今日の人気記事



中日・大野雄大、セ・リーグのDH制導入についてコメント

大野雄大
大野雄大


■2025.08.04 NHKニュース




■2025.08.04 NHKニュース

プロ野球 セ・リーグでも指名打者制導入へ 2027年シーズンから
中日・大野雄大、セ・リーグのDH制導入についてコメント

 プロ15年目で2020年には沢村賞を受賞した大野雄大投手は「5年遅いなという思いです。打席に立つと労力を使うので、間違いなく先発ピッチャーが投げるイニングは増えると思う」とした上で「指名打者制がある分、強力なバッターが1人入るが、それとてんびんにかけてもピッチングに集中出来る方がいい成績につながると思う。チームにもプラスに働けばいい」と話していました。

記事全文を読む

中日・井上一樹監督、セ・リーグのDH制について言及する


中日・柳裕也と高橋宏斗、セ・リーグのDH制導入に賛成する


DH制についてコメントです。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 17 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 906 :DliMyMjBj-zZD[p](pw126035101136.25.panda-world.ne.jp)-NT
    2025年8月4日 20:22
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    投手が挟まってたおかげで助かってたような凡ピッチャーが淘汰されてまうな

    4
    23
    -19
    • 915 :jIwM5MjA0-iZm(KD106176191072.ppp-bb.dion.ne.jp)-Nz
      2025年8月4日 20:36
      >>906
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      その程度で運良く助かる先発はそもそも年間ローテ守れんやろ。

      14
      0
      +14
  2. 928 :TQ0MkNWE4-zZD(zaqb4dd9702.rev.zaq.ne.jp)-NT
    2025年8月4日 20:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発ピッチャーがDH賛成なのは予期できたけど、DH導入されることで起用が減るであろう中継ぎや代打が主になる野手はどう思ってるんだろうか、と気になる

    36
    0
    +36
    • 949 :DYwO1YTY0-xZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
      2025年8月4日 21:28
      >>928
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      スタメン枠が一つ増えて守備能力が低くても構わないのだから、代打で起用されるような打者ならDHで機会を増やせるチャンスと考えるべきだし
      投手の代打を考慮する必要がないから控え選手を積極的に投入しやすくなる

      42
      1
      +41
    • 955 :WM1YkMTUz-zZD(ag219-113-61-69.ccnw.ne.jp)-NT
      2025年8月4日 21:31
      >>928
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      代打が主戦場の選手はわかんないですけど、DHだとしても全先発投手が完投型ってわけでもないしいわゆる投手分業制はそんなに変わらないから中継ぎ陣は大丈夫なんじゃないかなと思いますが…どうなんでしょ。
      完投できるかどうかはその投手の能力やその時の調子によるでしょうし。

      6
      0
      +6
  3. 929 :jJiY0Y2Fi-xMD(p5059133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-NW
    2025年8月4日 20:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    dh無しで十完投した人だからな
    dhあったらもっと完投して可能性あるよな

    65
    0
    +65
  4. 933 :WM1YkMTUz-zZD(ag219-113-61-69.ccnw.ne.jp)-NT
    2025年8月4日 21:00
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    実際投手ならそれとこれ天秤にかけてもメリットの方が大きいもんね。というか投手を打席に迎えることより自分が打席に立つことのデメリットか。

    29
    0
    +29
  5. 953 :jQ1YxODc5-1OT(i114-182-113-53.s41.a015.ap.plala.or.jp)-ND
    2025年8月4日 21:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大野からしたら全盛期過ぎて成績下降してきたタイミングで相手打線が強化されるってことだしそりゃ「5年遅い」とも言いたくなるわな

    56
    0
    +56
  6. 976 :mM0NiMGE2-xZD(p4295010-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2025年8月4日 21:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ポストシーズンで勝利を挙げた唯一の生え抜き現役投手で、再来年も活躍して欲しいけど、バンテリンドーム専でバンドが狭くなって外一辺倒を今から変えられるとは思えないから、相当厳しいかな。

    7
    2
    +5
  7. 996 :GUzNiMDQ3-1OT(KD106167219109.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2025年8月4日 22:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    たしかに5年前からDHあったら完全試合やってたかもしれないし……

    21
    0
    +21
  8. 997 :WViZyMjcw-zZD(softbank126090221043.bbtec.net)-NT
    2025年8月4日 22:26
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これから出てくる若手ピッチャーには朗報だけど
    大野は2027年にどんなピッチング出来てるか分かんないからなあ…

    14
    0
    +14
  9. 004 :GUzYwOWI1-xZD(222-9-52-152.dz.commufa.jp)-OD
    2025年8月4日 22:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    DHあるから代打と守備固めの選手の出場機会減るみたいなことを言ってる人いるけどパリーグやら見てれば別にそんなことないと思うけどね
    うちの場合はブライトと細川の両立が可能だから恩恵はでかいので今すぐにでも導入してほしい

    18
    4
    +14
  10. 062 :TIwYmNWFj-xZD(KD113147066187.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年8月5日 05:26
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    代打の選手の出場機会が減る
    →そもそもDHで出場できる野手が一枠増えてるので、むしろ出場機会は増える

    守備固めの選手の出場機会減る
    →これはチーム状況によってはそうかもしれんが、そもそもDHになることで出られなくなるようだと、DHなかったところで高が知れてる

    少なくとも野手にとってはプラスでしかない

    9
    0
    +9
  11. 087 :mZiO3ZDhj-xZD(gc218-40-76-156.gctv.ne.jp)-OD
    2025年8月5日 08:57
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    野球は投げて打って走ってというスポーツ。
    DHは野球が進化した結果だが、野球の根源的な形、オリジンは残してほしかった。セ・リーグのDH制導入は本当に残念。

    8
    7
    +1
    • 089 :GUzNiMDQ3-zZD(KD106167219109.ppp-bb.dion.ne.jp)-NT
      2025年8月5日 09:37
      >>087
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      気持ちはよくわかるし、あくまでエンタメの産物としてのDHだろと思わなくもないから、高校野球のDHこそ疑問符だ
      だが、高校野球がDHにならなかったら、セ・リーグはDHに舵を切らなかったというジレンマ……

      10
      0
      +10
  12. 209 :zdiOjM2M3-zNT[s](om126157084223.27.openmobile.ne.jp)-ZD
    2025年8月5日 14:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大野の応援歌歌えなくなるの悲しいな

    2
    1
    +1
  13. 395 :2Y1Y0NjI4-xZD[s](om126179039190.19.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年8月5日 16:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    >>928 今までの起用法が染み付いてるので大きくは変わらないと思います

    0
    0
    0

jQ1YxODc5-1OT(i114-182-113-53.s41.a015.ap.plala.or.jp)-ND にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。