最近の人気記事

  1. 3月19日(日) オープン戦「中日vs.楽天」【全打席結果速報】 田中幹也、福永裕基、郡司裕也、仲地礼亜らが出場!!!
  2. 3月19日(日) ファーム公式戦「ソフトバンクvs.中日」【全打席結果速報】 土田龍空、鵜飼航丞、ブライト健太、樋口正修らが出場!!!
  3. 中日・立浪和義監督、負傷交代したドラフト6位・田中幹也の状態を説明する「元々、学生時代から…」
  4. 中日ドラフト1位・仲地礼亜の投球で空振りをボール判定とした古賀球審、誤りを認め反省する
  5. スイングがまさかのボール判定!? 中日・立浪和義監督が球審に確認する
  6. 中日・片岡篤史2軍監督、土田龍空選手について言及する「1軍の首脳陣からも…」
  7. 中日・立浪和義監督、ビシエド選手について言及する
  8. 楽天・辰己涼介選手、あのプレーについて反応する
  9. 平田良介さんと抱き合った中日・大島洋平選手、その表情が…
  10. 中日・立浪和義監督、今後の1,2軍選手入れ替えについて…
  11. 中日ドラフト6位・田中幹也、帰塁の際にどこかを痛める
  12. 中日・岡林勇希「WBC、出たい」
  13. 井端弘和さん、“6番・大島洋平”を5年前から言い続ける
  14. 中日・仁村徹球団編成統括、試合を欠場したドラフト2位・村松開人とドラフト6位・田中幹也について言及する
  15. 中日・片岡篤史2軍監督が「野球に取り組む姿勢というか、練習の姿勢というのが変わってきました」と語る選手は…
  16. 3月19日(日) ファーム公式戦「ソフトバンクvs.中日」【試合結果、打席結果】 中日2軍、7-6で勝利!!! 先制を許すも逆転勝ち!!!今季初勝利!!!
  17. 中日・根尾昂投手、152km/hを計測&フォークで空振り三振を奪う
  18. オリックス・阿部翔太投手「帰りの新幹線であきらにばったり」
  19. ダルビッシュ有、大谷翔平、伊藤大海、湯浅京己、中日・高橋宏斗を“除く”侍ジャパン投手陣10人が準決勝前日にブルペン入りする
  20. 元日本ハム・杉谷拳士さんがWBC準決勝・決勝での侍ジャパンのキーマンとして指名した選手 その選手のポテンシャルの高さを絶賛する


中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する

片岡篤史と立浪和義
片岡篤史と立浪和義


■2023.03.04 ファーム・春季教育リーグ「中日vs.阪神」

【イニングスコア】
神|0 0 0  0 0 1  0 0 0 =1
中|0 0 0  0 0 0  0 0 2x=2
中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する

3月4日(土) ファーム・春季教育リーグ「中日vs.阪神」【試合結果、打席結果】 中日2軍、2-1で勝利!!! 9回裏2アウトからの逆転サヨナラ勝ち!!!

中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する
中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する
中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する
中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する
中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する

中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する
(GIF)

■2023.03.04 日刊スポーツ

【中日】根尾昂今季2度目実戦登板で1回1失点 片岡監督「打たれて学ぶこともある」
中日・片岡篤史2軍監督、根尾昂投手の現状を説明する

 片岡2軍監督は根尾の現状を「試合で打たれて学ぶこともある。真っすぐでファウルや空振りを取れるように磨いている最中」と説明。先発としての実戦登板は、リリーフで球数、イニングを増やし、球威、変化球の精度を上げてからになることを明かした。

記事全文を読む

中日・根尾昂投手、今季初登板で投じた19球のうち変化球は1球のみ その意図を明かす


中日・根尾昂投手「課題が多く見つかっているので、1つずつつぶして早く実戦で投げられるようがんばります」


「真っすぐでファウルや空振りを取れるように磨いている最中」と、今後もストレート中心配球となることを示唆です。

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

中日ドラゴンズランキング




▼この記事を共有する




★ほんわかレス推奨です! ※「殺」や「死」系の言葉がNGワードになっている場合があります。※識別用の末尾機能を追加しました(被っていても同一ユーザーとは限りません)。※一部回線でコメント投稿が行えない場合があります。※現在、モバイル回線などで一部機能が制限されています。※現在、ようやっとらんが極端に多いコメントを返信ツリーごと自動で非表示にするテストを行っています(ようやっとらん率が高すぎる投稿端末は規制がかかる場合があります)

 13 件のコメント
※現在負荷軽減テストのためアバターが非表示になることがあります。

  1. 079 :mYxZhNmRk-hYj(yz020.net116254093.thn.ne.jp)-NG
    2023年3月5日 09:19
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    だが、全部高めだ。制球大丈夫か?

    18
    32
    -14
  2. 080 :zM5Z5ZWU5-1MT(85.64.239.49.rev.vmobile.jp)-Mm
    2023年3月5日 09:23
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    明らかに転向直後に投げてた球の方が良かったよな
    初めて投手としてのオフ経験して成長して帰ってくると期待してたファンも多かったんじゃない?

    17
    16
    +1
    • 135 :DA5MzZjg2-iOT(203.78.237.137)-YT
      2023年3月5日 11:20
      >>080
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      オフで完全覚醒して戻ってきてたら、野手でも覚醒してら

      5
      4
      +1
  3. 084 :WMwNwMzNj-jYW(n219100086052.nct9.ne.jp)-Nz
    2023年3月5日 09:33
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    どっか痛めてないんだろうか?

    11
    9
    +2
  4. 087 :DljZ5Yjgy-jZm(180-198-210-141.area51b.commufa.jp)-ND
    2023年3月5日 09:48
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    真っすぐに威力がないと一軍でも通用しないからね
    焦らずしっかり磨いて上がってきてほしい

    41
    0
    +41
  5. 101 :jBkOmYzYz-4Yz(119-229-162-79f1.wky1.eonet.ne.jp)-MT
    2023年3月5日 10:34
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    昨日は抜けているって感じだから握りなのかリリースポイントなのかがいまいちなのかな。
    最後の打者の1球目、4球目は良かった感じ。最後の球も抜けてるんだけどいい抜け方に思える。
    昨年1軍の中継ぎを経験して何か変えなきゃいけない所があったんだろうな。
    見ていると担当コーチは浅尾さんかな。
    指導というより話をしてアドバイスしてもらっているような姿をよく見かける。
    山井コーチも小田コーチもいるし焦らず本人が目指す姿に成長してもらいたいな。

    26
    1
    +25
    • 148 :DFhMhZDI0-0ZT(CEPci-06p83-17.ppp18.odn.ad.jp)-NG
      2023年3月5日 11:33
      >>101
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      どっちのコーチにも指導して貰ってるけど、2軍では浅尾コーチの方が多いよ
      フェニックスでは牽制の仕方とか基礎的な事を教えて貰ってたし、ブルペンでは捕手よりも小田さんに受けて貰ってアドバイス貰ってる事が多いよ
      1軍に居る時は大塚コーチに指導受けてる方が多かったけど、秋季キャンプの時に途中で抜けたから落合ヘッドに居残り練習観て貰ってた

      10
      0
      +10
  6. 156 :DFhMhZDI0-0ZT(CEPci-06p83-17.ppp18.odn.ad.jp)-NG
    2023年3月5日 11:53
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    去年いきなり1軍で抑えてたから感覚が麻痺してるかもしれないけど、あくまで3年ブランクのある転向1年未満の投手だからね
    高校時代も片手間投手で専任じゃ無かったし、投手体型になった事で少なからず影響もあるはず
    個人的にはシート打撃やってから実戦の方が良いと思うんだけど、実戦で学ばせた方が良いと言う首脳陣の判断なんだろうね
    フォームも変えたばかりで試行錯誤してる段階だし、焦らず行こう

    22
    3
    +19
  7. 164 :jNkN4NWJh-5Yz(cc221-121-255-191.ccnw.ne.jp)-Nm
    2023年3月5日 11:58
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    ゆっくりでいいよ

    14
    1
    +13
  8. 168 :zA2M1ZjFl-iYm(h125-058-100-018.user.starcat.ne.jp)-MW
    2023年3月5日 12:01
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    フェニックスリーグの10月30日の試合のビデオを見てたら、解説者さんが丁寧に説明してくれてたよ。
    高めに抜けるのは、片足で立った時に骨盤が少し後傾してしまって、上から叩けてないんだって。大袈裟に言うと、バレーボールのアタックの時に上に向いたまま叩くとボールが浮くでしょ。それと一緒だって。多分特に背中の筋肉が発達して、その分重たくなってちょっとだけバランスが崩れたからじゃないかな。
    もともと根尾くんのフォームは、体幹が強くないとコントロールが難しい。骨盤を立てて使える体幹をつけいくと治ると思う。クラシックバレエでは、片足で回転したり、女性を持ち上げたりするために常に骨盤(腰椎)を立てる。クラシックバレエのバーレッスンをするといいのにな。色々なスポーツ選手がバレエを取り入れているよ。

    39
    3
    +36
    • 188 :GNiYkYzEx-4OW[p](pw126245103102.16.panda-world.ne.jp)-MD
      2023年3月5日 12:22
      >>168
      ▼不適切なコメントを表示
      ▼不適切なコメントを非表示
      ※完全に不適切なコメント

      わかりやすい改善点

      24
      4
      +20
  9. 512 :jU5ZzYjk5-iNG(p0340342-vcngn.aich.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp)-ND
    2023年3月5日 18:12
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    もともと一級品の直球をシンプルに磨き上げるのが、投手として一番大事。その土台をしっかりと築く為に、少々時間をかけて良いと思う。頑張れ根尾!

    17
    0
    +17
  10. 667 :WZlMxNmFl-jZm(softbank060141007108.bbtec.net)-ND
    2023年3月5日 23:51
    ▼不適切なコメントを表示
    ▼不適切なコメントを非表示
    ※完全に不適切なコメント

    先発6枠が一年稼働することは困難であり、6枠+4~6枠のサポートが必要。根尾、仲地、梅津、上田、勝野、橋本、ヒロシというポテンシャルが高い投手陣の育成が課題だと思います。

    5
    0
    +5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※現在コメントシステムの関係でコメント機能が利用できません。巻き添え規制・大規模規制がかかっている場合があります。