■2024.11.19 集英社スポーツ総合情報・ニュースサイト web Sportiva
今中慎二が振り返る中日のピッチャー陣。#髙橋宏斗 以外が勝てなかった理由とは?
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) November 19, 2024
「先発ピッチャーが軒並み負け越しとなると、なかなか勝負になりません」https://t.co/rY4oNKrY1T
今中慎二氏に聞く中日の現在と今後。今季の #根尾昂 に対する見解、ドラフト1位ルーキー #金丸夢斗 について語ってもらった。
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) November 19, 2024
「根尾の場合も精神的な問題が大きいような気がします」https://t.co/IM37kAVLz8
かつてはチームメイトとして共にプレー。#今中慎二 氏が語る中日 #井上一樹 新監督への期待とは?
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) November 19, 2024
「発信力やコミュニケーション力の高さをすごく感じます」https://t.co/vG7E0pryAS
■2024.11.19 集英社スポーツ総合情報・ニュースサイト web Sportiva
今中慎二が語る中日・井上一樹新監督への期待 立浪和義前監督が残したものを継承しつつ「自分の色を出せるか」
――中日には、ブライト健太選手や鵜飼航丞選手ら、高いポテンシャルを感じる選手が多い印象です。
今中 彼らは調子の波があるんですよ。「技術が足りない」と言ってしまえばそれまでなのですが……。僕らが現役の頃は悪い部分をバンバン言われる時代だったのですが、今の若い選手に対しては、悪い部分に関して目をつぶるとか、とことん調子に乗らせてやらせるとか、そういうふうにしていくのもひとつの方向性なのかもしれません。
――立浪前監督が指揮を執った3年間で、今後の飛躍を予感させる選手も出てきたでしょうか。
今中 期待をかけている選手を成長させようと、我慢して起用し続けていましたよね。ただ、そういった指揮官の期待に応えられるかどうかは選手自身の問題。石川昂弥にしろ、田中にしろ、今季の経験を糧にしてもっと頑張らなければいけません。「今年は一軍でやりました。だから来年も……」という考えが少しでもあると危ういです。まだまだ伸びしろがあるわけですし、チームを底上げする意味でも競争させていくことがベターかなと。
記事全文を読む
中日・梅津晃大、みやざきフェニックス・リーグで取り組んできたことを明かす → 今中慎二さんがそれを聞いて一言「うん。逆」
今中慎二さん、中日ドラフト1位・金丸夢斗の起用法について言及する
今中慎二さんが言及です。