
■2025.05.27 47NEWS
「私は仙さんができなかったことをやりますよ」とチーム改編を断行・山田久志さん プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(49) #47NEWS https://t.co/aeuZemSRtO @47news_officialより
— 共同通信公式 (@kyodo_official) May 27, 2025
「私は仙さんができなかったことをやりますよ」とチーム改編を断行・山田久志さん プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(49)https://t.co/j7ePCJc38U
— 47NEWS (@47news_official) May 27, 2025
■2025.05.27 47NEWS
「私は仙さんができなかったことをやりますよ」とチーム改編を断行・山田久志さん プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(49)
やっぱり仰木さんと、よくけんかしたのよ。野球観が全然合わなくて。このままだったら仰木さんにピッチャーがつぶされると思った。コーチが選手の立場になったらね、選手は付いてくるんですよ。山田に付いていけば間違いないとなるから、だんだん良くなってくる。仰木さんは勝つことを求められている監督だから、交代はめちゃめちゃ早いし、連投なんて当たり前だっていう感じ。そこで、どうしてもぶつかった。
仰木さんには「左打者だから左投手とか、右打者だから右だとか、そういうリリーフの起用は私はしたくありません」って言った。どうしても偏っていくじゃないですか。おそらく私が最初にやったと思うけど、救援投手にもローテーションを組んだ。3連投なんか絶対やらせない。優勝がかかっている時は別として、春先からそういうことは一切やらないって。だから、リリーフ陣を多めに抱えておく。左対左じゃなきゃ駄目だとか、それでは強力な投手陣はつくり上げられないんだ。
私は声を大にして言いたい。左打者が打ちにくい右投手がいるはずじゃないかって。それが私の中に根本的にある。私は右アンダーハンドで、左打者には不利だって言われた。ところが外国人の左バッターに、ほとんど打たれないんですよ。速くて浮き上がるような球を投げられたら、大柄な左バッターは一番困る。そういう経験が自分にあるから。それが中日のコーチの時も生きました。岩瀬仁紀なんか典型的。岩瀬は(左投げでも)右打者の方が強かった。
記事全文を読む
山田久志さんが「これは立浪監督の功績です。大きな功績です」と語ること
山田久志さんが語る「立浪政権の課題」
山田久志さんが力説です。