今日の人気記事



中日・松中信彦コーチのフリー打撃を間近で見ていた村松開人「あの年齢であれだけ振れるのは…」

松中信彦
松中信彦


■2025.04.28 日刊スポーツ






■2025.04.28 日刊スポーツ

【中日】「平成唯一の三冠王」51歳でも変わらぬフォーム バンテリンでフリー打撃フェンス越え
中日・松中信彦コーチのフリー打撃を間近で見ていた村松開人「あの年齢であれだけ振れるのは…」

 松中コーチのフリー打撃を間近で見ていた村松開人内野手(24)は「あの年齢であれだけ振れるのは、やはり技術があるということ。スイングスピードは体全体で速くしないといけないので、簡単には身についていかない」と話す。同じく早出特打の常連、ブライト健太外野手(25)は「ロングティーをすることで、その日のスイングやフォームの状態がわかるんです。スイングスピードだけにこだわると、バッティングが狂ってくる。打撃はタイミングが大事」と話す。松中コーチが求める「スイングスピード」やそもそもの「振る力」は、すぐには身につかないようだが、練習熱心な選手が多いドラゴンズなら、松中コーチを納得させる打撃力もきっと習得できるはずだ。

記事全文を読む

中日・上林誠知、松中信彦コーチの就任を知ってすぐに…


中日・松中信彦コーチが「彼はキーマン」「いつも期待を持てるというか、何かをしてくれそうな選手ですね」と期待する存在が…


2人が語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 13 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 212 :zgxY2OTAz-3NW(43x232x89x25.ap43.ftth.ucom.ne.jp)-OD
    2025年4月29日 01:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ついに代打で出る気になったんかな?

    23
    0
    +23
  2. 214 :jM2M2Njgx-hM2(59-166-248-198.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年4月29日 02:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    松中ちゃんとコーチやれるんか

    13
    2
    +11
  3. 216 :2IxO3OTcz-3NW(global133-88-211.aitai.ne.jp)-OD
    2025年4月29日 02:54
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    コーチがフリーバッティングして気持ちよくなってるのはどんな意図があるんかな
    飛ばすのを見せて何か感覚とか伝えられるとかなんかね

    10
    27
    -17
    • 217 :zNlO0Y2Zm-3ZD(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
      2025年4月29日 03:04
      >>216
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      別に教えながらとかいうわけでもないようだし気分転換とかの意味のが強いんじゃね
      松中もプレッシャーは感じてるだろうしストレスためてコーチされる方が困る

      35
      1
      +34
      • 219 :2IxO3OTcz-3NW(global133-88-211.aitai.ne.jp)-OD
        2025年4月29日 03:27
        >>217
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        なるほどなぁ
        確かにたまにリフレッシュも必要か。こうやって選手たちの話題にもなるしたまになら別段特に悪いことでもないか

        16
        1
        +15
    • 248 :WE3ZzNWM3-3NW(118-106-17-68.area55c.commufa.jp)-OD
      2025年4月29日 08:12
      >>216
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      人の事よりもオタクは運動部に入って礼儀から努力、上下関係、チームワークとは何ぞやを学ぼうな

      9
      6
      +3
      • 391 :DBiMxNjky-3NW(softbank036241099178.bbtec.net)-OD
        2025年4月29日 11:45
        >>248
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        単純な疑問だろうにあんなにようやっとらん押された挙句、こいつみたいに人格批判してくるやつもいるし、可哀想に。
        お前は人にくだらない物言いする前に、自分の人生見直しとけ。

        0
        1
        -1
  4. 229 :mE3MyNTli-3NW(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
    2025年4月29日 06:06
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    村松はどんな気持ちで答えてるの?
    逆じゃない?

    13
    1
    +12
  5. 233 :jdhO4MTNk-3NW(210-20-198-118.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年4月29日 07:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    現役引退して筋力が落ちても、股関節や肩甲骨を使って、インサイドアウトのバット軌道を保てば、それだけでもスイングスピードが上がって、飛ぶんだよ、ということを示したいんじゃないかね?
    村松が感じたことはそういうことだと思う。
    素人目には、「荒々しく」と言ってい石川への指導とは違うから、データ班の志田さんのアドバイスに基づく指導なのかな。

    14
    1
    +13
  6. 239 :jdhO4MTNk-3NW(210-20-198-118.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2025年4月29日 07:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    233です。
    結局立浪が言っていた指導と近いのだと思う。それができる選手が中日にはいないから、2遊間の選手を先ず入れ替えた。
    村松は、その基本ができているから指名されたわけで、だからこそ、松中の良いところが分かったコメントをしている。
    ブライトのは、タイミングをとるには股関節がポイントなのがわかっているのかな?と少し懸念されるコメント。

    15
    0
    +15
    • 249 :mE3MyNTli-3NW(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
      2025年4月29日 08:13
      >>239
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      今はできなくてもそのうち成果が出るって松中は言うけど、選手は来年が約束されてるわけではないので、今を大事にしてほしいと思ってしまうんです。石川も4番に置くなら責任はしっかり持って欲しかったし、細川も打撃1本の選手なので、守備、走塁がある岡林みたいな我慢はリスクがある。井上が、そこをどう考えてるかですが。

      11
      3
      +8
      • 254 :jdhO4MTNk-3NW(210-20-198-118.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
        2025年4月29日 08:30
        >>249
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        そうですよね。分かります。
        コーチが変わるたびに、切り口や表現が変わって期待するのですが、結局皆同じことを言っていて、プロであってもそれができる人とできない人がいて、克服するのは難しい、という事実に最近気がつきました。
        井上にも、昂弥は打順下げてでも一軍で我慢して使って欲しかったな、と思うし、そもそもプレッシャーかけ過ぎだと思います。でも、昂弥は自分の欠点も分かっているみたいだし、きっと克服してくれると信じています。
        細川は、心配ですね。和田さんの表現があっていたんでしょうね。

        8
        0
        +8
        • 273 :mE3MyNTli-3NW(p183.net112138216.tokai.or.jp)-OD
          2025年4月29日 09:30
          >>254
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          和田塾って合わないとどうなんだろうって思ってて、松中は石川以外は聞きたい選手は聞きに来いって制度でやったから、最初はいいなと思ってたんです。でも、失敗したら聞いた選手の責任になるんですよね。誰も相談にいかない訳にはいかないし、中々難しいなと思いました。

          1
          4
          -3

jdhO4MTNk-3NW(210-20-198-118.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。