今日の人気記事



山田久志さん「私は声を大にして言いたい。左打者が打ちにくい右投手がいるはずじゃないかって」

山田久志
山田久志


■2025.05.27 47NEWS



■2025.05.27 47NEWS

「私は仙さんができなかったことをやりますよ」とチーム改編を断行・山田久志さん プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(49)
山田久志さん「私は声を大にして言いたい。左打者が打ちにくい右投手がいるはずじゃないかって」

 やっぱり仰木さんと、よくけんかしたのよ。野球観が全然合わなくて。このままだったら仰木さんにピッチャーがつぶされると思った。コーチが選手の立場になったらね、選手は付いてくるんですよ。山田に付いていけば間違いないとなるから、だんだん良くなってくる。仰木さんは勝つことを求められている監督だから、交代はめちゃめちゃ早いし、連投なんて当たり前だっていう感じ。そこで、どうしてもぶつかった。

 仰木さんには「左打者だから左投手とか、右打者だから右だとか、そういうリリーフの起用は私はしたくありません」って言った。どうしても偏っていくじゃないですか。おそらく私が最初にやったと思うけど、救援投手にもローテーションを組んだ。3連投なんか絶対やらせない。優勝がかかっている時は別として、春先からそういうことは一切やらないって。だから、リリーフ陣を多めに抱えておく。左対左じゃなきゃ駄目だとか、それでは強力な投手陣はつくり上げられないんだ。

 私は声を大にして言いたい。左打者が打ちにくい右投手がいるはずじゃないかって。それが私の中に根本的にある。私は右アンダーハンドで、左打者には不利だって言われた。ところが外国人の左バッターに、ほとんど打たれないんですよ。速くて浮き上がるような球を投げられたら、大柄な左バッターは一番困る。そういう経験が自分にあるから。それが中日のコーチの時も生きました。岩瀬仁紀なんか典型的。岩瀬は(左投げでも)右打者の方が強かった。


記事全文を読む

山田久志さんが「これは立浪監督の功績です。大きな功績です」と語ること


山田久志さんが語る「立浪政権の課題」


山田久志さんが力説です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 11 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 903 :zNlO0Y2Zm-kYj(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年5月28日 07:56
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    全くその通りですね
    今まさに思いますそれは

    41
    0
    +41
  2. 911 :jIzO1ZGZi-yYm[p](pw126182068001.27.panda-world.ne.jp)-ZD
    2025年5月28日 08:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    左右秒に拘る井上に聞かせてやりたいね
    結局打つ奴は打つ、そんだけ

    35
    1
    +34
  3. 965 :TA1M2YTUy-kYj(p5057129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2025年5月28日 09:11
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これ「データがそうだから」でやってみても何故か結局上手くいかないんだよね

    1
    2
    -1
    • 042 :GFkY4YWU4-mN2(d223165083086.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
      2025年5月28日 10:55
      >>965
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      左右に差があるって言ってもどれくらいの差かによるし、得点圏打率とかと一緒で1割に満たない程度の差なら誤差と言っても差し支えないでしょ。相手の調子とこっちの調子も関係あるし。
      顕著に差がある人を並べるならまだしも、若干程度なら藁に縋ってる程度の効果しかなくて当然なんじゃない?

      6
      1
      +5
  4. 978 :DEzNmYjEy-kYj(p989201-ipxg00b01gifu.gifu.ocn.ne.jp)-ND
    2025年5月28日 09:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ピッチャーの投げ方、持ち球によって全然違うのに脳死で左右病はないわな
    てかプロならイヤというほど左Pをぶつけられてて打ってきてるからプロに入れてるワケで

    16
    0
    +16
  5. 986 :TBiY5Yjkx-zZD(softbank111188088032.bbtec.net)-NT
    2025年5月28日 09:45
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    清水と祖父江が右だけど左の方が強いかな
    逆に大野は右の方がいい、昔ならチェンも同じ感じだった

    10
    0
    +10
  6. 074 :mRlNkN2U3-mN2(164.166.91.150.cyberhome.jp)-OD
    2025年5月28日 11:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    左右で起用するのは、データに顕著に現れているか、他に優位なデータが無くて消極的に左右で決めるかのどっちかしか無いと思ってる。
    それ以外に何らかの理由(個々の相性や、今回の記事にあるように連投を避けるなど)があればそちらを優先すべきだ。

    6
    0
    +6
  7. 094 :jVhYkOWM4-zZD(softbank060091047163.bbtec.net)-NT
    2025年5月28日 12:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    データ班強化したはずなのに活かされてる感じが全くない。余程発言力がないのか話しても聞かないのか。

    10
    0
    +10
  8. 110 :Dk3OwNmQ3-5ND(M014011192225.v4.enabler.ne.jp)-MT
    2025年5月28日 12:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    監督やってくれよ権じい

    2
    1
    +1
  9. 138 :WEyY1MGRj-mN2(118-104-7-42.area3b.commufa.jp)-OD
    2025年5月28日 13:22
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    左右病な選手ならそういう起用はok
    マルテとかヤクルトの田口とか極端な例はある

    4
    0
    +4
  10. 378 :TUyZmZWJk-mN2(f040041.mctv.ne.jp)-OD
    2025年5月29日 00:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあプロ野球の対左右成績なんてたまにいるあからさまなやつ以外だいたいが母数的にも試行条件的にも統計的価値のない数字だからな。あからさまなやつ以外は左右に拘る理由がないから普通に登板数や調子で選べばいいだけなんよ

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。