今日の人気記事



中日・井上一樹監督、上林誠知の打順変更については…

上林誠知
上林誠知


■2025.08.02 セ・リーグ公式戦「広島vs.中日」

【イニングスコア】
中|0 0 1  4 0 0  1 0 0 =6
広|0 0 0  0 0 0  0 0 0 =0
8月2日(土) セ・リーグ公式戦「広島vs.中日」【試合結果、打席結果】 中日、6-0で勝利!!! 圧巻の完封勝利で快勝!!!

【ハイライト】広島 vs.中日|プロ野球2025公式戦(8月2日)

【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (左) 細川
5 (一) ボスラー
6 (三) チェイビス
7 (遊) 山本
8 (捕) 加藤匠
9 (投) 髙橋宏

【広島東洋カープ】
1 (二) 羽月
2 (左) ファビアン
3 (三) 小園
4 (右) 末包
5 (捕) 坂倉
6 (一) モンテロ
7 (中) 秋山
8 (遊) 矢野
9 (投) 森下






■2025.08.02 日刊スポーツ

【中日】井上監督、加藤匠馬を先発起用「たまには。雄太休ませた。いい仕事してくれた」一問一答
中日・井上一樹監督、上林誠知の打順変更については…

 -3番に上林を起用。広島先発森下と分がいいのか
 「まあまあ、そこは、分とか、ボスラーが3番あかんとかってわけでもないんだけども、そこはちょっといろいろ作戦面で考えた時にっていうことで、(上林)誠知、別に元々3番打たしてたわけだから、別にそこは3だろうが5だろうが6だろうかっていうのは、あいつらはみんないつも打席に入れば一生懸命やるわけで。ただ、こっちの意図がはまるような形で、勝手に駒を動かしてるっていうだけで、そんなに深い意味はない

 -その上林が先制打。起用がハマった
 「そうだねそうだね、まあまあ、そこはうまいこといったかな

記事全文を読む

中日・井上一樹監督「今日は幹也を休ませるという意味で辻本を使った。あいつのせいというわけでなく、使っているのは俺だからこちら側の責任。ただ、求められるのはそういうところだよってのは本人も分かったと思う」


中日・井上一樹監督、マラーから齋藤綱記への継投について言及する


井上監督が説明です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 3 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 010 :jljMkNTFk-zZD(softbank111191066194.bbtec.net)-NT
    2025年8月3日 10:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    いま幹也が調子いいから打線が繋がるけど、
    上林、ボスラー、チェイビスのうち2人が5番以降になっちゃうのはちょっと勿体無い気もする
    幹也の休息日からでもいいから2番上林を見てみたい

    6
    0
    +6
  2. 024 :TA1YxMjM0-xZD(softbank060141036013.bbtec.net)-OD
    2025年8月3日 10:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    チェイビスはいいスタートきったけどここから必ず苦しむだろうから6番あたりで打たせてあげたいというのはある

    4
    0
    +4
  3. 037 :WE3YjOTc0-1Ym(222-9-24-181.area3a.commufa.jp)-MT
    2025年8月3日 11:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    打線の流れを考えると足のある上林は6番より3番の方がいいだろう。岡林、田中、上林を細川、ボスラー、チェイビスで返す形が一番しっくりくる。

    7
    0
    +7

TA1YxMjM0-xZD(softbank060141036013.bbtec.net)-OD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。