
■2025.08.22 スポニチアネックス
【監督編】落合博満が選ぶ好きな球場3選!
【記事全文】落合博満氏 好きな球場の1つ、東京ドーム「5点取ったら勝てる」 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/cTuY3XUm86
— スポニチ野球記者’25 (@SponichiYakyu) August 22, 2025
【記事全文】落合博満氏 好きな球場の1つ、東京ドーム「5点取ったら勝てる」 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/XlKMOfVSLU
— スポニチ記者ツイート 野球 (@sponichiyakyuu) August 22, 2025
【監督編】落合博満が選ぶ好きな球場3選!
■2025.08.22 スポニチアネックス
落合博満氏 好きな球場の1つ、東京ドーム「5点取ったら勝てる」
横浜スタジアムも好きな球場として挙げた。「空中戦でも、足をからめた野球でも横浜には絶対に負けないっていうね。選手はのびのび野球をやっていた」。指揮官時代は“お得意さま”にしただけに好印象があるようだ。
また、以前とは球場の造りが変化したことにも言及した。「昔はマウンドから(周辺へ向かって)なだらかに傾斜があった。今は真っ平らなところにポコッとマウンドの山がある」。昔の造りはスムーズに排水するためか、マウンドが最も高い位置で、周辺の外野フェンスやファウルゾーンへ向かって傾斜がつけられたという。そのため守備位置についた外野手をベンチから見た場合、その下半身が地面の傾斜に隠れてしまい、胸付近より上しか視認できなかった。また、ファウルゾーンに客席が広げられるなど球場の構造がどんどん変化することにふれ「これから、もっと変わるかもわかんないね」と話した。
記事全文を読む
落合博満さん「現場の声を採り入れてくれた数少ない球場」
落合博満さん「よそに行くと、ブルペンと(グラウンドで)マウンドの造りがまるで違っているという。ほとんどの球場がそうだと言う。でもナゴヤドームだけは一緒だって」
落合博満さんが語りました。