最近の人気記事



元中日コーチ・中村武志さん、“打順”について言及する

中村武志
中村武志


■2024.06.14  RadiChubu-ラジチューブ-

交流戦で一進一退の中日ドラゴンズ。効果的なダンスとは?


ベンチに問題あり?
交流戦の中日のチーム打率は12球団トップですが、チーム得点は最下位。

「これだと連勝は難しいですよね。ランナーが出るのに得点にならないのは、根本的にベンチの作戦に問題ありだと思うんですが、どうですか?」(Aさん)

中村「それはノーコメントにさせてもらいます」

大谷「いいじゃないですか、韓国にいるんだから(笑)。OB戦も出ないし、しばらく戻ってこないんだからいいだろ?」

煽る大谷。

中村「それは、やっぱり…ベンチはあるでしょうね」

おずおずと喋る中村さん。打順も含めてベンチワークがまずいそうです。

ネームバリューは必要
中村「福永選手とか調子は良いんですけど、クリーンナップを打つにはネームバリューがないんです」

ダヤン・ビシエド選手だと、一発の怖さがあり、嫌がるピッチャーもいるそうです。そんなピッチャーに対しては、打率は低くても、ビシエド選手がいるだけで他の選手のマークが薄れる効果もあるんだとか。

中村「ランナーを置いた時に、打席にビシエドがいるとプレッシャーがかかりますよね」

最近のビシエド選手は6番で起用されています。
中村さんは、アレックス・ディカーソン選手を使い続けるなら7番固定を提案。4番を細川選手にするなら、3番は高橋周平選手を勧めました。

打順は固定しろ
問題は5番です。
ディカーソン選手は当りが止まっていて、中田翔選手の調子も良くありません。

大谷「ここなんだよね。短打は打ついい選手は多いんですけど、一発の恐怖を与えられる選手がなかなかいない」

首脳陣は聞かなくてもいい」と前置きした上で、打順の固定を提案する中村さん。

中村「村松(開人)君でもいい時は1番ですけど7番、8番打つ時もあるんで、ちょっと調子が落ちても固定した方がチームは落ち着くと思います」

打順が固定することで、選手が自分の役割を認識するとも言っていました。

記事全文を読む

Q.中日の盗塁数を増やすにはどうすれば? → 元中日コーチ・中村武志さんは…


元中日コーチ・中村武志さん「コーチの立場だと、選手と同じようなことをしたら…」


中村武志さんが語りました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 13 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 525 :DBhN0MjRm-zMj(pdf877808.tubecm00.ap.so-net.ne.jp)-MD
    2024年6月14日 14:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    打順は固定した方がええな
    立浪はすぐ日替わりオーダーにするけど、選手たちはやりづらいでしょ
    固定した方がある程度勝てる

    8
    2
    +6
  2. 526 :TVkM3NmM0-zMj(fch-101-050-043-013.fch.ne.jp)-MD
    2024年6月14日 14:25
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    結局長打を期待しての中田なのに、中田が不調だといつもの中日で勝てない

    13
    1
    +12
  3. 532 :GI3YmZDUy-iNj(118-87-236-54.nkno.j-cnet.jp)-MD
    2024年6月14日 14:31
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    日替わりオーダーで3連覇したオリックスという例がある以上は打順を固定したらチームが落ち着くってのは幻想だと思う
    あとクリーンナップにネームバリューなんて必要ない。それは広島見ればわかるでしょ
    もっとも特定の選手に固執しないで柔軟に起用してたら、勝てる試合はいくつかあったとは思うけど

    24
    1
    +23
  4. 534 :GI3OxNzM5-jZj(d116090198158.cable.ogaki-tv.ne.jp)-OD
    2024年6月14日 14:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    「石川昂弥を使えばいいのに…。」

    10
    1
    +9
  5. 536 :mUyO2MGZj-zMj(HDOfx-103p6-12.ppp11.odn.ad.jp)-MD
    2024年6月14日 14:39
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    固定して選手自身の技術と打線内での役割との整合性を高めるか、可変にしてその日に於ける各自の役割分担(振り抜け/粘れ/初球を叩け等)を明確化するか…
    いずれにせよ現状は中途半端に送り出しているに過ぎないよね

    5
    2
    +3
  6. 540 :TQ0Y0MTI0-4ZG(220-147-231-97.west.ap.gmo-isp.jp)-ND
    2024年6月14日 14:50
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    状態が上がらない選手を外す→打順を降格させるはわかるんだけど現監督の場合一ついじる場所があると副産物で無茶苦茶大量にいじる傾向があるのがな・・・
    そこだけをいじるのが難しいのはわかるんだけどいじらなければいけない場所が一つなのに対して5人くらい動かしたりとか。

    7
    0
    +7
  7. 553 :jhmO0OTk5-zND(M014011194096.v4.enabler.ne.jp)-ND
    2024年6月14日 15:14
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    OB戦出ないのか残念

    2
    0
    +2
  8. 557 :jZkNiM2Rj-zMj(104.28.99.209)-MD
    2024年6月14日 15:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    打順固定に拘るのも嫌だな、臨機応変に調子によって変えた方がいい。
    変え方が変だと駄目だけど。

    4
    2
    +2
  9. 597 :jFlY1MWVl-4ZG(p5164133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-ND
    2024年6月14日 16:09
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    今のところ1番カリステが良い感じだけど、ネームバリューで言えば周平細川中田ディカーソンの並びが機能しないと大量得点には繋がらない
    結局細川だけ抑えればいい軸の無い打線は変わらんかったな

    3
    0
    +3
  10. 618 :TFjM4MWIw-4ZG(fp6fd9f493.ap.nuro.jp)-ND
    2024年6月14日 16:17
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    中日なんて細川村松の2人しか規定乗ってないくらい主力レベルの野手が少ないし、それだけ実力が拮抗してるんだから、調子や相性に合わせて柔軟に打順を変えていく方がいいでしょ。
    固定すると言っても固定したい選手がそもそもほぼいないし、不調でも100打席200打席与えたいと思える選手がいないんだから。

    1
    0
    +1
  11. 621 :TFjM4MWIw-4ZG(fp6fd9f493.ap.nuro.jp)-ND
    2024年6月14日 16:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    1試合当たりの本塁打数リーグ3位の中日で本塁打の怖さがないなんてって言ったら広島阪神巨人どうなるんや…いつのイメージで話してるんやろこの人たち

    1
    1
    0
    • 626 :DQ1YkMjhm-5ZT(d-202-243-79-125.ftth.katch.ne.jp)-OD
      2024年6月14日 23:20
      >>621
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      ソロホームラン多い、本塁打以外では点ほとんど入らない、頻度が少ない、1試合で何度も出し反動でしばらく0続き、バテドは望み薄
      別に怖くないでしょ。良い所で2、3点の本塁打をよく出してきたら怖いけど。いくらランキングの順位が良くてもチームの強さに繋がってないんだったら意味は無い。

      0
      0
      0
  12. 624 :zA4MiMzNl-zMj(153-125-60-192.catv.tees.ne.jp)-MD
    2024年6月14日 16:27
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    昂弥をクリーンナップに入れたら良いと思うんだけどな

    1
    0
    +1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。