最近の人気記事



プロ野球12球団のセ・パ交流戦チーム投打成績を見てみると…

ナゴヤドーム/バンテリンドーム
ナゴヤドーム/バンテリンドーム


■2024.06.16 つばめ(@chikupn2896)さん / Twitter


プロ野球、各球団の交流戦DHスタメン打撃成績を見ると…


中日・福永裕基「真っすぐを割り切ってセンターに返そうと思って、良い打球が打てました」 今季の代打成績は驚異の…


各球団のチーム投打成績です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 15 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 037 :mQ0Z5OTAx-4ZG(125-13-95-213.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
    2024年6月17日 02:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    3週目は投壊で負けるべくして負け越したけど
    2週目終了時点では防御率1.55と12球団一の投手力で5勝7敗と負け越してしまったのが痛かった
    投手が抑えてるうちに勝ちを稼いでおかないと苦しくなるのは当然

    19
    1
    +18
  2. 038 :2JjNwZjFl-zMj(softbank060125060128.bbtec.net)-MD
    2024年6月17日 02:15
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    本当の崩壊はこれからだな。自慢でもない投手陣が崩壊。その上、打者は全く打てず、進歩なし。未来は暗黒。

    19
    1
    +18
  3. 039 :zU3YiNzAw-zND(231.199.128.101.dy.bbexcite.jp)-ND
    2024年6月17日 02:16
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発の防御率がセで下から2番目なのに
    打の成績が12球団で下から2番目では
    こりゃどうしようもないな

    17
    0
    +17
  4. 056 :jNiY2YmYx-0MG(KD059136199195.ppp-bb.dion.ne.jp)-OD
    2024年6月17日 03:30
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ヤクルト横浜はなんかすごいな
    打てるけど打たれるというピーキーさ

    8
    0
    +8
    • 057 :mQ0Z5OTAx-4ZG(125-13-95-213.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
      2024年6月17日 03:59
      >>056
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      しかしDeNAとヤクルトは交流戦セリーグの1,2位だからな…

      10
      0
      +10
  5. 059 :DRjN1MzM5-0MG(180-199-176-33.dz.commufa.jp)-OD
    2024年6月17日 04:00
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    この3年間で色々と分かった事があって良かった
    決して無駄じゃない

    昔も今の選手の気質の問題。
    昔流の厳しさ=強さでは無くなった問題。
    フル出場なんて疲労が蓄積するだけで意味が無い問題。
    新人に即戦力を求めるのは時代遅れ問題。
    野手にも休養日が必要問題。
    投高打低の現代野球に必要なのは安打より本塁打問題。
    勝つためには広い球場より狭い球場問題。
    現代の監督に必要なのはカリスマ性でも名前でも無く
    論理的思考で先読みできる能力が必須問題。
    これさえあれば現役時代実績無しでも大丈夫問題。

    1
    11
    -10
  6. 061 :zYyMiNDlh-0MG(210-185-131-090.rppp.jp)-OD
    2024年6月17日 04:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    異次元に打てない上に先発は下から4番目ではそら勝てん。むしろもっと負けててもおかしくなさそうだが意外に大連敗はしなかったな

    8
    0
    +8
    • 063 :mQ0Z5OTAx-4ZG(125-13-95-213.ppp-bb.dion.ne.jp)-ND
      2024年6月17日 05:29
      >>061
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      そりゃ防御率が悪化したのは数試合の大炎上が要因だからね
      むしろ宏斗が登板した13試合目消化時点まではチーム防御率1.43で12球団最高だった
      最後の5試合は7失点9失点3失点10失点7失点で大幅に防御率を悪化させたがまあ短期間だから大型連敗にはならんわな

      15
      0
      +15
  7. 070 :DdmZ4N2Iw-wOT(fp93c08a15.aicf405.ap.nuro.jp)-YT
    2024年6月17日 06:35
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    定期的に先発爆発フェイズくるけど抑えまくりフェイズもくるんよな
    首位立った時みたいにそういう時に連勝できんときつい

    12
    0
    +12
  8. 096 :TAyYzNjU0-lYT(softbank036241046113.bbtec.net)-OD
    2024年6月17日 07:38
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    やっぱ打者がしょぼいにも程がある

    7
    1
    +6
  9. 163 :2Y3N3MmUw-4ZG(flh3-220-144-111-101.tky.mesh.ad.jp)-ND
    2024年6月17日 08:52
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    英智を9人並べるより弱い打線

    0
    1
    -1
  10. 175 :TU1M5OTNl-4ZG(p5545005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2024年6月17日 09:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    長所が救援の良さという
    最低限守って打てなきゃ無意味な場所っていうのがなんとも立浪ドラゴンズらしい

    3
    0
    +3
  11. 351 :jhiOjYjIy-xOT(150.42.254.59)-ND
    2024年6月17日 12:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発防御率はワースト3なんか
    やっぱ先制されると今のチーム状況、選手も気持ち落ちて打撃にも影響出るだろうし、ここは要改善やな

    2
    1
    +1
  12. 406 :WJhZhMDUx-0MG(FL1-210-147-158-114.hyg.mesh.ad.jp)-OD
    2024年6月17日 12:56
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発に文句言ってるけどさ、先発が頑張ってる試合を当たり前のように負けてるのが一番ヤバいよ

    1
    0
    +1
  13. 005 :Tc3YyZjRm-0MG(M014011000128.v4.enabler.ne.jp)-OD
    2024年6月17日 22:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発がショボすぎる特に後半戦!うちもヤバイけど西武の打率低すぎて泣けてくるよな!4番元山とか蛭間だったくらいだもん

    0
    0
    0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。