今日の人気記事



代理人をともなって交渉の席に臨んだ中日・大島洋平、減額制限を超える提示について…

大島洋平
大島洋平


■2024.12.21 中日ドラゴンズ契約更改

大島洋平 年俸2億5000万円 → 1億円プラス出来高▼1億5000万円


■2024.12.21 中日スポーツ

中日・大島洋平 減額制限超える1億5000万円減の年俸1億円「制限がルールである中でそれ以上は…」と主張も最終的には提示を受け入れサイン
代理人をともなって交渉の席に臨んだ中日・大島洋平、減額制限を超える提示について…

 代理人をともなって交渉の席に臨んだ大島は、減額制限を超える提示に「他の球団でも複数年(契約)があって減額制限オーバーが増えている。減額制限がルールである中でそれ以上(の減額)はどうかなと」と主張。ただ最終的には「言いたいことは言いましたけど、それも話し合った上でサインしてきました」と提示を受け入れた。

記事全文を読む

中日・大島洋平、自己最少の125打席だったことについて…


中日・大島洋平が荒木雅博さんからかけられている言葉を明かす


大島選手、大幅ダウン契約更改です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 102 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 667 :TM1YwMGFk-yMT(124-18-201-128.dz.commufa.jp)-OD
    2024年12月21日 10:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島もだいぶ自己評価と実力のズレが出てきたな

    101
    27
    +74
    • 855 :Dk3OwNmQ3-5NW(M014011192225.v4.enabler.ne.jp)-Mm
      2024年12月21日 12:31
      >>667
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そういうことじゃないんじゃね?減額制限ってなんのためにあるんやろって話をしただけで納得してサインしてるんやし

      65
      1
      +64
      • 083 :TMyNiYjdi-1ND(p4239105-ipxg12701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp)-OD
        2024年12月21日 16:29
        >>855
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        減額制限以上に年俸を減らされたくないなら自由契約になる権利がある。

        15
        2
        +13
        • 177 :Dk3OwNmQ3-5NW(M014011192225.v4.enabler.ne.jp)-Mm
          2024年12月21日 18:39
          >>083
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          それなら制限なんて設けずに減額したいだけ球団側が交渉する方が理にかなってない?なんで減額制限こえたら自由契約まで行くんだって話ちゃう?

          2
          0
          +2
        • 255 :TE3Z1ZTcx-lNz(h180-200-079-120.user.starcat.ne.jp)-YT
          2024年12月21日 21:46
          >>083
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          まあ不当な減額に抗う手段がない選手のための制度だわな
          FA権持ってたり、今の力以上に貰ってる大島のような選手を守るためのもんやない

          5
          0
          +5
  2. 670 :zNlO0Y2Zm-wZD(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 10:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まずは代打にアジャストしてくれ
    話はそれからだ

    86
    2
    +84
    • 027 :2ExM5MGM2-1ND(133.106.148.22)-OD
      2024年12月21日 14:43
      >>670
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      代打専で億貰えないだろ下がる一方だよ

      2
      3
      -1
  3. 671 :zliZ4MjRl-iNj(KD124211130173.ppp-bb.dion.ne.jp)-MD
    2024年12月21日 10:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    複数年契約って終了時には大抵衰えてるからなぁ

    72
    1
    +71
    • 784 :mZiMxMDBk-lNT(fp9875b63f.aicf501.ap.nuro.jp)-Mm
      2024年12月21日 11:46
      >>671
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      複数年って契約した時の価値での契約だからな。

      数年経ったら実力が変わるのは仕方ない

      39
      0
      +39
  4. 672 :TkwMiMDg5-1ND(133.106.38.159)-OD
    2024年12月21日 10:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    嫌なら自由契約になればいいじゃん

    65
    25
    +40
  5. 674 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 10:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    制限超えイコール自由契約選んでも良いよだからね。極端に言えば、ああ、戦力的にはいなくなっても良いんやなという事

    66
    1
    +65
  6. 675 :WQwZ2YmVj-1OT(fpa05656db.aicf703.ap.nuro.jp)-MG
    2024年12月21日 10:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    日にちも掛かってるし下交渉で揉めててようやく大島側が折れた感じだな

    81
    0
    +81
    • 689 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
      2024年12月21日 10:58
      >>675
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      渋ったところで、球団は嫌なら自由契約選べるというルールであって制限以上減額してはいけないって事じゃないというだけだし、大島の場合は自由契約選択してもタイプ的に行先が無いからなあ…大島が折れるしかないだろうな
      西川みたいに盗塁走塁が期待できるかと言うともう出来ないし、内川みたいに2軍成績残ってるわけでも無いし、坂口みたいに代打とか少ない機会で打ってるわけでも無いし

      71
      2
      +69
      • 896 :TU2Y5ODY2-lNT(119-175-193-68.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
        2024年12月21日 13:04
        >>689
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ヤクルト大好きやん

        18
        3
        +15
  7. 676 :DhkMwY2Iy-lNT(133.106.240.22)-Mm
    2024年12月21日 10:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあ今年の成績では限度額越えは仕方ないな
    来年はアップできるような活躍してほしい

    52
    0
    +52
  8. 677 :jI1MlODMw-xMW(softbank114048079107.bbtec.net)-Mm
    2024年12月21日 10:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    億超+出来高って球団としては結構譲歩した条件だと思うけどなぁ

    104
    0
    +104
  9. 678 :jhkN2ZWFm-lNT(p1010245-ipxg00b01gifu.gifu.ocn.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 10:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大幅の減額って税金払うだけで来年の年俸ほぼ無くなるかるなぁ
    言いたくなる気持ちは分かる

    46
    2
    +44
  10. 681 :WQxMmMDdh-zM2(KD111087216196.ppp.dion.ne.jp)-Yj
    2024年12月21日 10:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    嫌なら自由契約でもええんやで

    38
    11
    +27
  11. 682 :WQwZ2YmVj-1OT(fpa05656db.aicf703.ap.nuro.jp)-MG
    2024年12月21日 10:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    フリースインガーで四球とらないから代打向いてないしかと言って攻守に衰えてるからスタメンでもきついしどうするんやろ

    52
    0
    +52
  12. 683 :GNlY4ZDQy-1ND(h124-241-144-180.user.starcat.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 10:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    気持ちはわかるけど、そんなん言ってもじゃあクビにしますってなるだけちゃう?
    結局首締まるのは選手やで

    54
    1
    +53
  13. 684 :WQxYiYjEy-5OD(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 10:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これは解釈間違ってるな
    それ以上下げちゃいけないって意味の制限じゃない

    84
    0
    +84
  14. 686 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
    2024年12月21日 10:56
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    若手の為にもこれが当たり前になっては駄目だと思う。大島自身は貯金はしていただろうけど、一気に年俸アップした細川とかはそれもない訳だから。

    3
    17
    -14
    • 691 :DI3MwNjRh-1ND(133.106.38.188)-OD
      2024年12月21日 10:58
      >>686
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      若手がそんなに下がることなんてまずないじゃん
      あったとしても実力あるなら他球団がいい条件で契約してくれるよ
      大島の場合そもそも成績だけ見たら戦力外なのに1億出してくれてる球団にこんなこと言ってるからおかしい

      29
      3
      +26
      • 702 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
        2024年12月21日 11:07
        >>691
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        でも、下がり幅が少なかったら必ず批判はいくよね。
        努力ではどうしようもないこともある。たぶん中日はやらないと思うよ。絶対とは言えないけど。でも、球界全体のことも考えなきゃいかんし、現実にここまで功労者やメジャー帰りの選手冷遇が続くと夢を与える仕事ではなくなる。

        3
        4
        -1
        • 831 :DZkZ1Yjg0-1ND(133.106.38.180)-OD
          2024年12月21日 12:12
          >>702
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          こんな成績でも億もらえてる時点で夢あるじゃん

          8
          0
          +8
        • 853 :DdjY3OTdl-1ND(p041.net112138083.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月21日 12:30
          >>702
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          いいこと言ってる風に反論してるけど、反論になってないよ

          5
          0
          +5
  15. 690 :2QyOwNjUz-1ND(KD106167029043.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 10:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ビシエドの退団も大島の大減俸も全部立浪のせいらしい
    未だにどこからも声掛からず需要ないのがバレちゃったビシエドや完全に衰えてる大島に出番もあげて来年も数億円払うのが正解なのに、それが立浪のせいでできなかったらしいね

    1
    9
    -8
  16. 692 :jdiY3MjEz-lNT(h180-200-019-122.user.starcat.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 10:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    複数年契約後の契約更改って難しい。
    今年の成績だけ見れば、妥当な減額だと思うけど、去年の成績も加味するなら、ちょっと厳しい査定。
    減額制限いっぱいの1億5000万ぐらいになると思ってたけど、ここはガッツリ下げてきたね。

    25
    1
    +24
  17. 693 :DZlZlYzQ5-1ND(softbank001112102194.bbtec.net)-OD
    2024年12月21日 10:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    それが嫌なら契約しないで自由契約にする
    それが選手側の権利やろ

    47
    1
    +46
  18. 694 :DhkMwY2Iy-lNT(133.106.240.22)-Mm
    2024年12月21日 11:00
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    限度額越え提示は球団もこの成績だと自由契約でも仕方ないよね?と見ているってことだからな
    来年も似たような成績なら引退勧告されるやろ
    大島はそれくらい崖っぷちだと思うよ
    若手にシフトしてる中、ベテランが生き残るには結果で示すしかない
    聖域にできたのは2000本のかかってた去年まで、後は代打でどれだけ成績残せるかでプロの年数が決まる

    44
    1
    +43
  19. 696 :jQzZmMThi-1ND[s](om126233170125.36.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島洋平の代打成績
    打率.172(58-10) 0本 3打点 出塁率.200
    得点圏.143

    40
    2
    +38
    • 794 :jgxO5Yjk2-4Zm[p](pw126033146126.23.panda-world.ne.jp)-Mm
      2024年12月21日 11:49
      >>696
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      去年後藤が代打起用で叩かれたけど後藤の方が代打成績全然いい

      48
      0
      +48
  20. 697 :jc1NhMzlk-wMG(s54.ALPHA-w15.vectant.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 11:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    申し訳ないけどいくら功労者でも今年の成績や年齢加味したらこれぐらいの減俸は当たり前だと思うし1億割らない球団が優しすぎるぐらいだよ、粘って四球取るタイプじゃないのにストレートに弱い代打になるなら来年はもっと下がるor引退も全然あると思う

    57
    1
    +56
  21. 701 :WUxOjNTVm-1ND(118-106-42-24.area2b.commufa.jp)-OD
    2024年12月21日 11:06
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島は意味不明の25%減のコストカットされたことあるし給料面には納得いかない部分もあるんだろう

    21
    2
    +19
  22. 704 :jNmNjZTA2-1ND[s](om126236143139.32.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そういえば大島も若い時にすんごい減俸された時あったな

    18
    0
    +18
    • 723 :jhkN2ZWFm-lNT(p1010245-ipxg00b01gifu.gifu.ocn.ne.jp)-Mm
      2024年12月21日 11:17
      >>704
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      今年の岡林と同じ様な成績で限度額までやられてたね。(今年の岡林は微減)
      それもあるから球団側に不信感覚えるのは仕方ない部分もあるかもね。

      31
      1
      +30
  23. 706 :mNjMkNzNh-wMG(p4042200-ipxg12501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 11:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあ23年に130試合出て、24年はシーズン冒頭から基本控え外野手扱いになったのは単純に実力の低下というより立浪の勝負の3年目、理想のチーム構成実現のための犠牲になったようなもんだしな。そして高齢のベテランは試合に出れないと自然と衰えも加速するし打撃成績にも影響する。体力の衰えは感じないのに試合に出れないことで成績もあげられないし出ていないから評価も下がるというのは納得いかないことは多いだろう。でもそれが高齢選手の宿命ではある。衰えは僅かでもここから上に向かうというのも考えにくい年齢だから実力が下でも若手が優先されるのは仕方ないわけで。

    15
    14
    +1
    • 725 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
      2024年12月21日 11:18
      >>706
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      いやいやいや、オープン戦.200ちょうどだよ大島
      三好は最後に下げたとは言え.262で、センター大島は守備厳しいしさ
      それにレフトは獲得した以上ディカーソン試すのはどんな監督でも既定路線なので若手にシフトも違うし…

      32
      0
      +32
      • 767 :mNjMkNzNh-wMG(p4042200-ipxg12501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp)-ND
        2024年12月21日 11:41
        >>725
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        だから起用法に異は唱えてないよ。オープン戦の結果なんてそこまで後々の起用に影響される話でも無いし。あくまで大島個人の立場を同情しての話でしか無い。結局は「仕方ない」に帰結する。

        2
        8
        -6
      • 211 :Dk3OwNmQ3-5NW(M014011192225.v4.enabler.ne.jp)-Mm
        2024年12月21日 20:00
        >>725
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        大島オープン戦そんなに好成績出したのここ数年見なくね?ベテランはシーズンにピーク持っていけるように調整してるイメージなんやけど

        2
        0
        +2
  24. 707 :GJhNiZThi-1ND(g1-27-253-251-220.bmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    普通に制度があるのに限度額オーバーが横行しとることに疑問感じとるだけやろ?そこには何も違和感ないけどなぁ

    11
    10
    +1
  25. 708 :jRkOzNTc2-wOT(123-48-122-94.dz.commufa.jp)-Mm
    2024年12月21日 11:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    選手として言いたいことはわかるけど正直球団としてはそれが嫌なら自由契約してくれって意味合いだろ
    大島のことは好きだし長くやって欲しい気持ちはあるけど球団のスタンスとしてはまあ間違ってないかなとは思う

    40
    1
    +39
    • 721 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
      2024年12月21日 11:17
      >>708
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      だから話し合って合意したし、越年もしてないのに批判する方がおかしい。球団も大島も普通の対応してるし。大島はこれ言ったら自分に得がないことが分からないような選手じゃないよ。大島以外誰も言えないし、誰かは言わないといけなかったよ。現役続けさせてやるから、ルール外でもオッケーって言うなら、自主トレとか食事会などの出費は球団が負担してくれないととてもじゃないけど厳しいよ。他球団の選手はお断りしなきゃいかんくなるよ。

      15
      11
      +4
  26. 709 :zU3N3Mjcy-wMG(softbank114051059100.bbtec.net)-ND
    2024年12月21日 11:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    >>690
    ていうか、ビシエド今どうなってんのさ
    どこか決まりそうなん?

    4
    0
    +4
    • 718 :WQxYiYjEy-5OD(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
      2024年12月21日 11:14
      >>709
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      補強しくじったところか、下手すりゃ来年途中にどっか拾うぐらいじゃないか

      10
      0
      +10
  27. 711 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 11:11
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島の求める減額制限内だと1億5千万円(40%減)
    サインしたのは、1億円(60%減)プラス出来高
    限度額内でって大島側と、嫌なら自由契約ある制度やろって球団側で最終的に出来高で落としどころ付けたって感じかね。
    スタメン獲るくらい打って走って出来れば自然と限度額内に近いくらい貰えるんじゃないの?

    12
    0
    +12
  28. 713 :Dc2Z3ZWM2-1ND(d-117-74-51-233.ftth.katch.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    税金対策のために契約を1年長くしてあげただけで実質自由契約だよな
    税金分1年負担してくれるだけありがたいんじゃない?出来高分が本来の給料。

    21
    2
    +19
  29. 716 :WIyZzNmE2-wZD(61-203-234-92.jcomnet.j-cnet.jp)-ND
    2024年12月21日 11:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    これはひどい。
    けど、減俸はあってもずっと現役を続けられる特別コースなんだと思う。

    2
    12
    -10
  30. 717 :jY3OjMjY3-lNT(softbank126094171052.bbtec.net)-Mm
    2024年12月21日 11:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    制限以上に減俸して期間内に選手が納得しなかったら、選手の保有権手放さなきゃいけませんよーって制度だから、大島の言ってることズレてんだよな。
    中日としては「出て行きたいならどうぞ?」って言ってるのと同義だし。

    30
    0
    +30
  31. 720 :2YxYhYjJk-lNT(KD106150149011.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 11:16
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    前に保留した時は嫁さんから恥ずかしいから早く判子押せって言われたような

    12
    0
    +12
  32. 722 :WQxMmMDdh-zM2(KD111087216196.ppp.dion.ne.jp)-Yj
    2024年12月21日 11:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島って所属チームが中日ドラゴンズってこと忘れてるよな
    他の球団なら下手すりゃあとっくにユニ脱いでるよ
    まだまだ貰いすぎだわ
    青木くらいやって初めて許される額やで1億って
    むしろここまでいさせてくれる上にこんだけ年俸くれてありがとうございますだろ

    40
    17
    +23
    • 874 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
      2024年12月21日 12:47
      >>722
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それは言っちゃあかん。他球団なら2000本は行けなかったかもだけど、もっと生涯年俸は稼げたかもしれない選手だよ。でも、全部タラレバでしょ。細川は横浜なら戦力外だったかもしれないけど、郡司は日ハムじゃなかったら厳しかったかもしれない。全部「かもしれない」でしかない。

      17
      1
      +16
  33. 729 :DBlMhZDhm-wZD(180-199-216-182.dz.commufa.jp)-ND
    2024年12月21日 11:26
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島の功績は素晴らしいし否定するつもりはみじんもないが、減額制限にストップをかければ上昇制限もかけなきゃいかんがそれでええか?対等な立場でやろうとしてるのが今の選手会だしここで庇護を求めちゃ話がずれる

    30
    0
    +30
    • 754 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
      2024年12月21日 11:37
      >>729
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      それも選択肢でしょう。大島の去年までの年俸は成績、実績考えたら決して高くないし、球界全体見ても大島だから言えることだよ。大島が万が一、中日を自由契約になったら、球界全体が年功序列のシステムを変えないと厳しい。自主トレ開催にいくらかかるか知らないし、後輩にどれだけ課金してるか知らないから言えるんだよ。うなぎ丼だってかなりかかってるでしょ。細川課金って楽しげに言ってるようで中日の選手達はめちゃ色々考えて、アピールしてきたと思うよ。

      8
      9
      -1
      • 788 :DBlMhZDhm-5Zm(180-199-216-182.dz.commufa.jp)-OD
        2024年12月21日 11:47
        >>754
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        まあ他球団の選手まで面倒みて藤原とかも今年出てきたしな。プロ野球選手の鑑だなとは思うわ。ただいきなりガクッと下げるのは複数年をトータルで見ているからだよなぁとは思うところ

        4
        0
        +4
        • 796 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
          2024年12月21日 11:51
          >>788
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          トータルで見てるというか、次の年以降の期待値だからだよ
          基本的に大型契約抜ける時には衰えてたり立場奪われてる選手が多いから、どの球団でも必然的にそうなっているというだけ

          4
          0
          +4
        • 810 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月21日 11:56
          >>788
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          これって下がったタイミングでしかできない主張やん?本当はもうちょい代打で結果出して言えたら良かったかもだけど。大野、涌井、大島、祖父江、木下、周平、それぞれがかなりオブラートに包んで、良い主張してくれたと思うよ。球団が悪者にならないように配慮してくれたし。最終戦の京田も随分大人の対応してくれた。福谷もどうなるかだね。移籍になったらFAの在り方に一石投じられるかもね。

          6
          4
          +2
  34. 752 :GFmM5YzY1-1ND(61-25-140-18.jm.zaq.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    気持ちは分かるけど、高年齢かつ複数年で高額契約結んでる以上、結果残せなかったらこういう提示になるのもやむを得ない
    球団としては来年も期待できないなって思ってるけど、功労者だから大幅減額とはいえ1億円という提示をしているわけだし

    12
    0
    +12
  35. 783 :jNiY1NDU0-1ND(122x217x102x17.ap122.ftth.ucom.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    衰えた功労者の減俸って色んな意味で難しいからなぁ

    9
    0
    +9
  36. 787 :DdlYlNGZi-zNT(softbank111188023189.bbtec.net)-MT
    2024年12月21日 11:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    川端、青木のようになれなかったのが全て

    24
    0
    +24
  37. 801 :TdmYhNjcy-wZT(i223-218-37-226.s41.a011.ap.plala.or.jp)-N2
    2024年12月21日 11:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    減額制限があるなら増額制限もあっていいと思うが。
    それだけの活躍をすればドカンと上がるし、ダメならドカンと下げてもいいのに、減額制限が邪魔してる。

    12
    0
    +12
  38. 803 :TEzNlOGE5-1ND(kc219-124-208-93.ccnw.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 11:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    冷たい球団ならその金額提示すらなく引退勧告か、あるいは自由契約よ
    限度以下の提示ってのは選手にとって選択肢を増やしてくれるものであると理解してくれ

    16
    2
    +14
  39. 814 :jBiZ3NGM4-wZD(softbank126122130113.bbtec.net)-ND
    2024年12月21日 11:59
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    この逆境に「このまま若手には負けん!」と燃えてくれ
    出来れば年齢に応じて上手くモデルチェンジした上でそれなりの成績を残して来年のシーズンオフに現状維持以上を勝ち取ってくれ

    14
    0
    +14
  40. 815 :WQ0ZyMzBk-xNm(global133-89-020.aitai.ne.jp)-MT
    2024年12月21日 12:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まぁ今年の減額はしゃーないが、大島の場合謎の制限いっぱい減額やらあったから言いたくなる気持ちは分かる
    FA取るまでは査定悲惨だったから

    5
    2
    +3
  41. 816 :GJhNmNDI0-wZD(221x241x94x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 12:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    不満があるなら井端みたいに自由契約を選べばいい
    他球団が今の大島に1億出すか?って話だが、本人もそれを分かっているのに不満はタラタラなのがダサい

    28
    4
    +24
  42. 823 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 12:05
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大幅に下げられたら大島塾の経費がどうとか、記者におごるうな丼がどうとか、細川におごる金がどうとか球団は知ったこっちゃないだろ。そもそもそんな話も一言も出てないのにファンが困るだろとか言ってるのがおかしいが
    若手のホテル代とかも払って上げてるのは素晴らしい事だけど、そういう人間性も加味した上来年の大島の価値は1億という評価なんだから

    21
    3
    +18
    • 852 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
      2024年12月21日 12:27
      >>823
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      だから、越年せずに合意してるし、起用も文句言ってないけど、誰かが言わないかんよ。去年まで規定でチームトップの打率でたった2.5億だった訳だし。こんなん揉めてうちに入らないし、大島ですらこの言われようなら、年俸交渉で揉めた選手はほぼ全員批判されると思うよ。それは、いくらなんでもおかしいよ。

      3
      11
      -8
      • 859 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
        2024年12月21日 12:35
        >>852
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ルール通りなのに何を言う必要があるんですか?

        13
        0
        +13
        • 867 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月21日 12:38
          >>859
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          全員が制限超えでありがとうって言う必要もないし、どうして一億になったか経緯を説明してるだけだから。なぜ、説明したか考えたら、制限超えは当たり前じゃないってことでしょ。よく話し合って合意したら成り立つし、合意しなかった田中のような選手が過度な批判を受けるのもおかしいんだよ。

          1
          3
          -2
      • 872 :DdjY3OTdl-1ND(p041.net112138083.tokai.or.jp)-OD
        2024年12月21日 12:46
        >>852
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        別にそんな批判の声上がってないし、妥当だって言う声が多いと思うけど
        それに大島塾云々を誰かが言わなきゃいけないってことは全くないと思う

        12
        0
        +12
        • 882 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月21日 12:55
          >>872
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          上沢や田中を批判してる人達があれだけ多い時点で、もうかなりシステム的に限界きてるんだけど。球界の常識がNPBの変化に追いついてないから、かなり多角的に物事を見ていかないと大島のこの発言の真意は分からないし、なぜ上沢や田中を庇うけど球団を批判もしない球界OBが多いのかも分からんと思うよ。

          1
          4
          -3
      • 928 :zNlO0Y2Zm-wZD(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
        2024年12月21日 13:24
        >>852
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        クリーンナップ打てるわけでもないのにチームトップの打率ってだけで3億以上出されたらたまらんのだが
        中日の査定にはどうかと思うとこは多々あるけど大島に関しちゃ十分な支払いだろ

        7
        0
        +7
  43. 825 :TcwNlMGJk-1ND(softbank126147037211.bbtec.net)-OD
    2024年12月21日 12:06
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    言いたくなる気持ちは分かるけど、あの成績で1億は割らないようにしてくれてる球団の優しさも感じられるし、正直どうなのとは思う。

    29
    0
    +29
  44. 839 :DhjOyZTM1-kNm(KD124215134100.ppp-bb.dion.ne.jp)-MD
    2024年12月21日 12:16
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあ今の成績じゃサインせな首だからしゃーない

    3
    0
    +3
  45. 847 :TI2YzNDk0-1ND(softbank126092003080.bbtec.net)-OD
    2024年12月21日 12:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    日刊の記事だと「だったら提示より先に自由契約にしてくれ」的なこと書いてあるからこれは中スポの書き方も悪いと思うわ

    2
    1
    +1
  46. 848 :2Q4ZxYjYz-wMG(14-132-192-41.area4a.commufa.jp)-ND
    2024年12月21日 12:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島の主張は分かるがそもそもルール自体に不備がある。FA権を持つ選手には減額制限は不要よな。どの球団とも自由に契約できる立場なんだしね。

    3
    2
    +1
    • 862 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
      2024年12月21日 12:36
      >>848
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      権利行使しなきゃいけないし当然補償も発生するんだから全然違う話では?

      10
      0
      +10
  47. 850 :zNjYhYjA2-1ND(fs276ec723.tkyc608.ap.nuro.jp)-OD
    2024年12月21日 12:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今年は監督が使う気なかったから、大島も気の毒なところはあるよね。出ればある程度の結果は出てたと思うし。

    4
    14
    -10
  48. 851 :mNjMkNzNh-wMG(p4042200-ipxg12501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 12:26
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    減額制限って呼び方がそもそも実態に合ってない感じ。
    保有権?リミット?とかなんかうまい言い方はないものか。思いつかん。
    要は実質年俸の減額自体にに制限は無いんだよな。
    球団が選手の保有権を失い選手に選択肢が渡される線引きがあるだけで。

    10
    0
    +10
    • 857 :TA1M2YTUy-0ZT(p5057129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
      2024年12月21日 12:33
      >>851
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      基本的に労働者が求める制限だからおかしくなっちゃうのもしゃあないわね
      選手側から完全自由契約みたいな要望が出てくることはないだろうし

      2
      0
      +2
  49. 861 :DJmY1NGQ3-1ND(p5548028-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 12:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    減額制限を厳格化すれば即解雇で再契約先がなければ現行よりか低い額で再契約ってのが横行するだけでしょ

    2
    1
    +1
  50. 871 :zI4N5ZDUz-1ND(p5585011-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 12:45
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    正直クビでも文句言えん成績だろう

    11
    2
    +9
    • 877 :WUxOjNTVm-1ND(118-106-42-24.area2b.commufa.jp)-OD
      2024年12月21日 12:49
      >>871
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      大島はだったら最初に自由契約すべきと言ってるぞ

      8
      0
      +8
      • 033 :jI4OyYjdl-1ND(M119105082047.v4.enabler.ne.jp)-OD
        2024年12月21日 14:48
        >>877
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        これが暴論すぎる
        限度内の減額か自由契約かなんて制限があったら選手も球団も両者損しかないのに

        8
        0
        +8
  51. 875 :DBlMhZDhm-5Zm(180-199-216-182.dz.commufa.jp)-OD
    2024年12月21日 12:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    色々議論あるだろうけど大島と球団で納得出来たならそれで良かったわ。これでもめたら田中とか井端代表監督みたいになるわけでね。将来的に監督やコーチになるだろう選手だし残ってくれたことに価値があるとは思うけどね

    8
    0
    +8
  52. 878 :mUzYyZWFl-wZD(ne3123lan33.rev.em-net.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 12:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    大島の言い分はたぶんレギュラーで使ってもらえれば打てただろうと思うけど、もう若手に切り替える時期だし。代打で1億もらえるだけでも出しすぎになる。嫌なら自由契約を選ぶだけで、他の球団は1億出さないでしょう。

    7
    2
    +5
  53. 883 :GQzN0Yzk3-wZD(pl63734.ag2001.nttpc.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 12:55
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    「僕だけじゃなくて、複数年が終わった瞬間に、ドーンと(減額制限を超えること)が多いじゃないですか。それなら、提示する前に自由契約でいいのでは、とか。最初に提示されると、そこが基準になってしまう。」
    他のチームのファンにも突っ込まれてるけど、大島の言ってる事は割と滅茶苦茶やと思う

    31
    0
    +31
  54. 902 :Dg2OwZTZj-lNT(global221-218-196.aitai.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 13:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    もちろん現役続行なんて個人の自由やけど青木が今年の成績で引退選んでるの見ると一億の提示は充分すぎるやろ

    15
    0
    +15
  55. 907 :TM1OxYTNj-1ND(mp76f1f9f9.ap.nuro.jp)-OD
    2024年12月21日 13:11
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    制限がルールじゃなくて、「ここまでの額なら契約or引退」「この額を切ったら自由契約で他球団と契約を選択できる」ってのがルールだろ

    9
    0
    +9
  56. 924 :GUzNiMDQ3-wZD(KD106167219109.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 13:22
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    第92条
    選手のその年度の参稼報酬の金額から以下のパーセンテージを超えて減額されることはない。ただし、選手の同意があればこの限りではない。…
    第70条
    契約保留選手が、(中略)92条に規定する参稼報酬減額制限額以上減額した参稼報酬を契約条件として選手契約の更新を申し入れ、球団がこれを拒否した場合、球団はその選手に対する保留権を喪失し、その選手はコミッショナーに自由契約選手指名を請求することができる。
     
    この2つの条文は選手側が自由契約を選択できるだけの規定で、そもそも球団には戦力外通告という100%減額通知があるからな
    (制限超え減額について下交渉もないとは思えんが)

    5
    0
    +5
  57. 964 :zRlNmMDFh-lNT[p](pw126254047037.8.panda-world.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 13:42
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    別に制限超えて減額しちゃダメよなんてルールは無いから

    4
    0
    +4
  58. 967 :2Q1N5NTE1-1ND(124-18-194-230.dz.commufa.jp)-OD
    2024年12月21日 13:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    それをやったのが日ハム式ノンテンダーなわけで
    あれについて選手会が文句言ってたのに限度額超えるからまずは自由契約でしてくれって言うならそうすればいいと思うよ
    使えないのに我儘言う選手は必要ない

    18
    0
    +18
  59. 976 :zIzYiYzI5-0ZT(flh2-133-200-179-193.tky.mesh.ad.jp)-ND
    2024年12月21日 13:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    レギュラーじゃない選手に1億出すのは功労者だからに他ならない
    単純に戦力としてみると代打専門の選手は半分でも年俸高いくらいだと思うよ

    15
    0
    +15
  60. 022 :mEzMlNjFi-wZD(27-141-213-21.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 14:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    小笠原道大のケースでは巨人で複数年契約が終わった翌年は4億3000万円から7000万円となり、翌年中日に代打専で移籍した時は3000万円やった。大島の守備力じゃ代打で使うしかない。ふつうのレフト前ヒットで2塁ランナーが躊躇なく3塁蹴って余裕でホームインされてるからな。代打専で1億+出来高なんて温情以外の何ものでもない。

    8
    0
    +8
  61. 045 :DM2NlMmM2-lNT[p](pw126254049179.8.panda-world.ne.jp)-Mm
    2024年12月21日 15:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    単純な選手としての価値は1600万くらいやろ
    1億もらえるならありがたいはずなんだけど
    また奥さんに言われるぞ

    10
    0
    +10
  62. 049 :jZkOkNzg3-1ND[s](om126208250058.22.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 15:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    岩瀬は1年投げれんかっただけで3億から5000万だし
    大島も大野も激甘査定だと思うんだけどなあ

    17
    0
    +17
  63. 100 :2E1NmNWVk-wZD(cc221-121-204-169.ccnw.ne.jp)-ND
    2024年12月21日 16:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    税金がなければなあ
    減額制限なんてないのに

    1
    0
    +1
  64. 190 :Tc1N3MjUw-lNT(softbank060130190172.bbtec.net)-Mm
    2024年12月21日 19:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    限度額制限超えたら自由契約選べるんだから気に食わないなら蹴ればいいだけやろ。
    限度額制限で縛られるなら貧乏球団は長期契約出せなくなって終わるか長期契約後は容赦なく自由契約にされて年俸一気に下がるか引退しなきゃならんくなるだけや。

    0
    0
    0
  65. 218 :DgzM0Mzll-1ND(p5193130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2024年12月21日 20:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    “25000万貰ってた大島”として戦力外になったら1億以上の契約貰えるかも知れないけど
    1億の契約を蹴って自由契約をえらんだ

    0
    0
    0
    • 219 :DgzM0Mzll-1ND(p5193130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
      2024年12月21日 20:18
      >>218
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      大島だったら1億が契約の上限になるから嫌だ みたいな事言いたいのかな
      ぶっちゃけ意味不明だけど言うのはタダだし納得してサインしたなら来年も応援するよ

      (誤送信で連投失礼しました)

      0
      0
      0
  66. 499 :TU1YhMWYy-1ND(flh2-133-201-200-192.tky.mesh.ad.jp)-OD
    2024年12月22日 12:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    キノタクや周平だって、複数年切れたら限度額オーバーで減額だろ。
    中田もそうだと思う。

    この球団は呼ぶとき引き留めるときだけ激甘査定して、減俸するときはガッツリ減らすよね。

    2
    1
    +1
  67. 789 :TQwM3ZjI0-1ND(softbank060124183017.bbtec.net)-OD
    2024年12月23日 00:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    扱われ方が酷かったのによく耐えたと思う。抜けた声のきしょい輩はいなくなったので、他の選手も、思いっきり暴れて優勝争ってください。
    チカラの限り応援させて頂きますので、大島選手いかドラの選手達頑張って下さい。

    1
    0
    +1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。