
■2025.06.18 セ・パ交流戦「中日vs.オリックス」
【イニングスコア】
オ|0 0 0 1 2 0 0 0 0 =3
中|0 0 0 4 2 0 0 0 x =6
【6/18 中日 vs オリックス ゲームハイライト】
【オリックス・バファローズ】
1 (三) 宗
2 (二) 太田
3 (捕) 森
4 (右) 杉本
5 (一) 頓宮
6 (左) 西川
7 (中) 中川
8 (遊) 紅林
9 (投) 九里
【中日ドラゴンズ】
1 (右) 上林
2 (左) 大島
3 (中) 岡林
4 (一) ボスラー
5 (三) 佐藤
6 (遊) 村松
7 (二) 山本
8 (捕) 石伊
9 (投) 涌井
…
『CBCラジオ 試合後 中日・井上一樹監督の談話』

─勝利監督インタビュー、ドラゴンズ・井上監督です。まず4回ボスラーの逆転3ラン、そして石伊のタイムリー、鮮やかな逆転劇でした。
井上監督:
そうですね。
まぁ苦しんではいますけども、
ジェイソン・ボスラーが、あそこで貴重な一発を持ってくれたなと、
まぁ、これをね、また自信として、
まぁウチのね、4番というのはいつも変わっていますけども、
基本、ジェイソンが打ってほしいなと思って、願望が、
まぁ今日はもう本当に良いところで打ってくれたと思います。
【イニングスコア】
オ|0 0 0 1 2 0 0 0 0 =3
中|0 0 0 4 2 0 0 0 x =6
6月18日(水) セ・パ交流戦「中日vs.オリックス」【試合結果、打席結果】 中日、6-3で勝利!!! 逆転勝ちで連敗ストップ!!!涌井秀章が歴代単独2位の交流戦通算28勝目!!!
【6/18 中日 vs オリックス ゲームハイライト】
【オリックス・バファローズ】
1 (三) 宗
2 (二) 太田
3 (捕) 森
4 (右) 杉本
5 (一) 頓宮
6 (左) 西川
7 (中) 中川
8 (遊) 紅林
9 (投) 九里
【中日ドラゴンズ】
1 (右) 上林
2 (左) 大島
3 (中) 岡林
4 (一) ボスラー
5 (三) 佐藤
6 (遊) 村松
7 (二) 山本
8 (捕) 石伊
9 (投) 涌井
…
『CBCラジオ 試合後 中日・井上一樹監督の談話』

─勝利監督インタビュー、ドラゴンズ・井上監督です。まず4回ボスラーの逆転3ラン、そして石伊のタイムリー、鮮やかな逆転劇でした。
井上監督:
そうですね。
まぁ苦しんではいますけども、
ジェイソン・ボスラーが、あそこで貴重な一発を持ってくれたなと、
まぁ、これをね、また自信として、
まぁウチのね、4番というのはいつも変わっていますけども、
基本、ジェイソンが打ってほしいなと思って、願望が、
まぁ今日はもう本当に良いところで打ってくれたと思います。
■2025.06.18 日刊スポーツ
【中日】井上監督、逆転4号3ランのボスラーに「日本人以上に日本人」「いいところ伸ばしたい」
「苦しんではいますけどジェイソン・ボスラーがあそこで貴重な一発を打ってくれた。これをまた自信として、うちの4番というのはいつも変わっていますけども基本ジェイソンが打ってほしいなと思って…願望が。今日は本当にいいところで打ってくれたと思います」と、きっかけの1打にすることを期待した。
この日も早出特打を行う真面目助っ人に「わかるでしょ。あいつの性格、もう日本人以上に日本人しようとしてるから、もういいからっていうぐらい、もう真面目な子なんで。もうちょっとこう、やんちゃな部分がね、あいつの中にあってもいいかなっていうぐらい真面目な子なんでね。でも、本人のいいところとして伸ばしてあげたいし、ある意味可愛いところでもあるんですけども、もうちょっと荒々しくいきなさいよっていうところもあるしね」と、もっとやんちゃなくらいでいいと笑った。
この日は井上監督がバットを持って身ぶり手ぶりで直接指導も行った。「『こういうふうにしたらどうや』っていうようなアドバイスみたいな感じ。今日初めてやったわけじゃないし。なんかこうひと声、ふた声かけるだけであいつの気持ちが楽になるんであれば、なんぼでも僕はかけますし、そういった気持ちにさせてあげるっていうのが僕の仕事なんで。それはもう明日以降も続けますけどね」と今後もアドバイスを送る。
記事全文を読む
■2025.06.18 中日スポーツ
【中日・井上監督語録】逆転弾のボスラーを早出で指導「気持ちが楽になるのであれば、なんぼでも声を掛ける」
▼4回にボスラーの3ランで逆転
苦しんでいるけどジェイソン・ボスラーが貴重な一発を打ってくれた。これを自信にしてほしい。うちの4番はいつも変わりますけど、基本的にジェイソンが打ってほしいという願望がある。きょうは本当にいいところで打ってくれた
▼きょうは早出で井上監督も指導していた
こういう風にしたらどうだというアドバイスみたいな感じ。ガキの頃からやっていることを変えるのはなかなか難しいけど、やはりこういう形でやったほうがいんじゃないのと。だからきょう打ったわけじゃない。日本人、外国人関係なく打てなかったら落ち込むし、打ったら喜ぶ。ひと声ふた声掛けて気持ちが楽になるのであれば、なんぼでも声を掛ける。そういう気持ちにさせてあげるのが僕の仕事
▼真面目な性格がでている
キャンプからずっと見ていてわかるでしょ? 日本人以上に日本人しようとしている。やんちゃな部分があってもいいかなというくらい真面目。そこは本人のいいところとして伸ばしてあげたいし、ある意味かわいいところでもある
記事全文を読む
中日・井上一樹監督、石川昂弥について「体格がよくて、スイングが速くて、ホームランを求められている。なのに…」
中日・井上一樹監督「所沢で試合をした時に西口監督、鳥越ヘッドコーチと話をする機会があって…」
井上監督が語りました。