最近の人気記事



元中日コーチ・英智さん「それはありがたい情報なんです」 内野手から外野手への“サイン”

英智
英智


■2024.05.25  RadiChubu-ラジチューブ-

中日OB・英智が解説。内野手から外野手へ送られるありがたいサインとは?


内野手からのサイン
「セカンド、ショートが外野手に向けてグー、パーで真っ直ぐとか変化球とか次の球種をお知らせしていますが、外野手はそれを見てどのような心構えで守っているのでしょうか?」(Bさん)

英智「それはありがたい情報なんです。グーが真っ直ぐならパーが変化球。真っ直ぐの時は親指と小指でコースを出す。グーパーが牽制球です」

外野手だった英智さんは、センターの守備での例を挙げました。

例えば相手が右バッターの時、変化球を泳いだ空振りした後に、次にピッチャーが投げるのが真っ直ぐとわかれば、振り遅れると予想して、打球が右中間方向に飛ぶと予想できるそうです。

昔は見えた
このサインがあることによって、外野手は一歩、二歩速く動くことができるとか。

英智「1~2メーターのことなんですけども、それで捕れる確率が上がりますから非常に参考になります」

また、セカンドにランナーがいる場合、牽制球のサインをセンターに出してくれるので、ピッチャーが牽制した時のカバーリングに行く心構えができるそうです。

三浦「セカンド、ショートの位置でグーパーしてるわけじゃないですか。外野手から見えるものですか?」

英智「う~ん…昔は見えました。今はほとんどわからなくなっています」

知られざる内野と外野のサインでの連携の話に驚く加藤と三浦でした。 
(尾関)

記事全文を読む

元中日コーチ・英智さん「これは言っていいのか分からないですけど…」


元中日コーチ・英智さんが「あのプレーはなかなか素晴らしい」「ボールをしっかり見ていない」と語った中日選手


英智さんが明かしました。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

コメント投稿フォームまで移動する

 2 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。※絵文字などは非表示となります。

  1. 712 :2RkNwZDEz-5ZT(p5193004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp)-OD
    2024年5月25日 12:21
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    外野の動きで球種が読めても?

    1
    0
    +1
  2. 761 :TFjMjNTBh-0MG[s](om126208228128.22.openmobile.ne.jp)-OD
    2024年5月25日 13:10
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    内野手すら相手に球種読まれるからあからさまに準備を動きに出しすぎるのは良くないと言われる
    一流のプレーヤーなら打者に読まれないように準備するんだろうが、歴も浅くてあれこれ準備で頭がいっぱいの選手が余計なことして球種読まれてるのは大いにあるかもしれんな
    涌井とか柳の滅多打ちはあまりにもおかしかった

    2
    0
    +2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。