
    +31
  8. 732 :2U0Z4NDZj-xZD(pl18800.ag1313.nttpc.ne.jp)-OD
    2025年8月6日 09:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ほとんどの敗因は7回裏よ
    8回橋本は個人的には想定内だったから橋本でやられたら仕方ないと割りきってる あの回はテルを褒めるしかない
    正直2点差”しかない”のに「もう成也代えるの?」とは思った 代えた上に点を取れなかったのが1番流れを悪くした
    その流れであの逆転 やっぱ7回裏が敗因なんよ

    3
    12
    -9
    • 738 :DVjM3MDZm-xNm[p](pw126034019208.24.panda-world.ne.jp)-MT
      2025年8月6日 09:20
      >>732
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      サトテルは凄かったし試合の流れは無かったけど対左の橋本なら絶対に抑えないといけなかったよ
      阪神戦で似たような展開になった時に松山は抑えてるし、得意のスライダー勝負で打たれたなら仕方ないが四球出してランナーだして石伊に首振ってゲロ甘コースにストレートは論外
      橋本は今後も勝ちパで使って欲しいし、個人的には信頼は変わらないけど昨日の投球は擁護できん

      18
      0
      +18
      • 743 :GFkY4YWU4-xZD(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
        2025年8月6日 09:29
        >>738
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ただの失点ならまだ、しゃあない今日は球が高めだね…って思うだけで済んだんだけどな。逆転のされ方があまりにも酷すぎる。ヒット→ビビって四球→何を思ったかサインに首振りゲロ甘ストレートでトドメ刺されるはなぁ…

        12
        0
        +12
  9. 733 :GFkY4YWU4-xZD(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
    2025年8月6日 09:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    取れんかったとしてもリードしてんのに、点取れなくて負けたは無い。
    バンドで2点リードなんだから抑えられない方が悪いし、流れが流れがって言ってもそんなもんで複数点を一気に吐き出せるほどに調子が揺らぐようじゃ勝ちパは任せられん。

    16
    0
    +16
    • 741 :DM4NmMTU0-xY2(p993123-ipngn2005051kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp)-Y2
      2025年8月6日 09:24
      >>733
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      レギュラーならそれでも責められるよ。でも、石伊はルーキー捕手だし、ヤスはレギュラーじゃない。幹也もあの2
      点を褒めるほど年間通して活躍してないけど、レギュラーじゃないなら、かなりよくやってるって評価になる。

      9
      3
      +6
  10. 739 :zE0Y4OGU4-xZD(133.106.194.62)-OD
    2025年8月6日 09:22
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    2点リードで投げてるのにもっと点を取って楽に投げさせてたら〜なんて言ったら勝ちパターンでの出番なんて一生来ないよそもそもマルテはちゃんと0点で抑えてる

    20
    0
    +20
  11. 744 :DYwO1YTY0-1OT(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2025年8月6日 09:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    横浜は満塁で京田と蛯名が犠牲フライ決めて勝ったからな
    もう満塁は選手に託すしかないのよ。それをやれた方が勝っただけのこと
    控えを見ても山本石伊のままで妥当だし

    14
    0
    +14
  12. 748 :DYwO1YTY0-1OT(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2025年8月6日 09:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    どっちの方が~みたいな論争起きてるけど敗因はどっちもでしょ
    点は取れる時に取っとかないといけないし、勝ちパが打たれちゃ困る
    その二つが重なったから負けたということ

    12
    2
    +10
  13. 756 :WQ2Z5YTI1-zZD(softbank060151111090.bbtec.net)-NT
    2025年8月6日 10:03
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    石伊のリードを信頼した大野は無失点、石伊のリードに首振ってゲロ甘な逆球をプレゼントした橋本は3失点。
    これが全てやろ。橋本は石伊の何が気に食わんかったのかねぇ…

    15
    0
    +15
  14. 898 :zNlO0Y2Zm-1OT(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年8月6日 11:42
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    気合の問題でもないだろうし故障組、不調組、新戦力
    この辺が出てこないとリリーフは建て直せられんだろうな
    昨日に関しちゃ細かいミスはあったけど橋本がすべて

    3
    0
    +3

2U0Z4NDZj-xZD(pl18800.ag1313.nttpc.ne.jp)-OD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。