今日の人気記事



福留孝介さん「練習中に土の状態を確認していたのか?把握していたのか?と問いたい。試合に出ている選手は“滑りました”では済まないんです。厳しいことを言わせていただくけど、あのアウトでこの試合のリズムがなくなった」

福留孝介
福留孝介


■2025.05.10 セ・リーグ公式戦「阪神vs.中日」

【イニングスコア】
中|0 0 0  0 0 0  0 0 0 =0
神|1 0 0  0 0 1  0 0 x =2
5月10日(土) セ・リーグ公式戦「阪神vs.中日」【試合結果、打席結果】 中日、0-2で敗戦… マダックス完封負け、連勝とはならず…

【阪神vs中日 2025/05/10 ダイジェスト】



【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (二) 田中
3 (右) 上林
4 (一) ボスラー
5 (三) 高橋周
6 (左) 鵜飼
7 (捕) 木下
8 (遊) 土田
9 (投) 髙橋宏

【阪神タイガース】
1 (中) 近本
2 (二) 中野
3 (右) 森下
4 (三) 佐藤輝
5 (一) 大山
6 (遊) 小幡
7 (捕) 坂本
8 (左) 前川
9 (投) 村上





■2025.05.10 中日スポーツ

【福留孝介の目】初回本塁アウトの岡林勇希に準備不足指摘「あのアウトでこの試合のリズムがなくなった」
福留孝介さん「練習中に土の状態を確認していたのか?把握していたのか?と問いたい。試合に出ている選手は“滑りました”では済まないんです。厳しいことを言わせていただくけど、あのアウトでこの試合のリズムがなくなった」

 「中日は先に点を取れず、波に乗れなかった。逆に阪神は1点を奪ってみせた。(勝敗は)流れの違いです

 「ゲームの入りに、すべてのことに対して準備ができていない。厳しいことを言うようだが、天然芝のグラウンドで、あんなに余裕でアウトになるような打球ではなかったと思います

 上林のゴロが一塁方向へ転がった瞬間に、二塁走者はスタートが切れる。岡林は三塁付近で足が滑ったように映った。福留さんはそこに同情は寄せない。昨日からの雨上がりとなった甲子園。試合前の練習は室内ではなく、グラウンドで行えた。

 「練習中に(内野の)土の状態を確認していたのか? 把握していたのか? と問いたい。試合に出ている選手は”滑りました”では済まないんです。厳しいことを言わせていただくけど、あのアウトでこの試合のリズムがなくなった

記事全文を読む

福留孝介さんがレジェンド・岩瀬仁紀さんとプロ入り後に対戦して衝撃を受けた理由が…


福留孝介さん、得点圏の打撃について語る「そりゃ、どの球も打てればいいですよ。でも、それができれば誰も困らない。だから…」


福留孝介さんが指摘です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 57 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 221 :WZkN1YWRh-0N2(14-133-93-35.area7c.commufa.jp)-ZD
    2025年5月11日 00:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ほんとこれ
    中継だけ見てると森下の送球すげえなだけに見えるけど岡林が滑らなければ点が取れてた可能性が高いし取れてたら展開も変わったかもしれない
    得点に絡むことが1番バッターとして大事
    プロだし練習の段階で確認できることを怠るのは擁護できない 明日からは万全な状態で試合にのぞんで欲しい

    100
    7
    +93
  2. 229 :DgzOwYjU4-3ZD(123-48-133-212.area54b.commufa.jp)-ND
    2025年5月11日 00:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    里崎さんに福留さんにとまあ岡林が集中砲火食らってるね。
    レギュラーで唯一で続けてる岡林も上位チームのレギュラーと比べると至っておらず
    全然発展途上で成長しないといけないということなのかなと。

    91
    7
    +84
    • 245 :WZlNyNGE2-0N2(softbank036241018204.bbtec.net)-ZD
      2025年5月11日 01:31
      >>229
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      福留は岡林に今年厳しく見るからなって本人に言ってるらしいぞ

      72
      4
      +68
      • 379 :zM3M2ZDY0-mN2(116-94-115-60.ppp.bbiq.jp)-OD
        2025年5月11日 10:37
        >>245
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        2006年の9月に東北での地方球場でのビジター試合の前日に雨が降る中で福留、アレックス、英智、井上らの外野陣は外野芝の確認やフェンスの跳ね返りの確認などをしアライバ、森野、谷繁、内野陣はベース付近や内野土の状態を確認。かたや当時低迷中だったホーム開催だった巨人の選手たちは誰一人確認作業を行わず翌日の試合は11対2で中日の圧勝。強いチームはやるべき事を当たり前のようにやるしそういう環境で野球をやっていた福留からすれば批判するのは当然

        25
        1
        +24
  3. 241 :DU2MwMzgw-0N2(CEPci-06p78-136.ppp18.odn.ad.jp)-ZD
    2025年5月11日 01:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そんなこと考えてる訳ないじゃん。
    隙だらけのチームだし

    32
    27
    +5
  4. 243 :TA1YxMjM0-mN2(softbank060141036013.bbtec.net)-OD
    2025年5月11日 01:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    工藤公康さんによると試合の流れとかリズムなんて曖昧なものそんなもの無いらしいよ

    32
    35
    -3
    • 250 :mY5M1ZmMy-wYW(softbank001112192213.bbtec.net)-OD
      2025年5月11日 01:44
      >>243
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      一言で流れとは言ってないからこれは当てはまらんやろ
      工藤さんなら流れなんて優しい言葉使わんと思うよ
      もっとよく記事読むとか誰かが言ってたからみたいな中身のないこと書くなよ

      43
      3
      +40
    • 251 :TFhN5ZWEy-mN2(202-165-163-42.flets.kamome.or.jp)-OD
      2025年5月11日 01:52
      >>243
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      工藤の記事読んでないだろお前。流れなんてないってコメントじゃなくて、流れっていう曖昧な言葉が嫌い、解説はそれがどういう意味かもっと具体的に伝える努力をしろという話だったぞ

      64
      4
      +60
      • 341 :TA1YxMjM0-mN2(softbank060141036013.bbtec.net)-OD
        2025年5月11日 09:33
        >>251
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        わかってるよ(笑)嫌味で書いたんだけどね 岡林のは福留の言うようにミスなんだろうけど流れどうこう言うレベルの打線じゃないから あそこで1点取れてたから勝てたかと言えばまず無い チームとしてのレベルの差がありすぎるわ まぁあくまで現状だけど

        6
        21
        -15
    • 253 :zNlO0Y2Zm-kYj(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
      2025年5月11日 01:54
      >>243
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そらそんなのあったら明確に数字に出てるだろうからな、とくにバントの得点効率はもっと実際のそれとは乖離するだろう
      そんなものが本当にあるなら例えば采配とかもっと影響力増えるだろうし
      ただ今回の岡林はミスはミスだけど

      14
      2
      +12
  5. 247 :zYwMlYjg5-mN2(softbank036240109121.bbtec.net)-OD
    2025年5月11日 01:40
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあ、おごりがあるわ

    37
    5
    +32
  6. 254 :DM5Y5Y2Zl-kYj(118-105-186-209.area1b.commufa.jp)-ND
    2025年5月11日 01:57
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岡林ってキャンプでも打撃練習始まってもちっとも誰もゲージに立たない選手に
    しびれをきらして打撃ゲージに立った松中コーチに、やじ飛ばしたり、昨季の最下位が決まった瞬間
    小笠原、石川と一緒にへらついてたくらいだからそもそも意識は低い方。

    45
    33
    +12
    • 279 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
      2025年5月11日 07:19
      >>254
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      よく意味が分からない。正しい情報?

      33
      2
      +31
    • 319 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
      2025年5月11日 09:10
      >>254
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      またこいつやん
      いい加減しつこいて

      20
      1
      +19
  7. 255 :DM5Y5Y2Zl-kYj(118-105-186-209.area1b.commufa.jp)-ND
    2025年5月11日 01:57
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岡林ってキャンプでも打撃練習始まってもちっとも誰もゲージに立たない選手に
    しびれをきらして打撃ゲージに立った松中コーチに、やじ飛ばしたり、昨季の最下位が決まった瞬間
    小笠原、石川と一緒にへらついてたくらいだからそもそも意識は低い方。

    22
    15
    +7
    • 324 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
      2025年5月11日 09:12
      >>255
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      岡林が意識低いとか思ってんのおまえくらいだから、安心しな

      18
      2
      +16
    • 345 :DdiZ5M2I1-mN2(softbank060094124122.bbtec.net)-OD
      2025年5月11日 09:40
      >>255
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      さっきも読んだ↑
      タメにもならんコメントを何度もすな

      11
      0
      +11
  8. 261 :zE2Y4Mjdm-mN2[s](om126254148156.33.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 02:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岡林は間違いなく一流の選手なんだけど、一方で超一流の選手になりきれてないというか勿体無いなぁと思うことが素人目でもよくあるからそりゃ超一流だった選手には色々言われるよ…
    今回の件もそうだしケースバッティングができれば打点0なんてことにはなってないし、中日の選手の中では一番ポテンシャルを出しきれてない選手だと思うわ

    48
    4
    +44
    • 327 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
      2025年5月11日 09:13
      >>261
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そりゃ、いまの中日に超一流いないから近くで勉強できないしな。

      23
      1
      +22
  9. 263 :TkxM3NDdk-mN2(p5164133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 02:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    俺技術あるからって周辺の下見せずいきなり仕事始める作業員みたいだな

    46
    3
    +43
  10. 268 :TljZyZjVj-0N2(fpa0561741.aicf410.ap.nuro.jp)-ZD
    2025年5月11日 06:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岡林が一番いかんのは無死2塁とか一死3塁とかで一切ケースバッティングせんところ。二軍コーチに戻って来てくれた平田を見習えよ

    47
    3
    +44
    • 284 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
      2025年5月11日 07:44
      >>268
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      岡林って7時以降からナイター見てると全然打てない選手なんだよね。1番にしたいと言うよりは、1番しか難しいって言うのが正しい。だから、不振でも立浪は1番にこだわったのが分かった。去年の前半のセンター守備と走塁も肩の故障関係なく足動いてなかったから、まだまだ成長過程の選手だと思うけど、改善する気持ちが本人にないとタイトル獲った年がピークになるリスクは高いよね。

      22
      5
      +17
      • 318 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
        2025年5月11日 09:09
        >>284
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        1番以外でも打ってたがな。今日の新聞のコメント見る限り、改善する気持ちない人には思えないけど。

        9
        3
        +6
        • 359 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
          2025年5月11日 09:59
          >>318
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          走塁は今年すごく良くなったと思う。守備は岡林にはもっとできる気はするけど、年間ペース考えてかな。
          岡林がケースバッティングできて、打撃が長期的に崩れないなら1番以外でも使って欲しいけど、そこまでは今年は無理って判断で走塁にこだわってるからこそのこの記事だと思う。

          0
          3
          -3
  11. 270 :TI2NzNTE0-mN2(softbank126130029243.bbtec.net)-OD
    2025年5月11日 06:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    プロの職人集団の中日が好きだったのに
    アマチュアしかいないわ

    47
    3
    +44
  12. 275 :zQ3YlNTU4-hMj(p928001-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-YT
    2025年5月11日 06:54
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    レフトに流し打ち狙いすぎのようなことを岡田さんが解説で言ってなかった?引っ張りで良い打球打てるんだけどな、右中間に長打だってもっと打てる能力あるのに、器用な小技選手になろうとしているように見えるのはもったいない。

    12
    5
    +7
    • 316 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
      2025年5月11日 09:08
      >>275
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      岡林は風を読んでレフトに打ってると。今日はライトに打っても飛ばないからみたいな感じだったけど?批判するならちゃんと聞いてほしいがな。

      16
      1
      +15
  13. 281 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
    2025年5月11日 07:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    里崎も含め、今年やたら解説者も首脳陣も外野手に厳しいよね。岡林、細川、上林以外は龍空が相対的に非常に優秀に思えるくらい、1軍で何ならできるんだろうって思う。体調不良になったり、怪我したりするほど練習してるのか疑問だし、プレーの強度も高くないように見える。阪神の選手って激しいプレーしてもケガしにくい。体力もある。怪我や不振があっても復活して最後まとめてくる。

    17
    10
    +7
  14. 286 :TdjO1MjE4-0OG(p5054005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-MT
    2025年5月11日 07:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    時代が違うと言えばそれまでだけど、落合監督時代のドラゴンズにいたら今の一軍野手メンバーはほぼ二軍にいそう

    21
    4
    +17
    • 329 :GNmOiY2Q5-mN2(183-180-39-197.west.fdn.vectant.ne.jp)-OD
      2025年5月11日 09:14
      >>286
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      落合監督時代じゃなくて現在の他球団でも二軍レベルですよ。絶対的レギュラーだった京田が横浜で控えやってますから

      6
      7
      -1
  15. 297 :mYxZmOTYw-mN2(141.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 08:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあ中日あるあるだよね
    真っ暗なチームで少し輝いてる選手に批判が集中する事って
    解説者様も暗黒15年の鬱屈が溜まってるんでしょ

    34
    7
    +27
    • 330 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
      2025年5月11日 09:14
      >>297
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      岡林上林以外の野手ほとんど話題にならないから、叩かれなくて羨ましいわ。

      22
      1
      +21
  16. 300 :WFkMzZWM1-2Nz[p](pw126158079151.33.panda-world.ne.jp)-Yj
    2025年5月11日 08:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    サトテルや森下が中野や小幡のミスを帳消しにしてくれるけど、中日には居ないからこうなる

    43
    1
    +42
    • 304 :DA3Y0MGRh-mN2(p152.net112139167.tokai.or.jp)-OD
      2025年5月11日 08:44
      >>300
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      このコメントが一番的を得ていると思う
      工藤や里崎の個人的な意見やキャンプでの断片的な一情報を持って、選手を過小評価して溜飲を下げているようなコメントばかりで辟易する

      36
      2
      +34
      • 312 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
        2025年5月11日 09:05
        >>304
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        気持ち悪いファンが多いよな

        22
        1
        +21
        • 376 :DBiNyMWVh-mN2(global133-87-147.aitai.ne.jp)-OD
          2025年5月11日 10:31
          >>312
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          気持ち悪いってのは監督コーチばかり叩いて選手は悪くないヨシヨシってやってる奴らのことだよな?

          8
          2
          +6
      • 321 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
        2025年5月11日 09:11
        >>304
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        岡林に限らずレギュラーならば自分の範囲はしっかり守って、打って、走れって言われてるだけ。守備練習負担が二遊間とどんだけ違うかって話。2番に置かざるを得ないくらいレフトが打てないのが1番悪い。現状は大島、ブライト、濱、鵜飼が2番打てたらこんなことになってない。

        8
        4
        +4
        • 331 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
          2025年5月11日 09:17
          >>321
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          二遊間の大変さはわかるが外野には外野なりの大変さがありますけどね

          14
          0
          +14
          • 338 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
            2025年5月11日 09:23
            >>331
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            だから、大変だよって伝えてる記事でしょう。

            3
            2
            +1
            • 339 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
              2025年5月11日 09:25
              >>338
              ▼不適切なコメントを表示
              ▼不適切なコメントを非表示
              ※完全に不適切なコメント

              ?あなたが外野守備舐めてるんやん

              7
              0
              +7
              • 346 :mE3MyNTli-mN2(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
                2025年5月11日 09:42
                >>339
                ▼不適切なコメントを表示
                ▼不適切なコメントを非表示
                ※完全に不適切なコメント

                「自分の範囲は」しっかり守るのが二遊間より難しいわけないでしょ。しかも、レフトが。

                3
                3
                0
  17. 305 :TMxN0YmM0-mN2(p186137.amixcom.jp)-OD
    2025年5月11日 08:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    確かに森下の返球が良かったけど実際は上林の当たり自体は弱いコースヒットだったから岡林の走力なら十分セーフだろうと思ったが余裕アウトだもんな。
    サトテルのタイムリーもあの配球は無いし。
    素人が生意気言わせて貰うならチーム全体野球が下手って感じ。

    21
    2
    +19
  18. 308 :TQ2N1NzZm-0N2(kc221-121-235-48.ccnw.ne.jp)-ZD
    2025年5月11日 08:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    つか、テレビで見てたけど
    走れって腕回してたのはコーチなんだから、批判されるべきは3塁コーチなんじゃなーの。
    コーチが腕回してるのに止まれないやろ

    13
    14
    -1
    • 323 :zE2YzNmUz-mN2(softbank060106120067.bbtec.net)-OD
      2025年5月11日 09:12
      >>308
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      いやあれは回すやろ
      つまづいたバヤシが悪い

      33
      2
      +31
  19. 311 :TM3ZhYjUw-0N2[p](pw126033147055.23.panda-world.ne.jp)-ZD
    2025年5月11日 09:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    点が取れないなら取れないなりに工夫しないといけないんだけど、それを締めてくれる人がいないしいたとしても評価されないから、永遠に点が取れない細かいミスが多いの繰り返し
    開幕当初に監督がバントしまくってたのもそれが一因だろうし

    7
    2
    +5
  20. 320 :Tk1YkMmIw-mN2(softbank036243124011.bbtec.net)-OD
    2025年5月11日 09:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    福留が言ってることは間違いないけど
    確認しても滑るときは滑るもんな
    そもそもこのチャンスしかなかったってのも良くない

    33
    0
    +33
    • 334 :jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD
      2025年5月11日 09:18
      >>320
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      福留は現役中一度もミスしなかったんかな?
      解説はいいよな人を批判して誹謗中傷のネタつくるだけで。

      12
      9
      +3
      • 355 :WQxYiYjEy-0N2(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-ZD
        2025年5月11日 09:54
        >>334
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ここまで言うからには一度もミスしなかったんでしょ

        4
        3
        +1
        • 369 :jc1OmZGMx-mN2(118-106-19-102.area55c.commufa.jp)-OD
          2025年5月11日 10:19
          >>355
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          子供かよ

          13
          3
          +10
          • 390 :DBiNyMWVh-mN2(global133-87-147.aitai.ne.jp)-OD
            2025年5月11日 11:05
            >>369
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            そいつらは働いたこともないんだ
            許してやってくれ

            10
            0
            +10
  21. 361 :jdhO4MTNk-mN2(210-20-198-118.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 10:04
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ただ苦言を言うだけでなく、試合前にグラウンドの状態を確認しなさいと、アドバイスをしているのだから福留の言葉は良いと思う。
    素人の自分も、なるほどと思った。

    16
    3
    +13
  22. 365 :2NjNkNTE4-kYj(ttn202-88-198-123.ttn.ne.jp)-ND
    2025年5月11日 10:11
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    福留、そこまで言うなら一樹を助けてくれや
    ドラゴンズの長期低迷を終わらせてくれや

    5
    4
    +1
  23. 366 :WQxYiYjEy-0N2(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-ZD
    2025年5月11日 10:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    選手が変わらんことにはね
    何回監督とコーチ変わったと思ってんだ

    5
    3
    +2
  24. 372 :DBiNyMWVh-mN2(global133-87-147.aitai.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 10:27
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    キツイっすねえ
    一理あるかもしれねえけどマダックスされるレベルのクソさはそれだけじゃ片付けられない

    8
    0
    +8
  25. 388 :zdlZ3OTZi-mN2(h101-111-167-111.hikari.itscom.jp)-OD
    2025年5月11日 10:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岡林の出始めの時から見てきた福留だから、もっとちゃんとやらないといけないという苦言なんでしょう。
    せっかくのチャンスをミスでつぶし、その直後に失点するとか、全方面で明らかに弱いとしか言えないチーム。1つのミスが致命的になるんだということを肝に銘じてプレイしろと。岡林はいろいろ言われて大変だけど、もうワンランク上げてくれることを期待します

    13
    0
    +13
  26. 411 :TQ2ZyYjIw-2Zm[s](om126034127163.18.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 12:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ここまで緩慢プレイでホームイン失敗しかけたりファビアンのシングルを二塁打にしたりと要所でのやらかし多すぎるもん
    ソースが怪しいエピソード並べるのはどうかと思うが叩かれるのはしょうがない所ある

    2
    0
    +2
  27. 446 :GFjN5Zjg1-mN2(pdf8633cb.tubecm00.ap.so-net.ne.jp)-OD
    2025年5月11日 13:00
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ボスラー以下がランナーを返せる確率は低い!頭を掠めたからコーチも含めて岡林の走塁は焦りが生んだミス。もう得点機はないと焦っているから、滑った?そんなふうに見えたけどね。

    1
    0
    +1

jU0N2NmVj-3ZD(124-18-15-30.area1c.commufa.jp)-ZD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。