
■2025.08.04 NHKニュース
【速報 JUST IN 】プロ野球 セ・リーグでも指名打者制導入へ 2027年シーズンからhttps://t.co/SFkJEWFtru #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) August 4, 2025
■2025.08.04 NHKニュース
プロ野球 セ・リーグでも指名打者制導入へ 2027年シーズンから
解説 与田剛さん「新戦力が出てくる」
「指名打者という枠で守備力では、なかなか難しいが打力に自信のある選手でそのポジションをひとつ使える。そういう意味では、攻撃の魅力をしっかり見せられるし新しい戦力が出てくると思う」と期待を寄せました。
さらに「競ったゲームの時にチャンスでピッチャーに打順が回ると代打を送らざるをえない時があるがリードされていてもまだ長いイニングを投げさせたいという時もある。ピッチャーを育てるという意味では、『次のイニングもう1回、踏ん張ってこい』と成長につながるいい試練を与えられると思う」と話しバッターだけでなく、ピッチャーのレベルの向上にもつながるという認識を示していました。
その一方で「セ・リーグの野球は、ピッチャーが打席に入るところでそのまま打席に立たせるのか代打でどの選手を起用するのかという独特の楽しみがある。これを楽しみにしているファンは、ちょっと残念に思うのではないか」と別の側面も話していました。
その上で「長い歴史の中で新しいことにトライをしていくのは大切なことだ。野球をしている子どもたちの中には、ちょっと足が遅いとか守備があまり得意ではないという子もいるだろうが、バッティングだけは自信があるという子がいる。さまざまな子どもたちにチャンスが出てきて、プロの世界で花開けばいいことだと思う」と話しました。
記事全文を読む
中日・井上一樹監督、セ・リーグのDH制について言及する
セ・リーグのDH制導入が2027年シーズンからになった理由が明かされる
与田剛さんが語りました。