
■2025.03.25 CBCラジオ
『ドラ魂キング開幕直前SP CBC実況アナ全員集合! V奪回!井上ドラゴンズ』

…
榊原アナの質問「Q.井上監督といえば、開幕11連勝を記録した1999年、開幕から21試合連続安打の活躍が印象的です。さて、今年のドラゴンズで同じように開幕からの大活躍を予感させる選手はいますか?」
井上監督:
(笑)
色々な質問がありますね(笑)
大活躍をしてほしいのは、
みんなが活躍をしてほしいですよ、それは。
でも毎試合、試合に出るということになれば野手ですよね。
ピッチャー陣はピッチャー陣で、
例えば良い投球したから、次のね、投げるピッチャーにタスキを渡すよっていう、
良い形で渡すというようなものは繋いでいってほしいですし、
まぁ野手でいったら、
カギを握るとすれば1番を務めさせる岡林になるんではないのかなと思います。
今年、岡林は昨年のね、反省を踏まえて、
昨年、春先に肩を痛めて出遅れた、
中途半端な形で1軍に行かせてしまった、
そこで我慢しながらプレイをした、
あれだけ最多安打のタイトルを獲るくらいの岡林が、
ヒットを打つのもなかなか難しいというような形に陥ったので、
「今年は同じ轍を踏むなよ」ということは口酸っぱく言ってますし、
まぁまぁ見ていても、なんかこう頼もしさも出てきましたしね。
なので、そういったところの大活躍っていうようなものは、
みんなに望むけれども、
その中で、あいつに引っ張って行ってほしいというところがあります。
光山アナ:
監督から見て岡林さんの頼もしさって、
どういうところに感じますか?
井上監督:
他の選手が、なかなか上手いことコンタクトできないものを、
岡林はアウトになったにせよ、「あ~、そういうふうな形でバットを捌けるのね」とか、
あいつはもう表情を見ていても分かると思いますけども、
あのすっとんきょうというか、もう普通にしてるでしょ。
「うわぁ、凄いエグいボールだぜ」というようなことを表情に出さないというか、
そういったところも、なんかある意味、ポーカーフェイスと言いますか、
いや、いや、凄いピッチャーが来たとしても、
「そこに何か打てる糸口はあると思いますよ」というようなことを、
なんか持ってるような気がします。
『ドラ魂キング開幕直前SP CBC実況アナ全員集合! V奪回!井上ドラゴンズ』

ことあと19時からは半期に一度のお楽しみ🤩#ドラ魂キング #開幕直前スペシャル❤️🔥
— ドラ魂キング【CBCラジオ】 (@cbcradiodragons) March 25, 2025
CBC実況アナ 全員集合🙌
V奪回!井上ドラゴンズ🐉#井上監督 独占インタビューをお届け🎙
質問や感想は
ドラ魂キングメールフォームへ💁♀️https://t.co/WjjmB4jzCz..#CBCラジオ #dragons pic.twitter.com/AAtBuhSr7a
#ドラ魂キング #開幕直前スペシャル❤️🔥
— ドラ魂キング【CBCラジオ】 (@cbcradiodragons) March 25, 2025
CBC実況アナ 全員集合🙌
V奪回!井上ドラゴンズ🐉
/
わいわい放送中👏
\
質問や感想は
ドラ魂キングメールフォームへ💁♀️https://t.co/WjjmB4jzCz..#CBCラジオ #dragons pic.twitter.com/U7nkPYrafG
…
榊原アナの質問「Q.井上監督といえば、開幕11連勝を記録した1999年、開幕から21試合連続安打の活躍が印象的です。さて、今年のドラゴンズで同じように開幕からの大活躍を予感させる選手はいますか?」
井上監督:
(笑)
色々な質問がありますね(笑)
大活躍をしてほしいのは、
みんなが活躍をしてほしいですよ、それは。
でも毎試合、試合に出るということになれば野手ですよね。
ピッチャー陣はピッチャー陣で、
例えば良い投球したから、次のね、投げるピッチャーにタスキを渡すよっていう、
良い形で渡すというようなものは繋いでいってほしいですし、
まぁ野手でいったら、
カギを握るとすれば1番を務めさせる岡林になるんではないのかなと思います。
今年、岡林は昨年のね、反省を踏まえて、
昨年、春先に肩を痛めて出遅れた、
中途半端な形で1軍に行かせてしまった、
そこで我慢しながらプレイをした、
あれだけ最多安打のタイトルを獲るくらいの岡林が、
ヒットを打つのもなかなか難しいというような形に陥ったので、
「今年は同じ轍を踏むなよ」ということは口酸っぱく言ってますし、
まぁまぁ見ていても、なんかこう頼もしさも出てきましたしね。
なので、そういったところの大活躍っていうようなものは、
みんなに望むけれども、
その中で、あいつに引っ張って行ってほしいというところがあります。
光山アナ:
監督から見て岡林さんの頼もしさって、
どういうところに感じますか?
井上監督:
他の選手が、なかなか上手いことコンタクトできないものを、
岡林はアウトになったにせよ、「あ~、そういうふうな形でバットを捌けるのね」とか、
あいつはもう表情を見ていても分かると思いますけども、
あのすっとんきょうというか、もう普通にしてるでしょ。
「うわぁ、凄いエグいボールだぜ」というようなことを表情に出さないというか、
そういったところも、なんかある意味、ポーカーフェイスと言いますか、
いや、いや、凄いピッチャーが来たとしても、
「そこに何か打てる糸口はあると思いますよ」というようなことを、
なんか持ってるような気がします。
中日ドラゴンズ、試合直前のベンチでハイタッチを始める → 井上一樹監督が意図を明かす
中日・井上一樹監督、石川昂弥への思いを語る
岡林選手への期待を語りました。