今日の人気記事



中日・松山晋也、被本塁打0への意識を問われると…

松山晋也
松山晋也


■2025.04.30 東スポWEB





■2025.04.30 東スポWEB

【中日】両リーグ最速10セーブ到達の守護神・松山晋也「最高の状態で試合に臨むことが目標です」
中日・松山晋也、被本塁打0への意識を問われると…

 熊崎 松山投手は、プロ入りしてから1本もホームランを打たれていません。

 松山 データの皆さんのおかげでここまで来られています。スコアラーさんのおかげだと思います。

 熊崎 ホームランを打たれないようにっていう気持ちは。

 松山 いや、そういう意識はないです。(ホームランを)打たれないようにってなっちゃうとよくないので。打たれるときは打たれると思う。あまり気にせず自分のやれることをマウンドで披露するだけかなと思います。


記事全文を読む

中日・松山晋也が“71年ぶり快挙”


4月21日(月)に『プロスピ2025』アップデート!!! 中日・松山晋也の選手能力査定


松山投手が語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 5 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 313 :zVkM3YTJh-2Mj(p96f64895.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)-Mj
    2025年5月2日 10:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    意外といっては失礼だが、結構知性派

    18
    0
    +18
    • 092 :jQ3M1OTRh-0MG(zz20174137416F624FBE.userreverse.dion.ne.jp)-OD
      2025年5月2日 20:15
      >>313
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      このギャップも松山の魅力だよな

      2
      0
      +2
  2. 316 :mEzNiNTIy-xZm(M014008033096.v4.enabler.ne.jp)-MT
    2025年5月2日 10:06
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    その意識大事よ。
    去年も宏斗が被本塁打ゼロでどこまで行ける!?ってファンが騒ぎ出した辺りで打たれたから
    やっぱり記録を気にしすぎても却って逆効果になっちゃうよね

    18
    0
    +18
  3. 321 :zk3Y2ZTM0-0N2(124.69.31.150.dy.iij4u.or.jp)-ZD
    2025年5月2日 10:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    松山の1軍デビューの時に権藤さんが大きいのを打たれることはないって言ってたけどマジで一本も打たれてないのすごいし権藤さんも見る目あるわ

    21
    0
    +21
  4. 355 :GZhY5ZDRm-mMm(h180-200-042-141.user.starcat.ne.jp)-ND
    2025年5月2日 12:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    松山『ホームランを打たれないようにという意識はしていません。大事なのはクマを仕留めた時のあの感触なんです』

    9
    0
    +9

zVkM3YTJh-2Mj(p96f64895.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)-Mj にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。