■2022.10.08 CBCラジオ
『若狭敬一のスポ音』
…
お便り「Q.嫌われた監督という本を読みました。落合博満監督との葛藤も描かれていました。スカウト時代にやりやすかった監督、やりにくかった監督は誰ですか?」
若狭アナ:
中田さん、答えられる範囲で結構でございます。
中田宗男:
やりやすい、やりにくいと言うより、
獲った選手を目をつぶって使ってくれたのは、やっぱり星野さんですね。
さっきの話の出た井端くん、
当初はずっとファームの選手だったんですよね。
ある時、井端くんの話題になって、
「この選手、ファームでなんぼ試合出してもアレですよ。やっぱり1軍で使わなきゃ彼の真価は発揮できないですよ」というような言葉を僕が言ったら、
星野監督:
よし、分かった。
じゃあお前、そこまで言うんだったら、
お前、あかんかったら責任取れるのか?
というように言われましたけど(笑)
必ず使ってくれましたね。
若狭アナ:
今ので私は目からウロコなのは、
やりやすい、やりにくいというのは、
採用、スカウト、ドラフトの段階でやりにくい、やりやすいじゃなくて、
獲った選手をどう使ってくれるかが凄く大事ということなんですね?
中田宗男:
そうですね。
よく選手を育てるためには競争をさせるという表現しますけど、
僕はもうプロの選手と競争させても、アマチュアの選手は勝てないと思っているんです。
だからやはり抜擢ですね。
今回の岡林くんを見て、また意を強くしたんですね、僕は。
あれ、何人かの選手で競いながら出てたら、
後半戦の彼の成績はないと思うんです。
若狭アナ:
結局、最多安打を獲得しました。
中田宗男:
はい。
だからある時期、前半戦はちょっと故障というか疲れで外れたり色々としましたけど、
夏場以降ですかね、本人の目つきが変わっているんですよね。
もう「ヒットを打ったろう」という顔になっているんですよ。
今まではやっぱり疑心暗鬼でバッターボックスに入っていたのが、
もうなんか燃えているというか、
「こいつ、ホントに打つな」という雰囲気が出ていましたよね。
最後、やっぱり大事なところで4本打ったり、
あれなんかも典型的な例で、
もう迷いなくバッターボックスに入っているんですよね。
若狭アナ:
我々もついつい競争原理で、
いっぱいノックを受けて、そして練習試合、オープン戦、
そして公式戦でもちょこっと出して、
A選手、B選手、C選手、D選手と競わして1つのポジションがいいんじゃないかなんて思いがちなんですが、
プロの世界、プロでやっている選手をアマチュアの選手が入ってきた選手が抜くなんてことは、ほぼ無くて?
中田宗男:
無いですね。
若狭アナ:
チームを大きく変えるには、
目をつぶって良いって惚れ込んだ選手を使えるかどうか?
中田宗男:
そうですねぇ。
『若狭敬一のスポ音』
12時20分からは「スポ音」をお聞きください。16時15分までの生放送です。「大谷ノブ彦のキスころ濃縮版」はホームランテラス問題。「未来アスリート」は愛知学院大学剣道部3年生本多祐輔選手を特集。15時台のゲストは中日ドラゴンズ元スカウト部長の中田宗男さん。質問をお待ちしています! #スポ音 pic.twitter.com/Dmma6BiLGZ
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) October 8, 2022
「スポ音」をお聞き頂き、ありがとうございました。らじお女子の水野楓奈ちゃんに久しぶりに会えて楽しかったです。15時台のゲストは中田宗男元スカウト部長でした。「最近の低迷に責任を感じています。でも、今年は若手が出てきました。これからに期待しています」と言って帰られました。 #スポ音 pic.twitter.com/Tz9ckjxhZr
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) October 8, 2022
…
お便り「Q.嫌われた監督という本を読みました。落合博満監督との葛藤も描かれていました。スカウト時代にやりやすかった監督、やりにくかった監督は誰ですか?」
若狭アナ:
中田さん、答えられる範囲で結構でございます。
中田宗男:
やりやすい、やりにくいと言うより、
獲った選手を目をつぶって使ってくれたのは、やっぱり星野さんですね。
さっきの話の出た井端くん、
当初はずっとファームの選手だったんですよね。
ある時、井端くんの話題になって、
「この選手、ファームでなんぼ試合出してもアレですよ。やっぱり1軍で使わなきゃ彼の真価は発揮できないですよ」というような言葉を僕が言ったら、
星野監督:
よし、分かった。
じゃあお前、そこまで言うんだったら、
お前、あかんかったら責任取れるのか?
というように言われましたけど(笑)
必ず使ってくれましたね。
若狭アナ:
今ので私は目からウロコなのは、
やりやすい、やりにくいというのは、
採用、スカウト、ドラフトの段階でやりにくい、やりやすいじゃなくて、
獲った選手をどう使ってくれるかが凄く大事ということなんですね?
中田宗男:
そうですね。
よく選手を育てるためには競争をさせるという表現しますけど、
僕はもうプロの選手と競争させても、アマチュアの選手は勝てないと思っているんです。
だからやはり抜擢ですね。
今回の岡林くんを見て、また意を強くしたんですね、僕は。
あれ、何人かの選手で競いながら出てたら、
後半戦の彼の成績はないと思うんです。
若狭アナ:
結局、最多安打を獲得しました。
中田宗男:
はい。
だからある時期、前半戦はちょっと故障というか疲れで外れたり色々としましたけど、
夏場以降ですかね、本人の目つきが変わっているんですよね。
もう「ヒットを打ったろう」という顔になっているんですよ。
今まではやっぱり疑心暗鬼でバッターボックスに入っていたのが、
もうなんか燃えているというか、
「こいつ、ホントに打つな」という雰囲気が出ていましたよね。
最後、やっぱり大事なところで4本打ったり、
あれなんかも典型的な例で、
もう迷いなくバッターボックスに入っているんですよね。
若狭アナ:
我々もついつい競争原理で、
いっぱいノックを受けて、そして練習試合、オープン戦、
そして公式戦でもちょこっと出して、
A選手、B選手、C選手、D選手と競わして1つのポジションがいいんじゃないかなんて思いがちなんですが、
プロの世界、プロでやっている選手をアマチュアの選手が入ってきた選手が抜くなんてことは、ほぼ無くて?
中田宗男:
無いですね。
若狭アナ:
チームを大きく変えるには、
目をつぶって良いって惚れ込んだ選手を使えるかどうか?
中田宗男:
そうですねぇ。
元中日スカウト・中田宗男さんが「ショック」だったこと
元中日スカウト・中田宗男さん、高橋宏斗投手については「本当に1年目は結構、心配したんです」 → しかし…
選手を育てるためには「抜擢」が必要と語ります。