今日の人気記事



中日・清水達也「来季はライデルがまだ分かりませんけど、もしいなくなったら…」

ライデル・マルティネス
ライデル・マルティネス


■2024.12.11 中日ドラゴンズ契約更改

清水達也 年俸5000万円 → 9500万円△4500万円


■2024.12.11 スポニチアネックス

中日・清水が90%増の9500万円で更改 ライデル流出に備え新守護神に名乗り
中日・清水達也「来季はライデルがまだ分かりませんけど、もしいなくなったら…」

 「3年連続50試合登板と防御率1点台を目標にしてやってきたので、それが達成できたのは良かった。来季はライデルがまだ分かりませんけど、もしいなくなったら、数字も印象もライデル以上を目指して。後ろの投手をやっている以上、一番は抑えを目指すべきだと思う

 9月23日広島戦で今季初セーブを挙げた時に「やっぱりホールド以上にうれしかった」と実感。11月の「プレミア12」では侍ジャパンの一員として4試合を無失点で抑えた右腕が、流出危機の絶対守護神の穴を埋める。

記事全文を読む

中日・清水達也、“球団の高卒選手では板東英二さんしかいない大記録”に挑戦へ


中日・清水達也、3シーズン164試合登板で長打わずか11本「そういうデータは自分にも…」


清水投手が名乗りです…!

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 141 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 058 :TIyMlOTdh-lNT(softbank060143120215.bbtec.net)-Mm
    2024年12月11日 14:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    そりゃそうだ。一番稼げるのはエースか抑えだからなピッチャーは

    82
    1
    +81
    • 249 :Dk4OxMDk3-lNT[p](pw126166008077.31.panda-world.ne.jp)-Mm
      2024年12月11日 17:01
      >>058
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      あれだけの功労者でも後ろの役割ってだけで他球団よりライデルに低い評価を提示するぐらいだから中途半端な真ん中はマジで可哀想だよな
      立浪の酷使もあるのに清水が億超えないのは流石に中日ドラゴンズ過ぎる
      そりゃライデルも出てくわ

      1
      9
      -8
  2. 060 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
    2024年12月11日 14:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    この感じ先発転向ない感じかなぁ

    38
    2
    +36
    • 064 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
      2024年12月11日 14:14
      >>060
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ライマル抜けるのに、不動のセットアップを先発回す余裕はないでしょ。
      橋本とか藤嶋みたいな便利屋が回るならまだしも。

      85
      7
      +78
      • 067 :WM4YyODU0-lNT(202.11.6.60)-Mm
        2024年12月11日 14:16
        >>064
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ライマル抜けようが抜けまいが先発に回るべきだよ清水は
        まず先発が足りてないのにどうやって不動のセットアップに繋ぐの?ってなるし、清水が抜けてもうちには優秀なリリーバー多いから問題ないと思う

        多分ようやっとらん沢山つくんだろ?これ

        37
        75
        -38
        • 072 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
          2024年12月11日 14:19
          >>067
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          西武の平良みたいに本人が先発熱望してるならまだしも本人が抑えを目指してるのに先発に回す方が失礼でしょ。
          先発が足りないから中継ぎを先発挑戦させることは必要とは思うけど今の清水を回すのは本人の意志を無碍にするだけ。

          85
          11
          +74
          • 073 :mI5YzOGE1-wZD(zaq3dc01c20.rev.zaq.ne.jp)-ND
            2024年12月11日 14:20
            >>072
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            本人が先発やりたいって言ってたぞ

            42
            3
            +39
          • 074 :WM4YyODU0-lNT(202.11.6.60)-Mm
            2024年12月11日 14:20
            >>072
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            清水は先発希望の意志を持ってますよ

            37
            3
            +34
          • 088 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
            2024年12月11日 14:25
            >>072
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            清水は後ろの投手をやってる以上、抑えを狙うつもりって言ってるだけで誰も抑え志望なんて言ってないどころか先発志願してるのはよく知られた話じゃん

            31
            3
            +28
        • 079 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
          2024年12月11日 14:22
          >>067
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          完全にこれだと思う
          先発がそもそも足りてないのだからいい投手は前に回したほうがいい
          中継ぎは今年の巨人見たら分かる通りトレードや助っ人で比較的簡単に補強できる

          26
          6
          +20
          • 348 :mZiYmZDEx-mNW(h120-138-169-038.user.starcat.ne.jp)-OD
            2024年12月11日 20:16
            >>079
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            打力のあるチームならありっちゃありなんやけど
            うちが勝ちパターン弱くしたら逆転負け増えるだけやろ。

            4
            1
            +3
        • 100 :TVmM0Mjll-wMG(KD111097202077.ppp-bb.dion.ne.jp)-NG
          2024年12月11日 14:31
          >>067
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          西武みたいにローテは盤石でも中継ぎ終わってたら何の意味もないんだよなー
          どうしても中継ぎを先発にしたいんなら勝ちパから外れた中継ぎにやらせるべき

          6
          11
          -5
          • 112 :WM4YyODU0-lNT(202.11.6.60)-Mm
            2024年12月11日 14:37
            >>100
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            いや、うちの中継ぎは間違いなく球界随一です。100ある戦力から70になったとしても他の球団と遜色ないレベルの力持ってますよ
            逆に先発は他の球団が70あるうち、うちは40しかなかった。そこから更に10くらいの戦力が無くなったわけです。100あったリリーフから少し先発に持ってくるのは至極当然の考えじゃないかなと

            26
            4
            +22
        • 131 :GVhZ0ODIx-wZD(zaq3d2efdf0.rev.zaq.ne.jp)-ND
          2024年12月11日 14:48
          >>067
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          先発が宏斗以外計算できない上頭数自体も足りない上WARもヤバい中で
          中継ぎに金かけてる余裕はないし清水は先発転向すべき
          清水にリリーフやってもらいたいって人は4年連続最下位が良いですって言うてるようなもんでしょ

          13
          11
          +2
        • 339 :zMzY2MWFk-lNT(softbank001112205215.bbtec.net)-Mm
          2024年12月11日 19:55
          >>067
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          先発は先発調整している、結果が出てない選手が目指せば良い。そういうのを回せば良い話で、何故わざわざセットアッパーを減らしてまで先発に回すのか意味がわからん。
          合理的な考えが出来ないタイプだな。

          3
          1
          +2
      • 071 :GM0YkYjM0-lNT(202.16.125.249)-Mm
        2024年12月11日 14:18
        >>064
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        そもそもそのセットアッパーに回すための勝ち試合を作れる先発が居ないんだから、その話が出るのは当たり前だろ。余裕もクソもないんだわ。

        31
        3
        +28
      • 075 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
        2024年12月11日 14:20
        >>064
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        個人的には逆だなぁ
        勝ちパだとしても、リリーフなら防御率3点代前半くらいでも問題ないから、藤嶋や橋本など成績だけ見たらなんで勝ちパをしてないのか分からない選手を勝ちパに回して、先発経験があって先発をやるのに充分な実力のある選手を先発に回して欲しいと感じる

        12
        3
        +9
        • 093 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月11日 14:28
          >>075
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          自分もそう思ったけど、どうもリリーフも先発もとにかくたくさん育てたいみたいだから、リリーフの査定基準を上げて行く方向みたい。付け焼き刃は悪化するだけだから。抜けたのは小笠原だけなんだし、あと先発2人獲ってあとは育成と相性起用でいけるかな。
          あと、捕手もあんなコロコロしては。せめて軸の投手は組む相手2人までにしないとキツいよ。

          4
          0
          +4
          • 110 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
            2024年12月11日 14:36
            >>093
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            抜けたのは小笠原だけだけど、先発投手で1年間通して計算出来る投手が1人だけなんですが…
            外国人選手だって日本に適応するかは分からないんだから、とにかく先発の頭数を増やすべき

            12
            0
            +12
            • 122 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
              2024年12月11日 14:42
              >>110
              ▼不適切なコメントを表示
              ▼不適切なコメントを非表示
              ※完全に不適切なコメント

              下にも書いたけど色々制度が変わったから1人の投手に頼る時代じゃないんよ。清水はとにかくあり得ない。

              6
              1
              +5
  3. 061 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
    2024年12月11日 14:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    頼もしすぎるコメントだな(泣)
    ただ、勤続疲労が出てくるだろうから体のケアだけはオフ注力して欲しいね。

    39
    1
    +38
  4. 062 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
    2024年12月11日 14:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中継ぎからは誰一人先発転向なしか

    9
    0
    +9
  5. 063 :GM0YkYjM0-lNT(202.16.125.249)-Mm
    2024年12月11日 14:13
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    この感じだと来年も中継ぎか。だったら外国人先発2枚は補強せなあかんよ。

    14
    0
    +14
  6. 065 :WM4YyODU0-lNT(202.11.6.60)-Mm
    2024年12月11日 14:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    外国人補強だけで小笠原の穴埋めるつもりなのか…この球団…

    10
    8
    +2
    • 195 :mYzYjNzIx-wZD(103.115.219.59)-ND
      2024年12月11日 15:28
      >>065
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そうでしょう。だって、もう残ってるのは田中将大くらいしかフリーの先発投手いないよ。

      11
      0
      +11
  7. 068 :DUxN0MGVi-zND(softbank126214173127.bbtec.net)-Yj
    2024年12月11日 14:16
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    清水は先発したい気持ちがあるみたいだから先発して欲しいなぁ、絶対いい成績残せると思うんだけど

    11
    2
    +9
  8. 069 :WRmZmZDdj-yYT(M106072176160.v4.enabler.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 14:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発やってくれたら大きいとは思うけど、ライデルが抜けるのに勝ちパターンに不確定要素をわざわざ増やすのはどうなのかな。しかも中継ぎの一番手だし

    補強がどのくらい上手くいくのかによってまた変わってきそうではあるが

    38
    1
    +37
    • 148 :zExM0NzVl-lNT(104.28.99.196)-Mm
      2024年12月11日 14:58
      >>069
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      自分も清水には先発やってほしいと思ってるが不確定要素が増えるのはどうかと思うから来季は中継ぎがいいと思う
      井上政権1年目なのもあるし
      再来年くらいに転向してくれたらいいな

      14
      0
      +14
  9. 070 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
    2024年12月11日 14:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    誰一人として先発転向させないのはちょっと…
    先発は枚数も質も足りてないから後ろのいい投手1人くらいは転向させたほうが良いと思うんだけどな
    中継ぎ重視しすぎて前が手薄だと本末転倒でしょう

    14
    16
    -2
    • 081 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
      2024年12月11日 14:22
      >>070
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      させない方がいいよ。大体のリリーバーは適性でリリーバーやってるから。とにかく先発は数で勝負。先発は今年は無理させてないから、そこまで悲観してない。今年よりは酷くならないし、本当は去年より今年の方が何とかなってたんだけどね。2軍が最下位から2位になれるくらいには。

      13
      7
      +6
  10. 076 :GExYjZDJj-1ND(115-38-159-211.dz.commufa.jp)-OD
    2024年12月11日 14:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発転向なしか
    田中獲得が現実的になってきたな

    7
    13
    -6
  11. 078 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
    2024年12月11日 14:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    じゃあ、清水先発・ライマル退団したら誰が松山に繋ぐんだ?
    斎藤≫藤嶋≫松山のリレーすんの?

    25
    1
    +24
    • 084 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
      2024年12月11日 14:24
      >>078
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      好みによっては7・8回のどちらかは橋本でもいいと思うけど、いずれにしてもそれで充分じゃん

      18
      2
      +16
      • 091 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
        2024年12月11日 14:27
        >>084
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        清水≫松山≫マルティネスの勝ちパターン感覚が当たり前になってる中日ファンが勝ちパこれ以上崩したらシーズン絶対罵詈雑言になるで。

        33
        0
        +33
        • 103 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
          2024年12月11日 14:32
          >>091
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          でもそんなこと言ってたらキリないよ?
          総合的に見てより勝利数が増える方に賭けるべき

          13
          7
          +6
  12. 090 :zExY5ZTJm-lNT(60-61-2-217.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 14:27
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    リリーフ→先発っていうモイネロとか平良パターンはいいけど
    先発微妙→リリーフで覚醒→先発復帰っていうのは、絶対的守護神が抜けたチームがやるムーブでは無いと思う
    正直以前先発で微妙だった選手の先発復帰に期待できるなら、大野や柳の復活、新戦力の台頭に期待できるでしょ

    23
    3
    +20
    • 231 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
      2024年12月11日 16:14
      >>090
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そもそも清水が先発失格って決めつけるの早いだろ
      最後に先発で投げたの22歳の時だぞ

      5
      0
      +5
      • 341 :zMzY2MWFk-lNT(softbank001112205215.bbtec.net)-Mm
        2024年12月11日 20:00
        >>231
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        失格とは言ってないと思うが。
        なぜセットアッパーを失うというリスクを負って、成功するか未知数な先発に配置換えしなきゃならんのか。
        未知数なら、リスクの少ない選択すればいいでしょ。

        3
        0
        +3
        • 144 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
          2024年12月12日 22:38
          >>341
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          なんで先発がいないのに投球の質が高い清水を先発させるの嫌がるの?
          中継ぎより先発の方が重要なのに

          1
          0
          +1
  13. 092 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
    2024年12月11日 14:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まぁファンが先発転向がどーこー話しても何も意味ないっすよ。
    プロのコーチがそこら辺は考えてるだろ。

    41
    1
    +40
  14. 094 :jNkO1YzAw-1ND(133.106.242.134)-OD
    2024年12月11日 14:28
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ライデル抜けたら松山がクローザーにスライドするだろうみたいな流れになってるけど、清水も目指すなら勿論応援したい
    松山清水の2人でハイレベルな競争してくれ

    24
    0
    +24
  15. 095 :jczOlNjll-lNT[p](pw126205067036.3.panda-world.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 14:29
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    清水は先発か抑えがやりたいって感じなのかな?個人的には清水と橋本を先発、7、8は藤嶋、勝野、齋藤、抑え松山か橋本先発、7は上3人、8松山、抑え清水が見たい

    3
    0
    +3
    • 516 :2VlN2YzVj-wZD(157-5-12-215.cpe.medias.ne.jp)-ND
      2024年12月11日 21:39
      >>095
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      清水投げすぎやろ令和の権藤博目指すのか

      0
      0
      0
  16. 097 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
    2024年12月11日 14:29
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ライデル退団・清水先発転向したとしても、
    ・齋藤 56試合登板 防御率2.09
    ・藤嶋 50試合登板 防御率2.20
    ・松山 59試合登板 防御率1.33
    ・橋本 47試合登板 防御率1.73
    これだけのリリーフ投手がいる以上、勝ちパを構成するのはそう難しくないなんて誰でもわかるでしょ、ましてリリーフの新外国人取る言うてるのに

    24
    5
    +19
    • 101 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
      2024年12月11日 14:31
      >>097
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      中継ぎは豊富にいるんだからウィークポイントの先発に回して欲しいと思うわ
      それこそ中継ぎはトレードや助っ人で比較的戦力集めやすいしね

      19
      0
      +19
      • 115 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
        2024年12月11日 14:38
        >>101
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        まず外国人1人獲得が決まってるし、追加あるかもしれないから、補強出揃わないと議論できんよ。トレードもあるかも。あと小笠原は1人で規定まで球場選ばず投げられるのはすごいけど、1軍登録人数、外国人登録人数が拡大して、投げ抹消特例ができたから、そういう投手もう沢山必要ないから。

        1
        0
        +1
    • 116 :zExY5ZTJm-lNT(60-61-2-217.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
      2024年12月11日 14:39
      >>097
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      今年はライデルと清水がいてその登板数って考えないとダメだぞ。藤嶋とか齋藤のように勝ちパでも投げられる投手が複数いたから、リリーフ全体の登板数が55前後で済んだ
      現状清水が抜けたら、その4人の負担はえげつないことになると思うわ

      11
      0
      +11
      • 126 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
        2024年12月11日 14:44
        >>116
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        だから、数字遊びしても仕方なくて、とにかく全員成功したとこで使って、あとは育成と補充、補強。

        3
        2
        +1
      • 127 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
        2024年12月11日 14:45
        >>116
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        先発投手の質が低い▷先発投手がノックアウトされる▷リリーフ投手登板数増加
        これを防ぐために先発を増やすべきって言ってるんすわ
        先発投手の質向上はリリーフ投手の登板過多抑止に繋がることなんて誰でもわかるでしょ

        9
        2
        +7
        • 146 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月11日 14:57
          >>127
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          だから補強して数増やそうよ。まだ、枠あるんだし。ゲームじゃないんだから、簡単にできんよ。うまくいかなくて年俸下がったら誰が責任とるのかだし、チームにもマイナスやん

          6
          3
          +3
          • 180 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
            2024年12月11日 15:15
            >>146
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            頭数増やすなら尚更清水先発転向すべきじゃん
            清水が先発転向して活躍するかは分からないが、外国人が活躍するかもわからない
            年俸下がるリスクもあるけどいきなり半減!とかは無いし、先発転向して大幅アップを勝ち取れる可能性もある

            5
            3
            +2
          • 286 :2Q1N5NTE1-1ND(124-18-194-230.dz.commufa.jp)-OD
            2024年12月11日 18:06
            >>146
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            頭数を増やすんなら中継ぎのいい投手を前に回すだけど
            何考えてるの?

            2
            1
            +1
  17. 098 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
    2024年12月11日 14:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中日フロントは先発が圧倒的に足りてないことを分かっているのか、そこだけが不安

    18
    1
    +17
    • 099 :mY4NyNTM4-1ND[s](om126179132012.19.openmobile.ne.jp)-OD
      2024年12月11日 14:31
      >>098
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      小笠原ポンと出すようなフロントだし、危機感はあんまり持ってなさげだよな

      8
      7
      +1
  18. 104 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
    2024年12月11日 14:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    清水先発すんだったらまだ勝野が先発再挑戦する方が現実味ありそうだけどな。
    中日が中継ぎから先発に回して成功した事例って少ないし。

    10
    0
    +10
  19. 105 :2I5OwNDBh-wOD[p](pw126182060242.27.panda-world.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 14:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    成績は松山と変わらんし争えばいい

    2
    0
    +2
  20. 106 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年12月11日 14:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発不足を問題視して先発をドラフトで獲りまくったから
    ライデル清水を失うと数年後は逆にリリーフで苦労することになりそう
    先発○リリーフ× or 先発×リリーフ○
    10年近くこのチグハグを繰り返してるからな
    今先発が足りないからといって清水先発転向がどう転ぶかはわからない

    18
    0
    +18
  21. 108 :2QyOwNjUz-1ND(KD106167029043.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 14:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    現実問題、ライデル抜けるのに清水も先発に、とかは無理でしょ
    現場がそんな判断できないよ

    15
    1
    +14
  22. 109 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
    2024年12月11日 14:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    モイネロとか平良が器用なだけで、セットアップ≫先発転向って簡単じゃないやろ。
    パワプロじゃないんだし。

    23
    1
    +22
    • 117 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
      2024年12月11日 14:39
      >>109
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      楽天・内も充分成功してる部類だと思いますが

      8
      1
      +7
    • 288 :2Q1N5NTE1-1ND(124-18-194-230.dz.commufa.jp)-OD
      2024年12月11日 18:08
      >>109
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      山本由伸、千賀、モイネロ、平良
      大成功の部類だとこの辺だけどそれこそ内とかでも成功してる部類
      中継ぎじゃ貢献度が低いって中継ぎの勝ちパターンだった平良でも言ってるんだから難しいとかじゃなくてやるんだよ

      3
      1
      +2
  23. 114 :2Y5NxMTRm-1ND(133.106.166.7)-OD
    2024年12月11日 14:38
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    不毛でしかない先発転向論争

    28
    1
    +27
  24. 118 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年12月11日 14:40
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    松木平が開花して金丸吉田にトミージョンの草加
    数年後に期待できる先発編成をやってるから勢力図は変わってきそう
    リリーフは現有戦力でって感じだから減らすとリスクが高い

    15
    0
    +15
  25. 119 :jE5Y4NGQz-1ND(M106073165192.v4.enabler.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 14:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    いいじゃん。本人が名乗りあげてくれたんだから、外野は黙ってようよ。
    球団はライデル資金浮くんだから、最低でも外人の先発2人は取ってくれよ。キューバ以外からw

    14
    1
    +13
  26. 120 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
    2024年12月11日 14:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今年の中日見たらわかるけど先発が試合作れずに早期降板すると中継ぎの負担が増えるんだよな
    まずは先発整える方がいいと思う、中継ぎは豊富なんだから

    9
    3
    +6
  27. 121 :2QyOwNjUz-1ND(KD106167029043.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 14:41
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあそろそろ外国人リリーフ獲るなら当ててくれよって感じだけど
    比較的当てやすいカテゴリーなのに近年はキューバ勢とJロッド以外ハズレばっか
    アラウホ、ロンドン、ゴンサレス、名前忘れたけどガーバーと一緒に来た人、フェリス

    6
    0
    +6
  28. 123 :mY4NyNTM4-1ND[s](om126179132012.19.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 14:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    おそらく支配下になる石川がどんだけできるかが要やろな、勝ちパにできる中継ぎ戦力はあるから、せってる時に投げれるぐらいになってほしい

    4
    0
    +4
  29. 124 :TVmM0Mjll-wMG(KD111097202077.ppp-bb.dion.ne.jp)-NG
    2024年12月11日 14:44
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    勝ちパの先発転向は来年も同じ投手が揃った上で新しく勝ちパに入れそうな投手がいる前提でするものだろ
    よりにもよって守護神がいなくなって不安定になるっていうのにさらに勝ちパを減らして不安定化させようとする意味が分からん

    17
    1
    +16
    • 129 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
      2024年12月11日 14:47
      >>124
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      勝ちパが不安定になって落とすのはロースコアのゲームだけだけど、先発が不安定になった悪影響は、先発投手ノックアウトによるリリーフ投手登板数の増加・若手先発投手の酷使・シンプルに勝率のダウンなど色々あるので、どちらか選ぶなら勝ちパ不安定になる方がまだマシだと思いますが

      7
      5
      +2
      • 140 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
        2024年12月11日 14:54
        >>129
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        試合壊れたら勝ちパの登板にはならないから分散されるだけ
        クローザーを失った今、リリーフから誰か先発転向させるにしてもわざわざセットアッパーを選択するのが不可解

        10
        1
        +9
        • 143 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
          2024年12月11日 14:56
          >>140
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          試合壊れた時は勝ちパの出番ない?
          あなたはこの3年間何を見てたの?
          負け展開でも勝ちパの投手が投げてる場面あったでしょ

          4
          7
          -3
          • 149 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
            2024年12月11日 14:58
            >>143
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            それは采配の問題。本来は分散させるべき
            首脳陣が代わったから継投がどうなるかはわからん

            8
            0
            +8
            • 156 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
              2024年12月11日 15:02
              >>149
              ▼不適切なコメントを表示
              ▼不適切なコメントを非表示
              ※完全に不適切なコメント

              采配の問題だろうが、勝ちパの投手にまでしわ寄せ行ったのは事実だし、継投面が改善されるかわからないからこそ先発転向によって酷使を防ぐべき

              1
              2
              -1
          • 542 :jI5YhMzMx-lNT(59-168-190-3.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
            2024年12月11日 21:57
            >>143
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            負け展開って言うけど、絵に描いたようなどうにもならん負け展開はビハインドの投手が流石に投げてたし、勝ちパターンが登板してた場合って大概は僅差で落としたくない試合が大半だし、見てる分には登板がなくはない展開だと思うが。
            負けた後に『どうせ負けるなら登板させるべきではなかった』とか後追いで物言ってんじゃないの。

            0
            0
            0
      • 141 :jQxNmOTNm-1ND(222-9-207-236.area56b.commufa.jp)-OD
        2024年12月11日 14:55
        >>129
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        これだよな
        先発が試合作れなかったらそのシワ寄せがリリーフにいってしまうからまずは先発を整えるべきよな

        7
        1
        +6
        • 160 :zExY5ZTJm-lNT(60-61-2-217.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
          2024年12月11日 15:04
          >>141
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          リリーフを活かすために先発を揃えよう→理解できる
          だから清水を先発にしよう→理解できない
          清水が先発してマシになるってことは、最低限今年の小笠原並みの成績を清水に求めているってことでしょ。清水の先発時代の成績を見たら、それって取らぬ狸の皮算用でしかない
          それならライデルが抜けてどうなるかわからないリリーフをさらに手薄にするよりも、大野とか柳の復活、松木平や梅津などの台頭を期待するべきだと思うけどね

          9
          3
          +6
      • 155 :TVmM0Mjll-wMG(KD111097202077.ppp-bb.dion.ne.jp)-NG
        2024年12月11日 15:02
        >>129
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        ロングリリーフ枠を作ればいいと思います
        今年は中継ぎに1イニング専しか置かなかったから清水松山を大量ビハインドで使う羽目になり中継ぎ全般の登板数が増えましたがロング出来る人をローテしながら1枠作ればだいぶ楽になります
        中継ぎを先発化したいなら勝ちパに入らなかった投手にするかどうしても清水を先発させたいならエルビンロドリゲス・ザバラ・ウェンデルケン辺りのNPBで勝ちパ経験があるリリーバーを連れてきてからにした方がいいと思います

        1
        3
        -2
        • 546 :jI5YhMzMx-lNT(59-168-190-3.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
          2024年12月11日 22:01
          >>155
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          ロングイニング枠って、様はビハインドで投げる様なワンランク落ちたクラスの投手になると思うけど、良いか悪いか別として、一軍昇格する大半が勝ちパで使ってもおかしくないクラスだったから、まぁ結果的にそう言う要員がいなくなってしまっていると解釈。
          勝ち試合に使えるリリーフが8人いるのに、敗戦処理要員を作るためにピッチャーのランク落としてそれ要員を確保するのもおかしな話。

          0
          0
          0
    • 142 :mY4NyNTM4-1ND[s](om126179132012.19.openmobile.ne.jp)-OD
      2024年12月11日 14:55
      >>124
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      現状その勝ちパターンにリードして回せない先発ばっかだからな…

      3
      1
      +2
  30. 133 :WIwNhOGFm-1ND(softbank060089001178.bbtec.net)-OD
    2024年12月11日 14:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    セットアッパーならまだしも清水を先発に回してクローザー候補を松山だけにするってのは現場的にはやりにくいんだろうなと思う

    17
    0
    +17
  31. 137 :WQxYiYjEy-4Zj(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 14:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ここに限らずだけど
    フロントや首脳陣より野球に自信持ってる人が多いからなあ
    当然ダメ出しをされることになる

    11
    1
    +10
  32. 139 :2FjMyMDc0-lNT(14-133-140-84.area5a.commufa.jp)-Mm
    2024年12月11日 14:54
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    勝負は再来年と思って来年は無理させないで欲しいわ
    今年の清水は勝ちパに同点にと使いすぎ
    先発、野手揃いました、中継ぎ壊れましたAクラス行けませんでしたとか話にならないからな
    再来年は宏斗、夢斗を軸に柳、梅津、仲地、草加、吉田でローテ回して谷間を涌井、大野、松葉、(福谷)、福田あたりで埋める、中継ぎは清水、藤嶋、齋藤、橋本、石川翔、岩嵜、根尾、伊藤マオあたりで抑えは松山っていう形を一年続けられれば勝負できると思う
    野手はまともに使って今年より飛ぶボールになれば点が取れる状況にはなってきてる

    6
    1
    +5
    • 145 :zMwMjOGJk-1ND(133.106.35.6)-OD
      2024年12月11日 14:56
      >>139
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そら実績ないのまで含めて一年回せたら勝負出来るのなんて当たり前
      中日に限らずどこの球団だってそうだわ

      4
      0
      +4
      • 153 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
        2024年12月11日 15:01
        >>145
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        清水も小笠原みたいな先発の実績はないじゃん。
        なら、外国人でも同じだし、三浦や岡田でいいじゃん。

        14
        1
        +13
  33. 152 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
    2024年12月11日 15:00
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    随分保守的なファンが多いんだな
    先発投手ボロボロの状態で起こるのは、
    ・先発投手のノックアウトによるリリーフ投手登板過多
    ・若手先発投手の酷使
    ・敗戦数の増加
    だぞ?
    1年計算出来るのは宏斗ただ1人、新外国人取るって言ったって活躍するかもわからない
    こんなボロボロな状況なんだから勝ちパが一時的に不安定になることなんて些細なことだろ

    4
    10
    -6
    • 159 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
      2024年12月11日 15:04
      >>152
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      保守的なのは中継ぎの先発転向の方。根尾投げさせればいいやん。福谷と2軍成績変わらないし、指標とかどうでもいいし。指標通りならもっと中日かててるはずでしょ。

      10
      1
      +9
      • 161 :zMwMjOGJk-1ND(133.106.35.6)-OD
        2024年12月11日 15:05
        >>159
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        福谷と変わらないなら一年一軍で先発なんて無理やん

        4
        0
        +4
        • 163 :WQxYiYjEy-4Zj(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
          2024年12月11日 15:06
          >>161
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          確かに
          他になんか無かったんか

          0
          0
          0
        • 186 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月11日 15:19
          >>161
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          福谷ももっと投げさせたら良かったよね。ケガしてなかったし。そういう話よ。柳にもそれは言える。なんで最後のマツダもかえる必要あったのか分からんし。たかが失投でタイムリー打たれただけやん。

          1
          0
          +1
      • 168 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
        2024年12月11日 15:09
        >>159
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        なんで先発投手としては一軍の実績がない根尾が1年間やれると思ってんの?
        そういう計算出来ない投手に投げさせざるを得ない状況を防ぐために先発転向しろって言ってるんですが

        1
        5
        -4
        • 175 :DYxNwYTk5-wZD(KD059138013010.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
          2024年12月11日 15:12
          >>168
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          計算できない人を投げさせないためになんで先発で計算できない清水を先発にするんだ?

          17
          0
          +17
          • 183 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
            2024年12月11日 15:18
            >>175
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            清水を先発で計算してる訳じゃないよこっちも
            ただ頭数増やせば増やすだけ1年間回せる可能性は高くなるし、外国人選手とは違って少なからずNPBに適応出来ないなんてリスクはないからしろって言ってる
            先発してたあの頃より成長もしたんだし

            1
            7
            -6
            • 192 :DYxNwYTk5-wZD(KD059138013010.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
              2024年12月11日 15:25
              >>183
              ▼不適切なコメントを表示
              ▼不適切なコメントを非表示
              ※完全に不適切なコメント

              183の書き方だと根尾は1年は無理だけど清水ならいけるから先発にしてローテ回せとしか読めん
              頭数増やせとか一切書いてないし

              8
              0
              +8
              • 194 :DYxNwYTk5-wZD(KD059138013010.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
                2024年12月11日 15:27
                >>192
                ▼不適切なコメントを表示
                ▼不適切なコメントを非表示
                ※完全に不適切なコメント

                すまん168の書き方ね

                0
                0
                0
        • 188 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
          2024年12月11日 15:22
          >>168
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          だから、清水が先発で回れる保証はどこにあるん?調整法全く違うよ。それよりは数うちゃ当たるの方が当たるよ。年間通して回るならなおのこと。足りなきゃ緊急補強すればいいから。

          4
          0
          +4
          • 198 :GNmM0NzA0-xMW(softbank001113003254.bbtec.net)-Mm
            2024年12月11日 15:33
            >>188
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            数打ちゃ当たるなら尚更頭数を増やすために先発転向するべき。
            清水が活躍する保証はないが活躍する可能性は充分にあって、
            ・先発時代の一軍合計成績
            ・先発をやってた時のファームでの成績
            ・その上でリリーフで活躍することでした成長
            これらを踏まえると清水先発転向はありだと思うけど

            3
            3
            0
    • 547 :jI5YhMzMx-lNT(59-168-190-3.ppp-bb.dion.ne.jp)-Mm
      2024年12月11日 22:03
      >>152
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      中継ぎで結果出したから先発に回そう、って考えの方が保守的では?
      平成飛び越えて、昭和の時代の考えやぞそれ。

      0
      0
      0
  34. 158 :DU4NxMmMx-1ND(softbank036243110072.bbtec.net)-OD
    2024年12月11日 15:03
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    単純にこのペースだと壊れるから先発させたいと

    4
    0
    +4
  35. 164 :DYwO1YTY0-wZD(110-135-157-201.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年12月11日 15:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    リリーフ陣がこのままのメンバーでみんな同程度の貢献を維持してくれるかっていうとそんな簡単な話ではないと思う
    ライデル清水抜けてあと一人でも大不振or長期離脱をしたら一気にガタガタのリリーフ陣になる
    そうなった時こそ特定のリリーバーに負担を強いることになってしまう

    11
    0
    +11
  36. 166 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
    2024年12月11日 15:08
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ここで清水の先発派の人は、福永セカンドも容認だよね?福永セカンドより難しいと思うよ。清水が先発ローテ回るの。できたとしても勝ちパ誰もできず、清水の年俸も下がるかも。失敗してからリリーフ調整したら元に戻る保証ないし。

    9
    0
    +9
    • 174 :WQxYiYjEy-4Zj(pdf86bdd4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
      2024年12月11日 15:12
      >>166
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      上手くいくかも知れないから賛成
      上手くいかないかも知れないから反対
      これはもうどっち取るかみたいな話だから

      3
      0
      +3
      • 177 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
        2024年12月11日 15:13
        >>174
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        だから、首脳陣が変える気ないなら、それが正解だと思うよ。

        10
        0
        +10
    • 224 :TljZyN2Jm-wZD(softbank060127180211.bbtec.net)-ND
      2024年12月11日 16:04
      >>166
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      福永選手の件と一緒にするのなら、福永選手がセカンドで失敗するかもしれない、またサードに戻っても打力が落ちるかもしれない。てなりません?その場所で結果を出した二人は変えるべきではないに落ち着いてしまいそう。

      2
      0
      +2
  37. 173 :mY4NyNTM4-1ND[s](om126179132012.19.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 15:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まぁかの亡命Yが開幕直前にぶっ飛んでも勝野で埋めれたわけだし、誰かしら先発転向しても、今なら橋本とかもいるから中継ぎの枠は何とか埋める事は出来るとおもう、ただ抜けたのが絶対的抑えと、セットアッパーは勤続疲労が心配、そうなると無理に動かすのは怖いっちゃ怖いよな

    12
    0
    +12
  38. 179 :2U5YyODUz-yMT(122-100-24-246m5.mineo.jp)-OD
    2024年12月11日 15:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    リリーフから転向してすぐにリードを保って繋げられる先発になれるっていうのも随分希望的観測だよな

    14
    0
    +14
  39. 185 :mMwNlNzUz-1ND(133.106.202.6)-OD
    2024年12月11日 15:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    「もしライデルがいなくなるなら抑えを目指したい」って抱負を語っただけなのに、「先発やらないってことか!」って騒ぎ出すのこえーよ
    少なくとも現時点で清水はリリーフなんだから抑え目指すことは何もおかしくないのに

    17
    0
    +17
  40. 187 :mE0NxZGRm-lNT(133.9.37.227)-Mm
    2024年12月11日 15:20
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    清水絶対先発転向させろ!

    0
    11
    -11
  41. 190 :TFiZ3MDYw-1ND(p210.net120137228.tokai.or.jp)-OD
    2024年12月11日 15:24
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ここのサイトそれぞれがどんな努力して調整してるかまとめてくれてるから、よく読んでほしいよ。

    4
    0
    +4
  42. 200 :mEzN2NGUx-lNT(p67dfb4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 15:36
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まずはブルペンデーの活用だね、藤嶋勝野橋本根尾と候補はいる

    1
    0
    +1
  43. 202 :jhkN2ZWFm-lNT(p1010245-ipxg00b01gifu.gifu.ocn.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 15:37
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    投手の編成や運用に関しては今年から完全に英二が中心になるだろうから、そんな心配しなくていいと思うゾ

    9
    1
    +8
    • 285 :2Q1N5NTE1-1ND(124-18-194-230.dz.commufa.jp)-OD
      2024年12月11日 18:04
      >>202
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      英二も英二で先発足りなくした原因だしなぁ
      どれだけ若い投手を中継ぎに回したの?って

      1
      3
      -2
  44. 207 :mEzN2NGUx-lNT(p67dfb4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 15:42
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中継ぎやりながらどうしても先発に穴が空いた時だけ短いイニングで先発しても良いし、清水に限らず適正がある中継ぎは

    2
    0
    +2
  45. 208 :WIwNhOGFm-1ND(softbank060089001178.bbtec.net)-OD
    2024年12月11日 15:45
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中日のリリーフは優れているように見えて今シーズンのリリーフ防御率はリーグ4位だったりする
    40試合以上投げた6人(ライデル、清水、松山、齋藤、藤嶋、橋本)はよかったもののそれ以外のリリーフが敗戦処理もままならないくらいの成績だったのがその原因
    指標を見ると勝野は下振れてるけどそれを言ったら藤嶋は上振れた数字だから来年どうなるかは分からない
    とにかく先発の安定を目指すべく清水を先発に回すべきって意見も量が足りてないリリーフからクローザーが抜けるのに更に清水まで動かすことはできないって意見も大きく間違ってるとは思わない
    本人がクローザーを目指すと言うならそれでいいんじゃないかな

    10
    0
    +10
    • 226 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
      2024年12月11日 16:09
      >>208
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      先発とリリーフが同じくらい足りないなら優先するべきは先発だよ

      2
      6
      -4
  46. 211 :WE4NmODUw-yMD(softbank001113000127.bbtec.net)-Mm
    2024年12月11日 15:46
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    シミタツってとことんキューバ人に振り回されるよな
    ジャリエルのときは勝ちパとして独り立ちできたし今回も期待してる

    12
    0
    +12
  47. 217 :mEzN2NGUx-lNT(p67dfb4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 15:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    外国人投手の補強まだ?投手は何人いても良い
    中継ぎ陣の金属疲労も心配だし

    2
    0
    +2
  48. 222 :DI1MwYzNj-1ND[s](om126253140005.31.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 15:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    頭では先発の方が貢献できるって分かってても「傲慢な指標厨の思うがままになるのが気に入らない」って竜党結構居るだろうしこの先もこの手の論争が止むことはなさそう

    4
    4
    0
  49. 225 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
    2024年12月11日 16:07
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    選手の意見を尊重しろみたいなことを言ってるけどそれって内容次第だよね
    宏斗がリリーフやりますって言ったら止めるでしょ?

    12
    0
    +12
    • 246 :WIwNhOGFm-1ND(softbank060089001178.bbtec.net)-OD
      2024年12月11日 16:56
      >>225
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      清水の先発転向にはここで散々議論されてるようにリスクもリターンもある
      ならば首脳陣の要望なのか本人の意思なのかは分からないけどリリーフとしてクローザー目指すのも悪くはないでしょと思う
      一方、宏斗のリリーフ転向はリスクばかりでリターンがあるようには見えず賛成する理由がない
      ハイリスクノーリターンの事象持ってこられても本人の意思どうこう以前にフェアな比較になってないと感じるだけかな

      3
      0
      +3
      • 257 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
        2024年12月11日 17:16
        >>246
        ▼不適切なコメントを表示
        ▼不適切なコメントを非表示
        ※完全に不適切なコメント

        そういう話ではない
        選手の意見を優先する前にチームを強くすることを優先しろって話
        今回の清水の件は先発が足りてないにも関わらず何故リリーフに固定しようとするのか
        ライデルがいなくなって清水が先発転向したらリリーフが足りないって言うけどドラゴンズは先発の方が圧倒的に足りない
        野球は先発投手の出来次第で勝敗が左右される

        1
        4
        -3
        • 271 :WIwNhOGFm-1ND(softbank060089001178.bbtec.net)-OD
          2024年12月11日 17:41
          >>257
          ▼不適切なコメントを表示
          ▼不適切なコメントを非表示
          ※完全に不適切なコメント

          選手の意思よりチームの勝利を優先するべきだというのはだいたい同意見
          ただ、あなたが清水の先発転向がハマればより勝利に貢献できるとリターンを重視してるのに対して先発転向が成功するとは限らないとか清水が抜けることで生じかねないブルペンの混乱は数字(WAR)以上に影響が大きいとかリスクを重視する人もいるよね
          で、自分は清水に関してあなたのようにどちらが優位か断言できるほど野球に詳しくない
          だからどちらにせよリスクもリターンもあるなら首脳陣なのか本人なのかは分からないけど現場の意向を重視すればいいんじゃないのと考えてる

          7
          0
          +7
          • 292 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
            2024年12月11日 18:31
            >>271
            ▼不適切なコメントを表示
            ▼不適切なコメントを非表示
            ※完全に不適切なコメント

            誰だって最初から先発投手として成功が確証されてる選手はいない
            質の高い投手を長いイニングを投げさせることが重要
            それを一年で60回ぐらいしか投げないリリーフがいなくなるこを恐れてはいけない思う
            もし清水が先発として上手くいかったらまたリリーフに戻るだけ
            チームを強くすることを優先する考えです

            1
            3
            -2
            • 347 :jI2M2OGU4-lNT(softbank001112080096.bbtec.net)-Mm
              2024年12月11日 20:15
              >>292
              ▼不適切なコメントを表示
              ▼不適切なコメントを非表示
              ※完全に不適切なコメント

              先発がダメならリリーフに戻せばいいだけって時点で考えが浅いのでは。
              求められる球種も調整法も違うのに、同一シーズン内でホイホイ変えるのはリスクだよ。
              だいたいそういうことする球団って、中継ぎが揃ってないんだわ。

              2
              0
              +2
              • 140 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
                2024年12月12日 22:33
                >>347
                ▼不適切なコメントを表示
                ▼不適切なコメントを非表示
                ※完全に不適切なコメント

                先発が揃ってないのに何言ってんだ

                0
                0
                0
  50. 227 :WEyZjYTBm-lNT(219.101.251.234)-Mm
    2024年12月11日 16:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    論争してる奴らって良く空気読めないって言われてない?

    15
    1
    +14
  51. 229 :TZjNiOWEx-lNT(222-9-100-172.dz.commufa.jp)-Mm
    2024年12月11日 16:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まぁ、なんというか
    ファンって勝手な生き物だなと

    20
    0
    +20
    • 233 :WEyZjYTBm-lNT(219.101.251.234)-Mm
      2024年12月11日 16:17
      >>229
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ゲームでしか選手動かした事無いんだからそらそうよ

      17
      0
      +17
    • 287 :2Q1N5NTE1-1ND(124-18-194-230.dz.commufa.jp)-OD
      2024年12月11日 18:07
      >>229
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そりゃチームの勝利が優先だもん
      というか元々清水は先発転向希望してた

      1
      3
      -2
  52. 245 :DlkMkM2I5-0ND(p5181130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ZW
    2024年12月11日 16:54
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ちなみに中継ぎよりも先発の方がwar稼ぎやすいし先発目指して欲しいわ
    war稼げないと勝てないし先発転向は賛成だわ

    2
    8
    -6
    • 260 :TIzM5YjVj-yMD(softbank001113000113.bbtec.net)-Mm
      2024年12月11日 17:28
      >>245
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      誰も先発転向の話はしてねえよ

      2
      0
      +2
  53. 283 :mZkO3ZDc4-zMT(210.225.72.202)-OG
    2024年12月11日 18:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    賛否分かれるかもだけど石川翔が完全に投げてくれたなら終盤任しても面白いかなと、
    最速157キロ投げるのは魅力だし。
    それだけだと難しいのは承知だけど

    0
    0
    0
  54. 284 :2Q1N5NTE1-1ND(124-18-194-230.dz.commufa.jp)-OD
    2024年12月11日 18:02
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発転向やめたんか…
    はぁ…
    先発やってほしいわ

    7
    3
    +4
  55. 290 :jBiZkOTU4-1ND[s](om126179122228.19.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 18:18
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあ中継ぎで結構稼げるようになったのに今から先発転向もリスクあるからな…
    残念だけど中継ぎで頑張るって本人が決めたならそれを尊重するだけだわ

    4
    0
    +4
  56. 294 :mUxN5OTlk-lNT[p](pw126156075059.29.panda-world.ne.jp)-Mm
    2024年12月11日 18:47
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発が充実してんなら
    松山と清水の二枚看板で8、9をシャッフルして使いたいなぁ(ゲーム脳

    1
    0
    +1
  57. 296 :TBlNjODli-lNT(103.90.17.148)-Mm
    2024年12月11日 18:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ライデルが抜けてしまうと、たしかに清水松山は89で固定したい。
    ただ清水は先発志望してたし、どうなんだろうね

    0
    0
    0
  58. 344 :WZjNwZDc1-1ND[s](om126255069034.24.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年12月11日 20:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    クローザーを目指すというよりは後ろでやるならクローザーを目指すというだけで、本人の希望は先発だと思う
    ただライデルが抜ける状態で中継ぎ以降が苦しくなる可能性があるってチームから説得されたら中継ぎでもクローザーでもやってくれるだろうし、補強で良い先発が拾えなかったら中継ぎかクローザーで良い

    1
    0
    +1
  59. 461 :2E1NmNWVk-xOW(cc221-121-204-169.ccnw.ne.jp)-ND
    2024年12月11日 21:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    松山もいるし、清水には個人的にはロングリリーフ希望
    先発やりたいと過去にも行ってたしね
    ロングリリーフ適性があれば、先発やらしたい

    1
    1
    0
  60. 531 :2VlN2YzVj-wZD(157-5-12-215.cpe.medias.ne.jp)-ND
    2024年12月11日 21:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発が足りないから~で話進めてる連中勘違いしてるだろ
    この球団全部足りてないぞ

    3
    0
    +3
  61. 682 :TM0MxNmI5-yMD(softbank001113000039.bbtec.net)-Mm
    2024年12月12日 06:49
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    まあここの人たちは中継ぎは勝手に生えてくると思ってるフシはあるからな

    2
    0
    +2
    • 139 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
      2024年12月12日 22:33
      >>682
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      先発足りてないのに何言ってんだよバーカ

      0
      1
      -1
  62. 142 :zM0MxMDUx-lNT(softbank060110037084.bbtec.net)-Mm
    2024年12月12日 22:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    本当ここのファンって頭が悪いよな

    2
    0
    +2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。