今日の人気記事



セ・リーグ、DH制導入の「決定に至る経緯」を説明する

ナゴヤドーム/バンテリンドーム
ナゴヤドーム/バンテリンドーム


■2025.08.04 セ・リーグ理事会

 セントラル・リーグは、本日8月4日に開催したリーグ理事会において「2027年シーズンからの指名打者制(DH制)採用」を正式に決定しました。決定に至る経緯等を以下、ご説明いたします。

 セ・リーグでは、野球発祥時からの「9人野球」の重みと伝統、プロ野球の発展に貢献してきたセ・リーグの歴史や役割、パ・リーグとは異なるセ・リーグ野球の妙味や価値等を向上すべきとの考えから、これまで「9人野球」を続けてきました。

 また、セ・リーグが「DH制」の採用に舵を切った場合、アマチュア球界(日本野球全体)に及ぼす影響にも配慮する必要がありました。一方で、日本高等学校野球連盟、東京六大学野球連盟、関西学生野球連盟が2026年シーズンからの「DH制」の採用を決めるなど、アマチュア球界の潮流が大きく変化することに対応する必要性が生じました。

 合わせてWBC、プレミア12など大規模な国際大会が国内外の関心を集め、それに伴い日本のプロ野球の価値が向上していることなども重要な留意点でした。日本のプロ野球の良さを残しながら、国際的な潮流も意識して、リーグのルールを発展的に見直すタイミングだとの認識を共有するに至りました。

 上記のように総合的な検討をした結果、新たなセ・リーグの野球に挑戦する時期に来たと決断しました。

 ただしセ・リーグ6球団は、長年「9人野球」をベースとして、チームを編成し、アマチュア選手、外国人選手のスカウティングに取り組んできたことから、「2026年シーズン」を「DH制」採用のための猶予期間と位置付け、「2027年シーズンからのDH制採用」に向け、新しい「セ・リーグ野球」への準備をさせていただきます。

 セントラル・リーグは世界主要のプロ野球リーグにおいて、最後まで野球発祥の「9人野球」を継承してきたリーグです。長年に渡って「セ・リーグ野球」をご支持いただいている多くのファンの方々がいらっしゃることも、重々承知しておりますが、野球の国際的な潮流やアマチュア球界の動向等にも配慮する必要がありました。今後もファンの皆様のご期待に応えるよう、セ・リーグ6球団で更に一致団結、協力し、リーグの発展に邁進していく所存です。






中日・井上一樹監督、セ・リーグのDH制について言及する


中日・柳裕也と高橋宏斗、セ・リーグのDH制導入に賛成する


経緯を説明です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 27 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 939 :TZiYkOWQ1-xZD(kc219-113-57-244.ccnw.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 21:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    (あれこれ取り繕ってるけど、結局のところは高校野球にまで先を越されて面子が立たなくなったから焦って後追いしただけなんじゃ……)

    54
    2
    +52
  2. 940 :TNjN5ZWVl-lNj(M014011073096.v4.enabler.ne.jp)-ND
    2025年8月4日 21:16
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    1年準備期間って意味がわからんわ

    0
    12
    -12
    • 944 :GFkY4YWU4-xZD(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
      2025年8月4日 21:23
      >>940
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      かつての讀賣、今でいうとソフバンみたいな悲劇が繰り返されるだけだぞ
      リーグ内でいえばウチは奪われる側だろうし

      5
      1
      +4
      • 951 :mQ2NkYjJl-wNm(202-152-97-96.flets.tribe.ne.jp)-OD
        2025年8月4日 21:29
        >>944
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        それをやってきそうなところが関東にあるもんなあ

        1
        0
        +1
  3. 941 :GFkY4YWU4-xZD(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 21:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今回の決定打としては高校野球での導入ってことね
    国内でのリーク感での差別化に重き置いてたってどうにもならんもんね

    24
    0
    +24
    • 945 :GFkY4YWU4-xZD(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
      2025年8月4日 21:23
      >>941
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      リーク感→リーグ間

      2
      0
      +2
  4. 954 :DYwO1YTY0-xZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 21:31
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ✕最後まで伝統を守ったリーグ
    ◯一番時代遅れだったリーグ

    44
    2
    +42
  5. 956 :zc4YjYjhi-1OT(softbank060088093187.bbtec.net)-ND
    2025年8月4日 21:32
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    へー、セ6球団みんな許したんだ
    あれかな、ナベツネがいなくなったから野球が変わろうとしているのか

    20
    1
    +19
    • 985 :WFkZ5Mjk0-1OT(M014013192097.v4.enabler.ne.jp)-ND
      2025年8月4日 22:08
      >>956
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      長嶋さんは反対してたか分からんが、結局セリーグの大物が亡くなって急に改革が進んだ気がする

      17
      0
      +17
    • 009 :zM3M2ZDY0-xZD(116-94-115-60.ppp.bbiq.jp)-OD
      2025年8月4日 22:40
      >>956
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      去年まではDH導入に反対してた岡田監督がいたからね。セ・リーグの予告先発導入も当時反対していた落合監督が退任した翌年から導入されたからね

      18
      0
      +18
  6. 960 :jM1M1YzIy-yYW(218-228-163-219f1.shg1.eonet.ne.jp)-YT
    2025年8月4日 21:38
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    2年後の指名打者ありなら
    1、中岡林
    2、二福永
    3、一ボスラー
    4、左細川
    5、三石川
    6、右上林
    7、指森駿
    8、捕石伊
    9、遊村松
    2年後だからっていう結構願望あるけどこんなオーダーみたい

    14
    2
    +12
  7. 961 :GFmN2Y2Qz-2OD(softbank111188063215.bbtec.net)-ND
    2025年8月4日 21:40
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    重みと伝統、だってよ

    4
    1
    +3
  8. 962 :WIxOmYjdl-xZD(M106185151172.v4.enabler.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 21:43
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そんな急に決めたのかよ
    アマチュアに引きづられて急展開で変えちゃう程度の矜持なら今まで渋ってた時間マジで無駄じゃん

    22
    0
    +22
  9. 964 :jJiY0Y2Fi-xMD(p5059133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-NW
    2025年8月4日 21:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    高校野球がdhにしなかったらまだ
    先延ばしにされてたかもな

    23
    0
    +23
  10. 965 :DJlYlOWZm-lNT(104.28.206.119)-MT
    2025年8月4日 21:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    お金の話で言えばパリーグに行った方が野手は稼げるチャンスが多いからね
    同じスポーツしてるのにめっちゃ不平等じゃん、とは思ってた

    7
    0
    +7
  11. 968 :zJjM0ZmMz-zZD(softbank111189175129.bbtec.net)-NT
    2025年8月4日 21:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    なんというかDHある方が野球が健全なんだよな
    わかりやすく金をかけて層が厚い球団(ソフトバンクとか)が順当に勝ちやすくなるし、逆に金をかけずに野球はビジネス、勝てなくてもパンダ立ててよいしょしてファン騙せれば、みたいな運用してるとこはワンチャンすらなくなってちゃんと負けるようになる
    あるべき形

    15
    1
    +14
    • 002 :WJjOwZjYx-zZD(222-9-223-23.area56b.commufa.jp)-NT
      2025年8月4日 22:31
      >>968
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      その理屈だと中日は…

      2
      0
      +2
  12. 972 :zU0YiZGY3-xZD(u048.d007092121.ctt.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 21:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    高校野球の導入で左右されてしまうNPBよ…

    14
    0
    +14
    • 007 :GUzNiMDQ3-1OT(KD106167219109.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
      2025年8月4日 22:36
      >>972
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      でも、高校野球にDH導入されれば、2028年のドラフトでは打席に立ってない高卒投手がプロになる可能性が高いし、2034年には9年打席に立ったことない大卒社会人投手が出て来るんだから、そんな選手に「伝統だから打席立て」ってやってもほぼ打てるわけないんだよな

      9
      0
      +9
    • 030 :WU1ZmMDk1-zZD(M014010100192.v4.enabler.ne.jp)-NT
      2025年8月4日 23:57
      >>972
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      と言うより高校野球にケツ引っ叩かれるまで動こうとしなかったプロの醜さよ…

      4
      0
      +4
  13. 983 :GJhNiZThi-xZD(g1-27-253-251-220.bmobile.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 22:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    結局はDH導入のメリットをどれだけ伝えたところでみんなDHやってますよが1番効くんだな

    10
    0
    +10
  14. 986 :TczZlZGI3-1OT(p76ecdd2a.aicint01.ap.so-net.ne.jp)-ND
    2025年8月4日 22:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    伝統、重みとかいう一円の価値もない概念。
    だから弱いんだよ。

    3
    8
    -5
  15. 989 :2MwNxOGU3-zZD(softbank126056192162.bbtec.net)-NT
    2025年8月4日 22:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    セリーグDHは歓迎派だけど9人でやる野球が無くなる寂しさはあるわ
    アマチュアは残して欲しいよ

    7
    1
    +6
    • 006 :WJjOwZjYx-zZD(222-9-223-23.area56b.commufa.jp)-NT
      2025年8月4日 22:35
      >>989
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      まあ高校野球とかは純粋に出られるメンバーが1人増えるなら3年間ずっとベンチだったメンバーが減るわけだしええんちゃうかな、大体はピッチャー打てるからあれだけど

      3
      0
      +3
  16. 022 :TI3NyYzhh-xZD(pdcd31744.tubecm00.ap.so-net.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 23:31
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ナ・リーグが導入した時点で動けよNPB

    5
    0
    +5
  17. 027 :GUzYwOWI1-xZD(222-9-52-152.dz.commufa.jp)-OD
    2025年8月4日 23:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    高校野球がトドメになるとかだっさとしか
    社会人のが遥かに進んでるぞ

    4
    0
    +4
  18. 031 :jY3OjMjY3-zZD(softbank126094171052.bbtec.net)-NT
    2025年8月5日 00:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    テラスもつくしDHになる、中日から本塁打王が見れる日もそう遠くなさそうに思えてワクワクする。
    立浪1年目からDAZN入るのやめてたけど、27年から入ろうかな。

    3
    0
    +3

zM3M2ZDY0-xZD(116-94-115-60.ppp.bbiq.jp)-OD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。