
■2025.11.13 スポーツナビ
2月1日から紅白戦、6勤1休…
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) November 13, 2025
落合ドラゴンズ初年度の春季キャンプ
「なんだこれ?」
その場が凍り付いたコーチミーティング
回想 栄光も屈辱も経験 ドラゴンズでの14年間のすべてを知る男https://t.co/jEHx3Nxk8f#npb #プロ野球 #dragons https://t.co/iZSwzhelmf
■2025.11.13 スポーツナビ
2月1日から紅白戦、6勤1休…落合ドラゴンズ初年度の春季キャンプ 「なんだこれ?」その場が凍り付いたコーチミーティング
![]()
キャンプで一番きつかったこと
1年目のキャンプは練習が長くてコーチ陣もきつかった。でも一番きつかったのは監督の部屋で何度か朝まで飲んだこと(笑)。監督の部屋には小さいサウナがあるのだが、こっちが練習で疲れて部屋でゆっくりしようと思っているところに「シゲ、サウナ熱くなってるぞー」と電話がかかってくる。そう言われたら行かないわけにはいかない。いつもサウナに2、3回入って大きな水風呂に浸かって、そうするともう気持ちがいい。そこで「おい、ビールあるぞ」「じゃあいただきます」と1本飲んで、「じゃあメシ行くか」と食事会場に行く。監督室には高い酒もあってラウンジまである。私と高代と佐藤さん、石嶺、勝崎がいて、宇野もいたかな。毎回同じメンバー。酒は監督が一番強くてなかなか寝ないので困った(笑)。隣にいる佐藤さんが「早く帰ろう」といつも足を蹴って合図をしてくる。それで一人ずつポツポツいなくなって、最後まで残っているのはいつも私と佐藤さんと石嶺。勝崎も酒が好きなのだけど酔っ払うといつも寝る。宇野もすぐ寝てしまう。外が明るくなってきても監督はまだ呑んでいる。1年目は呑み会が一番きつかった(笑)。
記事全文を読む
森繁和さん、中日・落合博満監督就任時について「『10パーセント底上げで優勝できる』は、中日というチームから暴力を排除することで落合さんは実現できると考えていたのではないかと思っている」
中日・落合博満監督就任時に“例外的に獲得した2人の選手”
春季キャンプでの出来事です。



