今日の人気記事



今中慎二さん、根尾昂について語る

根尾昂
根尾昂


■2025.05.28 webスポルティーバ




■2025.05.28 webスポルティーバ

今中慎二はドラ1ルーキー金丸夢斗を「特に変えることはない」と高く評価 根尾昂には「インパクトを与える投球を」
今中慎二さん、根尾昂について語る

【根尾は「もう少し大胆に」】

今中 「(根尾は)コントロールが安定してきた」という声も多いですが……確かに、抑えている間は安定しているんです。問題は打たれてからのコントロールですね。今季はまだ厳しい場面で投げていませんし、ロングリリーフを何回かやるとコントロールの仕方がわかってくるかもしれません。

――ロングリリーフへの適性はどうですか?
今中 まずは、投げさせてみればいいと思いますよ。ロングリリーフで結果を出していけば、そろそろ先発で、といった話に持っていけます。ずっと1イニング限定だと、中継ぎのままでしょうから。

ただ、個人的には先発のほうがいいような気がしますね。今の中日の先発メンバーが夏も乗り切れるかというと、まず無理です。大野雄大や涌井秀章らベテランが、夏の間もいい状態をキープすることは難しい。なので、ファームで仕切り直しにはなりましたが、根尾にもチャンスはあると思いますよ。


――ここまで中日の先発陣は、ベテランが頑張っている印象があります。
今中 今のところ、まずまずの結果を出していますね。でも、若いピッチャーが出てこないとダメです。ウンベルト・メヒアも厳しい。メヒアはメンタルが弱いので、オープン戦やファームの試合では抑えられても、シーズンに入ったら一軍の試合では通用しません。

――今中さんは以前、根尾投手についてもメンタルの脆さを指摘していました。
今中 「球速が足りない」とも言われていますが、足らなくてもいいんです。こだわる部分はそこではなく、一番重要な課題はコントロール。打たれても乱れなければいいのですが、打たれ出すとボールが続いてしまうのはメンタル面の影響でしょう。もう少し大胆にいってほしいのですが……周りは助けてくれないですし、自分の殻は自分で破らないといけません。

(5月20日のDeNA戦で)イニングまたぎで起用された時に打たれて二軍に降格しましたが、そういうところで抑えないと信頼は得られません。それと、単にゼロに抑えるだけではなく、抑え方にインパクトがないといけない。真っすぐで押しまくって抑えるとか、追い込んでからフォークやスライダーで一発で仕留めるとか、そこにインパクトが出てきた時に首脳陣の見る目は変わってきます。


――打ち取っても、何球も粘られるようだとインパクトが弱い?
今中 そうなんです。逆に強くインパクトを残せれば、「次はもう少しいい場面で使おうかな」となっていくんじゃないですか。言い方は悪いですが、ビハインドの”敗戦処理”の場面で投げていては、なかなか評価は上がっていきません。

根尾も7年目ですし、ハードルはどんどん上がっていきます。お尻に火がついている状態のピッチャーなので、生ぬるいことやっていてもイメージは変わらない。抑えることは最低限で、その上でもう少し気持ちを出して、インパクトを与えるピッチングをしていってほしいです。


記事全文を読む

今中慎二さんが「ドラゴンズって、そういうのが昔からそういうのがやっぱり偏っちゃうので」と語ること


今中慎二さん、中日・中田翔と細川成也について語る


今中慎二さんが語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 51 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 352 :DIxZjOTcw-jZD(113-155-144-181.area5b.commufa.jp)-ND
    2025年5月30日 08:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    確かに追い込んでからファールで粘られたりする場面が多い気がするね。
    コントロールのできる決め球が欲しい。
    スライダーをバッターの手元で曲がるようにしたらいいんだろうけど、なかなか難しいのかな。

    34
    1
    +33
  2. 356 :WQxYiYjEy-zZD(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-NT
    2025年5月30日 08:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    リリーフの方がいいからリリーフやってんのに、このコメントはおかしくない?

    13
    13
    0
    • 365 :GE3OmOTZk-mN2(174.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp)-OD
      2025年5月30日 08:23
      >>356
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      現状で先発とリリーフどちらが良いかという話では無く、今中さんが根尾の素養として先発に向いていると考えているのだろうからおかしくない。
      中継ぎで結果出して先発に廻った選手なんて沢山居るしな。
      個人的に短期間で結果出して一軍で地位を築くには抑えかセットアッパーがいいと思うが。

      64
      1
      +63
      • 409 :WQxYiYjEy-zZD(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-NT
        2025年5月30日 09:57
        >>365
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        少なくとも今年はリリーフでいくんだから、的外れなコメントだと思うけどねえ

        6
        21
        -15
        • 474 :mNiN1MjQz-mN2(210-146-203-182.tokyo.fdn.vectant.ne.jp)-OD
          2025年5月30日 12:09
          >>409
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          首脳陣と考えの違うOBなんて他球団含めても沢山居るしメディアで自分の考えを述べるのは全く問題無い。
          このコメントではリリーフでも何が出来ていなくてクリアすべき課題は何かを具体的に述べていると感じたので問題無いだろう。

          30
          1
          +29
    • 423 :mUzYyZWFl-kYj(ne3123lan33.rev.em-net.ne.jp)-ND
      2025年5月30日 10:30
      >>356
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ようやっとらんつきそうだけど、先発のメンバーに入れなかったから中継ぎだと思うよ。
      結果を出したときに勝パに入れるか、先発にいれるかというと先発に入れると思う。

      27
      5
      +22
  3. 359 :GE3OmOTZk-mN2(174.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp)-OD
    2025年5月30日 08:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    2軍降格時にここでも文句を言う声が多かったが降格理由とクリアすべき課題が明確になったな。

    38
    1
    +37
  4. 361 :jkxZ2NTlm-mN2(118-106-49-184.area58b.commufa.jp)-OD
    2025年5月30日 08:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ロングリリーフやるなら根尾は先発やめる必要なかったよね
    去年の福谷みたいに下で先発やりながら上では先発またはロング枠で良かったじゃん

    39
    0
    +39
    • 378 :zExY5ZTJm-zZD(60-61-2-217.ppp-bb.dion.ne.jp)-NT
      2025年5月30日 08:45
      >>361
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      根尾はそういう起用より、昨年の橋本のような起用で2軍でも起用すべきだったと思う
      言っちゃ悪いけど、先発としてはしばらく1軍で登板チャンス貰えなさそうなメヒアや仲地よりも劣る。だから少しでも1軍で投げる機会を得るためにリリーフ専任ってのはわかる
      ただ、勝ちパを任せられる程ではないってのはシーズン前からわかってたでしょ。基本負け試合の登板になるけど、そこで投げる投手が1イニングしか投げれませんはキツいでしょ
      2軍でそういう準備をさせて来なかったのが問題だと思うわ。橋本みたいにリリーフ専任だけど、max3イニングの回跨ぎはさせる。そこで結果残して序列を上げていけって起用すべきだったと思う

      29
      4
      +25
      • 460 :GJlNxZDdh-jMD(CEPci-07p97-67.ppp18.odn.ad.jp)-ZT
        2025年5月30日 11:34
        >>378
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        そもそも2軍でキャンプからやってた起用法は井上が指示した物
        2軍の首脳陣がその指示通りにメニューも組んでたし、リリーフ用に球種も減らしてた
        だから2軍と違う起用をした井上が問題だし、ロングやらせるつもりなら2軍監督の推薦があった時に昇格を許可するべきじゃなかった

        29
        0
        +29
    • 379 :GE3OmOTZk-mN2(174.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp)-OD
      2025年5月30日 08:46
      >>361
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ロングリリーフだけの役割を与えるならそれで良いかもな。
      今年は中継ぎの役割を与えられ、中継ぎはそれ以外にピンチの火消しや敗戦処理、セットアッパー、抑えなどそれぞれやる事が異なる。
      火消しは出来ることは分かったのだからロングリリーフに必要な事を学びまた一軍に昇格すれば良い。

      30
      2
      +28
    • 483 :TU4YmMzE0-kOD(112-69-104-205f1.osk2.eonet.ne.jp)-MT
      2025年5月30日 12:18
      >>361
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      福谷とは圧倒的に実績が違うだろ。福谷は中継ぎでも先発でもしっかり実績があっただろ。根尾はまずは2軍で自分の投球を作るところからスタートだったんだぞ。

      13
      5
      +8
      • 502 :jkxZ2NTlm-mN2(118-106-49-184.area58b.commufa.jp)-OD
        2025年5月30日 12:39
        >>483
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        何が言いたいの?
        起用法の例として福谷の名前を出しただけで実績の話はしてないよ
        将来先発のがいい、一軍では今年ロングを求められるなら二軍で先発をやめる必要はなかったのは事実でしょ

        9
        3
        +6
        • 513 :zk5MyMmE1-mN2(p12381043-ipxg45201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)-OD
          2025年5月30日 12:57
          >>502
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          それは将来先発やらせたい前提の話だし、
          ある程度年齡が行ったのでまずは一軍で中継ぎで何らかの実績を付けさせる為だったら2軍でも先発では無く中継ぎで投げさせるのは間違ってない。
          あの場面では過去に先発ってたのと他に適切な投手がいなかったから。
          また2軍でロングリリーフやって昇格すれば良い話だよ。

          3
          3
          0
  5. 371 :DIxZjOTcw-jZD(113-155-144-181.area5b.commufa.jp)-ND
    2025年5月30日 08:31
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    球団にビジョンがないからな。

    37
    0
    +37
    • 402 :TViOxYjFj-jZD(KD111107092047.ppp.dion.ne.jp)-ND
      2025年5月30日 09:44
      >>371
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      米村が一生懸命「うちのドラフト方針にはビジョンなんてない」ってかたってるわ

      24
      3
      +21
  6. 393 :Dg2OwZTZj-zZD(global221-218-196.aitai.ne.jp)-NT
    2025年5月30日 09:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    少なくとも今年は1イニング限定のリリーフに集中させるってビジョンはあったんじゃないのか
    根尾の立場なら回跨ぎくらいこなしてくれなきゃって意見もわかるけど、俺は一軍でも起用を貫いてほしかった

    32
    7
    +25
    • 450 :jhjNzZjFk-mN2(flh2-133-200-175-65.tky.mesh.ad.jp)-OD
      2025年5月30日 11:21
      >>393
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      一軍は根尾のための場所じゃないからね

      24
      10
      +14
      • 619 :GNmNmNmE3-kOD(p7691121-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp)-MT
        2025年5月30日 14:54
        >>450
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        一軍の為にも根尾の起用法は貫くべきだろ、できる奴はできるとこで使う方が組織としていいだろ

        16
        3
        +13
  7. 397 :mJhYlOTZk-3Mm[p](pw126236002043.12.panda-world.ne.jp)-MT
    2025年5月30日 09:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    立浪の被害者
    ショート一本なら今頃3割15本GG賞ぐらいになってた

    26
    27
    -1
    • 434 :mExM3NmRi-mN2(softbank036241038071.bbtec.net)-OD
      2025年5月30日 10:48
      >>397
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      あんなのでなるわけないだろ

      28
      17
      +11
    • 453 :TNiOhODUw-2NT(51.247.151.153.ap.dti.ne.jp)-YT
      2025年5月30日 11:25
      >>397
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      IFケースなんて何とでも言える。
      そういうものを求めたいならテレビゲームで充分だ。

      25
      1
      +24
    • 485 :TU4YmMzE0-kOD(112-69-104-205f1.osk2.eonet.ne.jp)-MT
      2025年5月30日 12:19
      >>397
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      せめて村松レベルの打撃、土田レベルの守備見せてから言えや

      17
      9
      +8
    • 652 :WQ0Y4MTkw-4OW(p987130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ZG
      2025年5月30日 15:36
      >>397
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      3年前の春キャンプで森野と付きっ切りで打撃指導を受けてたけど、成果が出ず。はっきり言って、指導実績のない森野や片岡に指導してもらうより、他球団で実績のある新井宏昌氏や大久保博元氏に指導してもらった方が良かったし、それで根尾本人の結果が出ないなら諦めがついた。

      10
      4
      +6
  8. 401 :TViOxYjFj-jZD(KD111107092047.ppp.dion.ne.jp)-ND
    2025年5月30日 09:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    日ハムトレードが事実だったほうが良かったかもな
    環境変えたほうがいいわ
    このままだと地元出身スターじゃなくピエロだぞ

    29
    7
    +22
    • 487 :TU4YmMzE0-kOD(112-69-104-205f1.osk2.eonet.ne.jp)-MT
      2025年5月30日 12:20
      >>401
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      根尾本人はそっちの方が諦めつくだろうけど、日ハムはやめといた方がいいんじゃないか?矢澤も吉田輝星もあかんやん

      18
      2
      +16
  9. 413 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
    2025年5月30日 10:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾はまずピンクの道具揃える所から始めたらと思うんだけど。勝野はバンテリンは球速高く出やすいの理解してとにかく球速アピールしてるのは悪くないかなと思うので、何か1つアピールポイント作るのも大事なのかも。球速が速いから抑えられるわけじゃないけど、イメージって案外中継ぎは大事なのかと思う。

    10
    1
    +9
  10. 443 :DFhZlOGNi-0N2(h058-146-054-079.user.starcat.ne.jp)-ZD
    2025年5月30日 11:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    個人的には先発よりは中継ぎがいいとは思う。先発をやるにはちと厳しい。
    それ以外はほぼ同意。

    12
    5
    +7
  11. 446 :mFjN1ZmMx-kOD[p](pw126234086030.21.panda-world.ne.jp)-MT
    2025年5月30日 11:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発も中継ぎもどちらにも適正はある。まだ成長途中の投手。あんな火消しできないでしょ。普通。牧相手だよ。失点するのが普通。
    それを抑えられるのは、甲子園などで培われた精神力だったと思う。

    28
    3
    +25
  12. 447 :mFjN1ZmMx-kOD[p](pw126234086030.21.panda-world.ne.jp)-MT
    2025年5月30日 11:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    専門家も首脳陣も割れて入るのに、リリーフしか適正ないっていうのは危険

    16
    1
    +15
    • 463 :GJlNxZDdh-jMD(CEPci-07p97-67.ppp18.odn.ad.jp)-ZT
      2025年5月30日 11:41
      >>447
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      今中さんは前から先発派だし、浅尾コーチも先発の方が良いって言ってた

      25
      0
      +25
  13. 455 :2JhN0YmQ3-mN2(gc49-242-135-117.gctv.ne.jp)-OD
    2025年5月30日 11:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾はリリーフならできそうなんだよな
    ただ先発みたいに1回失敗したものをもう1回試すって年齢でもないよ
    根尾は先発完全に諦めて1イニング特化させて欲しい
    どちらかというと橋本とかそっちを先発で試して欲しいよ

    1
    9
    -8
  14. 457 :TA1M2YTUy-kYj(p5057129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年5月30日 11:29
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今中さんのこの話もテキトーだからぶっちゃけどうしようもないという本音がにじみ出ていてね…
    まとめると戦力外相当じゃん

    5
    15
    -10
    • 489 :TU4YmMzE0-kOD(112-69-104-205f1.osk2.eonet.ne.jp)-MT
      2025年5月30日 12:22
      >>457
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      まぁ正直ね。ファン期待のドラ1だからどうにかして出番を与えてやろうって事だろうけど、実力的には戦力外候補筆頭だよ。

      10
      12
      -2
      • 616 :GNmNmNmE3-kOD(p7691121-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp)-MT
        2025年5月30日 14:52
        >>489
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        根尾で戦力外筆頭なら2軍の選手半分は戦力外だろうよ

        25
        0
        +25
  15. 471 :WExMlYzk2-mN2[s](om126236179040.32.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年5月30日 12:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾も7年目ですし、ハードルはどんどん上がっていきます。お尻に火がついている状態のピッチャーなので、生ぬるいことやっていてもイメージは変わらない。抑えることは最低限で、その上でもう少し気持ちを出して、インパクトを与えるピッチングをしていってほしいです。

    完全同意

    19
    3
    +16
    • 757 :DIxZjOTcw-jZD(113-155-144-181.area5b.commufa.jp)-ND
      2025年5月30日 16:22
      >>471
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      7年目ですが、大卒だとすると3年目。
      大学の4年間の感じでショートとして育成したらかなりの選手になっていたかもしれない。
      内野だ、外野だ、やっぱ内野でやってみろ、と思ったけど投手がいいわってことで現時点にいる。
      正直かわいそうだと思うわ。

      18
      3
      +15
  16. 497 :WFiY4NGFi-mN2(softbank001113106188.bbtec.net)-OD
    2025年5月30日 12:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    正直さ、未だに先発が火消しが回跨ぎがって言われてる時点で大分手遅れじゃない?起用法も決まってないうえに投手としても調子よい日だったら抑える時もある程度で打者を圧倒する程ではないし 西武今井なんかも迷走しまくってた時期はあるがポテンシャルは常に見せてたぞ?

    16
    6
    +10
    • 550 :GJlNxZDdh-jMD(CEPci-07p97-67.ppp18.odn.ad.jp)-ZT
      2025年5月30日 13:33
      >>497
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      リリーフに転向させたのが井上だし、短いイニングを全力で抑える事が今年の方針だった
      井上のコメントだと火消し想定、落合2軍監督や山井コーチのコメントだと短いイニングがいいと言ってる
      2軍での起用法の意図については2軍監督のインタビュー記事が出てる
      オープン戦からの読谷組のベテランリリーフ陣の起用法を観ても1軍と連携取れてるか疑問
      立浪政権の時に火消しから回跨ぎはやってるけど、3イニング目まではやってないし、打席にも立たせなかった

      21
      0
      +21
  17. 499 :TJjY5MDcy-mN2(p3728076-ipxg13101souka.saitama.ocn.ne.jp)-OD
    2025年5月30日 12:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    椅子が空くのは先発だからそっちがいい
    中継ぎだと敗戦処理でしか投げられないよってことなんじゃないの

    15
    1
    +14
  18. 525 :zZmNxNzli-jZD(i60-36-138-155.s41.a023.ap.plala.or.jp)-ND
    2025年5月30日 13:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    地元スターだし競合のすえ獲得したからってので何とかモノにしようと紆余曲折されてきたけど
    地元スター枠はヒロト、期待の競合ドラ1枠は新たに金丸が来たからなぁ

    5
    12
    -7
  19. 625 :GNmNmNmE3-kOD(p7691121-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp)-MT
    2025年5月30日 15:03
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    で、球団は結局何にしたいの?って話だよな
    根尾ってドラフト時から素材型で大器晩成って言われてたのに結果出せ結果出せって言って育成期間とらせなかった球団が今更育成法を見直してるとは思わんが

    17
    1
    +16
  20. 645 :WQ0Y4MTkw-4OW(p987130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ZG
    2025年5月30日 15:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾って準備してきた事と違う事させられてるから、気の毒だよな。はっきり言って、立浪がちゃんと担当コーチに相談しないで投手転向を命じた事が諸悪の根源。どうせ小山がカジノで今年クビになるだろうから、来年今中さんに入閣して根尾を何とか一軍で通用する投手に育ててほしい。

    25
    0
    +25
    • 773 :DIxZjOTcw-jZD(113-155-144-181.area5b.commufa.jp)-ND
      2025年5月30日 16:27
      >>645
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ヤクルトにトレード出してもらって、山田哲人の後釜として育ててもらおうよ

      12
      2
      +10
  21. 116 :zhhZxMDI1-5Yj(natu099101.ic.nanzan-u.ac.jp)-ND
    2025年5月30日 18:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今中は言ってることがまっとうでほっとする.何の中身もないお気持ちだけ言って煙に巻くAHO監督よりよっぽど良いわ.

    12
    1
    +11
  22. 911 :mEzN2Njk4-kOD(cc219-113-61-241.ccnw.ne.jp)-MT
    2025年5月31日 05:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    根尾の2軍行きは妥当、投手としての伸び代無い気がする、フォームが一辺倒でタイミング取りやすい
    見ててもマウンドで余裕が無い
    与田・立浪とゆう愚将からのスタートってのが
    ツキが無いよ まだ可能性あるうちにトレード出してあげたい 根尾自身が何に専念したいのか??
    上の言われるがままではなく頑固にならないと

    1
    7
    -6
  23. 915 :mEzN2Njk4-kOD(cc219-113-61-241.ccnw.ne.jp)-MT
    2025年5月31日 05:23
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    最近は甲子園で活躍せずとも身体能力だけで
    大活躍する選手が目立つ、これも寂しい
    根尾が中日で冷遇されるのは彼の練習態度や私生活の振る舞いにあるのでは?? 首脳陣の扱いを見てて
    そんな感じはする 根尾は数少ない全国区の知名度の選手、今思えば最低4年は下で遊撃に専念させるべきだった 彼もそこは拘るべきだった 京田も龍空も
    皆んな不幸になりつつある 根尾昂は遅咲きの福永を見て奮起してほしいな

    3
    8
    -5
    • 275 :GJlNxZDdh-jMD(CEPci-07p97-67.ppp18.odn.ad.jp)-ZT
      2025年5月31日 12:13
      >>915
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      自主トレを共にした平田コーチが昨年末のラジオで根尾は練習大好きと言ってたし、今年の春季キャンプの時に練習は手を抜かないって投手コーチのコメントもあった
      だからこそ1年目の新人合同自主トレの時に無理して怪我してしまったんだろうし、不真面目ならワクワクさんが自主トレに誘ったりしない

      3
      0
      +3
  24. 948 :DUyYjNTZl-kYj(pb6abf7ef.chibff01.ap.so-net.ne.jp)-ND
    2025年5月31日 07:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今中とはいえOBの言うことが全部正しいとは限らん
    インパクトだとか球速うんぬんとか、こういう外野の声が選手や首脳陣に悪影響を与える場合もある
    石川を我慢して使えの声がいい例
    あくまで一意見

    6
    0
    +6
  25. 338 :jhkMmYjhk-zZD(210.157.219.225)-NT
    2025年5月31日 12:40
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    去年は先発での唯一無二の打撃オプションはファームでは使えないのでそれを封印しながらのファームでの戦いになったり、今年は1イニング全力投球がロング要員もやらないといけない立ち位置では難しかったりと、思い描く立ち位置にまで辿りつくまでがもやもやするがそこを突き抜けた根尾の姿も見たいな

    2
    0
    +2
  26. 354 :WIzMiNWFi-2NT(123-48-0-74.area1b.commufa.jp)-YT
    2025年5月31日 12:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    マジでこういうの、ファンもOBも雑音だよな。
    単なるリリーフ投手に異常な期待の掛け方するのは宜しくない。
    普通に1イニング投げさせてれば結果は出せるのにな。
    ロングやれないと失格だの、先発に戻せだの、トレードしろだの…
    まぁリリーフ、救援投手という文字通りの意味ならそうやってロングリリーフでもやれないといけない、というのは正しいけど。練習でやってない事を監督が突然やらせるのは中日あるある過ぎるので、対応出来ない選手が悪いなw

    2
    2
    0

GNmNmNmE3-kOD(p7691121-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp)-MT にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。