今日の人気記事



ナゴヤ球場、フェンスの高さが4.8メートル→3メートルに改修される

ナゴヤ球場
ナゴヤ球場


■2025.03.04 東海ラジオ

『Live Dragons!』
ナゴヤ球場、フェンスの高さが4.8メートル→3メートルに改修される




『ナゴヤ球場練習レポート』

吉川アナ:
ナゴヤ球場はシーズンオフにスコアボードの工事などをしていて、

新しくなったのもそうですし、

あとは外野のフェンスの高さが、

これまで4.8メートルあったのが3メートルというところで、

1.8メートル低くなっているんですよね。

なのでウエスタン・リーグも少しホームランが、

フェンスが低くなった分、出やすくなるかもしれないです。

ナゴヤ球場、水はけ改善&フェンスが低く改修される


ビジョンとグラウンドの改修工事を終えたナゴヤ球場の様子


こちらも注目です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 17 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 676 :GY5ZwOWQ5-1Nj(madb68a078.ap.nuro.jp)-OD
    2025年3月4日 18:31
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    いい試み!

    40
    0
    +40
  2. 678 :GI2YzNzNi-1Nj(222-9-224-252.area56b.commufa.jp)-OD
    2025年3月4日 18:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    えっと、サカナクションやハンバーグ師匠は残されているのですか??

    22
    0
    +22
  3. 679 :WMzOzZGY0-zMj(catv-53-121-186.tees.ne.jp)-MD
    2025年3月4日 18:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あの謎ネット無くなったのか!!

    32
    0
    +32
    • 728 :DkwZ5NWEx-0Zj(h061-211-143-005.user.starcat.ne.jp)-ND
      2025年3月4日 20:03
      >>679
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      あーそっか、謎ネットはずしただけか

      7
      0
      +7
  4. 681 :jUxZyZjg4-3Mm(222-9-70-233.area52a.commufa.jp)-MT
    2025年3月4日 18:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    テラス仕様やな

    21
    0
    +21
  5. 682 :DJmY1NGQ3-1Nj(p5548028-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2025年3月4日 18:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ナゴヤドームと同じ高さにするためにやってた事だけど全く意味なかったな

    35
    1
    +34
    • 690 :zNlO0Y2Zm-4Yz(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
      2025年3月4日 18:43
      >>682
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      結局育成できたHRバッター0だからな

      とはいえこの判断はいい判断

      60
      0
      +60
    • 692 :DYwO1YTY0-4Yz(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
      2025年3月4日 18:45
      >>682
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      普通に考えればフェンスが高くなって得られるものなんて無いのにな

      20
      0
      +20
      • 699 :WQxYiYjEy-3Mm(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-MT
        2025年3月4日 18:51
        >>692
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        やっとそれが分かったんだから、それは評価してあげようよ

        40
        0
        +40
    • 759 :WRhYzNWZh-4Yz(FL1-125-192-129-209.tky.mesh.ad.jp)-ND
      2025年3月4日 21:04
      >>682
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      むしろスラッガー潰したよな。これでようやくスラッガー育てる環境が整った

      13
      0
      +13
  6. 763 :GE4ZyZjRi-1Nj(FL1-133-202-78-100.kng.mesh.ad.jp)-OD
    2025年3月4日 21:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    なんだこのフェンスってよく言われるけど、そもそもこのフェンス作ったときは球団ごとバラバラでうちは高反発ボールだったんだよ……

    9
    1
    +8
    • 796 :mU5ZiMTk4-0Zj(M014011194096.v4.enabler.ne.jp)-ND
      2025年3月4日 22:35
      >>763
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それなら統一球になった時点でフェンス外すべきだったね

      8
      1
      +7
  7. 776 :TJiYiYmIz-1Nj(133.106.46.72)-OD
    2025年3月4日 21:42
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    結果論やね。やってみないと分からなかったよ。
    結果として育成に繋がらなかったからフェンスを下げた、それだけ

    11
    2
    +9
  8. 833 :zE0MlOTYy-4Yz(110-131-47-36.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2025年3月5日 02:38
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    昔落合が「一軍のホームと同じ環境でやらなきゃ意味ない」ってんでフェンス高くしたんじゃなかったっけな?
    間違ってたらすまん

    8
    0
    +8
  9. 840 :2E1NmNWVk-3Mm(cc221-121-204-169.ccnw.ne.jp)-MT
    2025年3月5日 04:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    あと何年使うんだろうなここの球場

    5
    0
    +5
  10. 813 :WYzZjYzk1-4Yz(p4498175-ipxg00s01tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp)-ND
    2025年3月12日 13:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    外野フェンス低くなったからホームラン出やすくなるってレポートは違うだろ。
    もともと外野の壁より上にいったらホームランだったわけだし、金網フェンスの高さは無関係。

    0
    0
    0

zE0MlOTYy-4Yz(110-131-47-36.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。