
■2025.05.06 セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」
【イニングスコア】
デ|0 0 1 0 2 0 0 0 0 =3
中|0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
【5/6 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】
【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (右) 度会
4 (一) オースティン
5 (左) 佐野
6 (三) 三森
7 (遊) 石上
8 (捕) 山本
9 (投) ジャクソン
【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (遊) 田中
3 (右) 上林
4 (一) カリステ
5 (三) 高橋周
6 (左) 鵜飼
7 (二) 板山
8 (捕) 木下
9 (投) 涌井
…
【投球結果】
『東海ラジオ ガッツナイタースペシャル』

森アナ:
根尾昂も徐々に1軍で自分の居場所を確保していきたい、
そんな投球の3試合目。
今はビハインドゲームでの登板でしょうが、
岩瀬さん、こうやって良い内容を続けていくと、
徐々にセットアッパーとして位が上がっていくと?
岩瀬:
そうですね。
勝ちパターンに入って、
勝ちパターンでも位がどんどん上がりますからね。
…
森アナ:
155km/hをマークしています。
スピードは、
岩瀬さん、プロ野球でもトップクラスですよ。
岩瀬:
まぁでもね、
スピードを追い求めないほうがいいですよね。根尾投手の場合はね。
森アナ:
ああ、そうですか。
やっぱり、そのスピード以上に質?
岩瀬:
はい。
あとピッチャーとしての、あの投げ方ですよね。
森アナ:
これ岩瀬さん、これどうなんでしょう?
縦割れのスライダーと、横滑りのスライダーと投げ分けてるんですよね?
岩瀬:
まぁ、どっちかにしたほうが本当はいいと思うんですけどね。
森アナ:
えっ?
そうなんですか?
岩瀬:
2種類って意外と難しいんですよ。
僕もインサイドのスライダーと外スラ投げていたんですけど、
やっぱり2つできるとね、難しくなるんですよね。
ましてや根尾投手の場合はね、
縦変化のスライダーと横のスライダーということで、
肘の出所が必ず違うはずなので、
やっぱり制球がしづらくなりますよね。
森アナ:
あぁ、そうですか。
縦に落とそうというスライダーと、横に滑らそうというスライダーでは、
どうしても肘の角度が変わる?
岩瀬:
はい。
なので制球がね、
やっぱり通るところが2種類できしまうと、
やっぱり投げにいくときにね、
そこまで安定性っていうところで、
安定感っていうのは出てこないですからね。
【イニングスコア】
デ|0 0 1 0 2 0 0 0 0 =3
中|0 0 0 0 0 0 0 0 0 =0
5月6日(火) セ・リーグ公式戦「中日vs.DeNA」【試合結果、打席結果】 中日、0-3で敗戦… 完封負けで4連敗、借金3に…
【5/6 中日 vs 横浜DeNA ゲームハイライト】
【横浜DeNAベイスターズ】
1 (中) 桑原
2 (二) 牧
3 (右) 度会
4 (一) オースティン
5 (左) 佐野
6 (三) 三森
7 (遊) 石上
8 (捕) 山本
9 (投) ジャクソン
【中日ドラゴンズ】
1 (中) 岡林
2 (遊) 田中
3 (右) 上林
4 (一) カリステ
5 (三) 高橋周
6 (左) 鵜飼
7 (二) 板山
8 (捕) 木下
9 (投) 涌井
…
【投球結果】
根尾(木下拓)=1回0失点 最速155km/h | ||
---|---|---|
7 | 中 安|盗塁死|左邪飛|右 2|空三振 | |
投手(捕手)=結果 |
『東海ラジオ ガッツナイタースペシャル』

森アナ:
根尾昂も徐々に1軍で自分の居場所を確保していきたい、
そんな投球の3試合目。
今はビハインドゲームでの登板でしょうが、
岩瀬さん、こうやって良い内容を続けていくと、
徐々にセットアッパーとして位が上がっていくと?
岩瀬:
そうですね。
勝ちパターンに入って、
勝ちパターンでも位がどんどん上がりますからね。
…
森アナ:
155km/hをマークしています。
スピードは、
岩瀬さん、プロ野球でもトップクラスですよ。
岩瀬:
まぁでもね、
スピードを追い求めないほうがいいですよね。根尾投手の場合はね。
森アナ:
ああ、そうですか。
やっぱり、そのスピード以上に質?
岩瀬:
はい。
あとピッチャーとしての、あの投げ方ですよね。
森アナ:
これ岩瀬さん、これどうなんでしょう?
縦割れのスライダーと、横滑りのスライダーと投げ分けてるんですよね?
岩瀬:
まぁ、どっちかにしたほうが本当はいいと思うんですけどね。
森アナ:
えっ?
そうなんですか?
岩瀬:
2種類って意外と難しいんですよ。
僕もインサイドのスライダーと外スラ投げていたんですけど、
やっぱり2つできるとね、難しくなるんですよね。
ましてや根尾投手の場合はね、
縦変化のスライダーと横のスライダーということで、
肘の出所が必ず違うはずなので、
やっぱり制球がしづらくなりますよね。
森アナ:
あぁ、そうですか。
縦に落とそうというスライダーと、横に滑らそうというスライダーでは、
どうしても肘の角度が変わる?
岩瀬:
はい。
なので制球がね、
やっぱり通るところが2種類できしまうと、
やっぱり投げにいくときにね、
そこまで安定性っていうところで、
安定感っていうのは出てこないですからね。
自主トレで弟子入りした中日・根尾昂を驚かせた涌井秀章の姿「涌井さんは1月の時点で…」
中日・井上一樹監督、根尾昂の1軍出場選手登録については…
根尾投手について言及です。