
■2025.04.15 中日スポーツ
[ドラニュース]中日・細川成也、4番の理想像「相手から怖がられ、味方から頼りに」目指すは巨人・岡本、ヤクルト・村上ら#ドラゴンズhttps://t.co/8qV5iuyxmu
— 中日スポーツ (@chuspo) April 14, 2025
中日・細川成也、4番の理想像「相手から怖がられ、味方から頼りに」目指すは巨人・岡本、ヤクルト・村上ら#中日ドラゴンズ #細川成也https://t.co/ibuyObX1HB
— 中日スポーツ (@chuspo) April 14, 2025
■2025.04.15 中日スポーツ
中日・細川成也、4番の理想像「相手から怖がられ、味方から頼りに」目指すは巨人・岡本、ヤクルト・村上ら
「相手からは怖がられ、味方から頼りにされる。それが4番だと思いますし、そうなりたいと思っています」。細川は自身の考えを語った。
「打たせてもらうことはうれしいこと。ただまずは自分の仕事を果たすことが大事」との言葉通り、追加点を挙げる適時打と2四球を選び、勝利に貢献した。
だが、求める姿はより高次元のところにある。例に挙げたのは、同じセ・リーグの強打者たちと、その共通点。「岡本さん(巨人)、村上(ヤクルト)、4番を打っていたときの牧(DeNA)は相手から怖がられてますよね。名前を挙げた選手は、ここぞの場面で確実に仕留めてくる。『打つだろうな』という雰囲気を打席で出せる選手は相手も嫌ですし、味方からすれば頼もしい。そういう選手が打つ打順だと思いますね」
では、自身の現在地は。「今の時点だと、成績も信頼感も全然足りていない」。
記事全文を読む
中日・細川成也、今季第1号ホームランを放った時は左足を小さくステップした打撃フォーム → あの時、実は“上げていなかったのではなく、上げられなかった”
中日・細川成也、打順への思いを語る
細川選手が語りました。