今日の人気記事



中日・井上一樹監督が試合の中で「許さないよっていう話ですね」と語ったこと

井上一樹
井上一樹


■2025.03.25 CBCラジオ

『ドラ魂キング開幕直前SP CBC実況アナ全員集合! V奪回!井上ドラゴンズ』
中日・井上一樹監督が試合の中で「許さないよっていう話ですね」と語ったこと




佐藤アナの質問「Q.ここだけは他とは違う、他の球団とは違うぜ、去年とは違うぜというポイントを聞きたい

井上監督:
口酸っぱくは言ってはいんですけども、

負けてしまうパターンというところで、

例えば後半に進むにつれて3点,4点ビハインド、

ちょっと「あぁ、今日は敗戦濃厚だな」というようなところで、

ちょっと、こうね、テンションが落ちるというようなところは許さないよっていう話ですね。

なので、勝っている時も、

「もっと騒いで、どんどん行ったれよ」というような部分も選手たちに促すし、

「いやいや、2点,3点、3点4点、何イニングあるんや!」というようなところを煽るコーチもね、

特に松中あたりがやってくれるので、

そういったところを最後までね、

終了するまでは諦めるなっていうような部分、

まあ、それにプラスして、

テンションの高さというか、そういったところを、

これは紙一重なんですよ、僕に言わせれば。

「負けてるのに何でそんなギャンギャン騒いでんだ!」というような見方をするファンの方もいるかもしれませんけども、

「じゃ、なんだ、負けてる時はお通夜のような顔して下向いて、さぁ今日ダメだな、悔しいな、悔しい顔をして、苦虫噛んだ顔をして終了を迎えなさい」ということなのかっていう話なんですよね。

なので、ここは、そういったのではなく、

最後まで諦めないよっていうような部分を、

映りはどういう風に映るか分かりませんけども、そこは常に意識はさせたいと思ってます。


光山アナ:
オープン戦でも3点,4点ビハインドっていう展開でも、

また巻き上げていくという、

そういった展開も多く見られましたもんね?

井上監督:
なので、同点に追いついたっていうところでね、

3点ビハインドでっていう、

そして同点で追いついた、最終的に同点で終わったという試合ありましたけども、

まぁ、ああいったところは、やっぱり評価してあげたいし、

そしてバッテリーを含めたその守り勝つ野球っていうのが、

どちらかというとドラゴンズは強い昔からの戦い方なんですけども、

点数をいっぱい取れないのであれば、

点数を1点でも少なくというような戦い方には間違いないです。

ただ、そこで手を抜いて投げるピッチャーがいるわけではありませんし、

やろうと思ったエラーなんていうのもありませんから、

そういったところでのエラーの仕方、打たれ方っていうところは厳しく見ていきたいと。

前のめりでのエラーならまだ「◯」だとしても、

なんかこう、後退りのなんか中途半端なっていうようなことがあった時には「そんなんじゃダメでしょ」というようなことは、

こちらから厳しく言いたいかなと思いますけどね。


中日ドラゴンズ、試合直前のベンチでハイタッチを始める → 井上一樹監督が意図を明かす


中日・井上一樹監督、石川昂弥への思いを語る


試合に臨む姿勢について語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 14 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 601 :zdiN5ZTEw-3Nz(ZO195057.ppp.dion.ne.jp)-ND
    2025年3月27日 11:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    結局精神論ですか
    戦術やスタメンのてこ入れとかすべきこと山ほどあるのに
    まずは石川の優遇やめろ
    開幕して10試合でだめだったら二軍に落として鍛えさせろ

    19
    40
    -21
    • 614 :zNlO0Y2Zm-lYm(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
      2025年3月27日 11:35
      >>601
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      まあ試合中の選手は精神論も重要やろ
      準備の段階や客観的でいるべきな指導者の立場で精神論はまずいけど

      26
      5
      +21
    • 620 :jc3MhNjkz-5MT[s](om126166203036.28.openmobile.ne.jp)-OD
      2025年3月27日 11:47
      >>601
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      最後まで諦めるなって説いて何が悪いの?
      精神論ってだけで一括りに批判してる奴ってどこぞのフェミたちと変わらんよ(笑)

      65
      4
      +61
    • 635 :TdmMlYmZk-5MT(softbank114049058038.bbtec.net)-OD
      2025年3月27日 12:14
      >>601
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      データ上のこ点差になった場合負ける
      選手達は諦めなさい
      これで満足か

      34
      1
      +33
    • 653 :WE2NxMTdl-xZm[s](om126179053185.19.openmobile.ne.jp)-MT
      2025年3月27日 12:21
      >>601
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      粘着したい人らは結局自分の惨めな人生を紛らわすためのストレス発散で騒いでるだけだから
      監督「ヘラヘラするな厳しい顔で行こう」→重苦しい空気だ!独裁だ!
      監督「負けてても声出していこう」→精神論だ!策がないんだ!
      って感じだし病気なんだよな

      48
      2
      +46
  2. 606 :jBhZ4MDEw-4YT(KD036014219240.ppp-bb.dion.ne.jp)-MT
    2025年3月27日 11:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発が2点取られたら終戦ご臨終みたいな試合は無くなって欲しいなぁ

    45
    0
    +45
    • 705 :WNkO2ZWYy-5MT(p9398076-ipngn12202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)-OD
      2025年3月27日 12:48
      >>606
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それをするなら守備が良いからスタメンに使うって考え方より、守備はそれなりでも少しでも打つ可能性の高い選手を起用する考え方を首脳陣がしたほうが良いな。

      13
      1
      +12
  3. 608 :mQ2NkYjJl-0Nz(202-152-97-96.flets.tribe.ne.jp)-NT
    2025年3月27日 11:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    試合終わるまで暗い雰囲気は出さんでほしいな

    33
    0
    +33
  4. 628 :TllN2MmRm-xZm(1-21-53-21.west.dxpn.ucom.ne.jp)-MT
    2025年3月27日 12:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    どちらかといえばロースコアのゲームをやりたいぽいのに先発軽視してるのはなんなんや?

    14
    2
    +12
  5. 652 :WQ4Z0NDQx-yMT[s](om126254130106.33.openmobile.ne.jp)-OD
    2025年3月27日 12:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ビハインドだろうが勝ちパターン投げさせたりしなければいいと思う

    16
    0
    +16
  6. 689 :TQxOyYzNj-xZm[s](om126194007227.10.openmobile.ne.jp)-MT
    2025年3月27日 12:38
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まぁ言いたいことはわかるし大体同意。
    ただ、前任みたいにどんな展開でも勝ちパ出して中継ぎ酷使するのはやめてほしい。
    最後まで諦めないのと、より多く勝つために勝ちパを温存するは相反しないはず。

    36
    1
    +35
  7. 746 :jU2Z3ZjJh-5MT(softbank036240103167.bbtec.net)-OD
    2025年3月27日 13:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    去年酷かったからなマジで、後半はやる気以前に覇気を感じない

    26
    2
    +24
  8. 899 :mI0OyNjhl-4OG(KD059129194217.ppp-bb.dion.ne.jp)-Nm
    2025年3月27日 15:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    9回裏あっさり3凡はナシでお願いします

    13
    0
    +13
  9. 226 :GEyOjZWEw-5MT(M014011018096.v4.enabler.ne.jp)-OD
    2025年3月27日 23:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    酷使してないよ!

    1
    0
    +1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。