
■2025.07.18 CBCラジオ
『ドラ魂ワイド』

…
『バンテリンドーム練習レポート』
光山アナ:
マラー投手、
明日の先発がオールスター前、
つまり前半戦、最後の登板ということになりますが、
「日本に来て、アメリカとの違いはどうですか?」、ここに関しては、
マラー:
アメリカのバッターというのはアッパースイングで、
ボールを捉えるバッターが非常に多い。
一方で、日本のバッターというのは平行、
レベルスイングで打球、ボールを捉えてくるバッターが多いので、
このあたり、まずバッターの違いを感じる。
そんな中で日本のバッターに当然、ホームランも打たれたし、
長打も打たれたんだけど、
自分の中で印象的な打球というのは、日本にやってきて、
内野の間を鋭く抜けていくような当たり。
こういうのが、やっぱり印象として強いんだ。
という、
このあたりのアメリカと日本の違いを語っていましたね。
『ドラ魂ワイド』

今日は16:00から19:00までの生放送#CBCラジオ #ドラ魂キング❗️
— ドラ魂キング【CBCラジオ】 (@cbcradiodragons) July 18, 2025
金曜日担当は#西村俊仁 アナウンサーと#安藤渚七 さん❗️
今日のテーマは
「 厄介だ😖 」
✉️⬇️https://t.co/T6llpFYqWr.
18時台は #伊藤準規 さんが生出演❗️
Baby Cantaさんのコメントも👍#中日ドラゴンズ#dragons#babycanta pic.twitter.com/BT7WnxhH4t
…
『バンテリンドーム練習レポート』
光山アナ:
マラー投手、
明日の先発がオールスター前、
つまり前半戦、最後の登板ということになりますが、
「日本に来て、アメリカとの違いはどうですか?」、ここに関しては、
マラー:
アメリカのバッターというのはアッパースイングで、
ボールを捉えるバッターが非常に多い。
一方で、日本のバッターというのは平行、
レベルスイングで打球、ボールを捉えてくるバッターが多いので、
このあたり、まずバッターの違いを感じる。
そんな中で日本のバッターに当然、ホームランも打たれたし、
長打も打たれたんだけど、
自分の中で印象的な打球というのは、日本にやってきて、
内野の間を鋭く抜けていくような当たり。
こういうのが、やっぱり印象として強いんだ。
という、
このあたりのアメリカと日本の違いを語っていましたね。
中日・井上一樹監督、ドラフト1位・金丸夢斗の次回登板について言及する
中日ドラフト1位・金丸夢斗「あれだけの投球を見ると、刺激になる。今日もやってやろうと思っていたんですけど…」
マラー投手が言及です。