
■2025.10.31 CBCラジオ
『ドラ魂キング』

…
『ナゴヤ球場練習レポート』
榊原アナ:
「ピッチャーはできるだけブルペンに入る」という話、
今日は三浦投手も同じ事を言っていました。
三浦:
この11月の高知のキャンプでは投げ込もうと。
投げ込みを増やす。
ブルペンに入らない日をできるだけ無くす。
課題はやはりコントロール。
と。
今年は1軍での登板、
ドラゴンズのユニフォームを今年来て育成から支配下になって、
先発のチャンスというのも何度かありましたが、
そこで改めてコントロールというのは課題だということが見つかったようですね。
三浦:
コントロール、
それから勝負球を自信を持って投げられるように、
そういったものを
この11月の高知のキャンプで確立したい。
ということのようですね。
自信を持って投げられるボール、
それから追い込んでからの決め球、
こういったところが固まってくるとピッチングとしても楽にはなってきますよね。
三浦:
投げることによって感覚を掴んで、
11月は今あるものを、よりレベルアップしていきたい。
ということのようです。
制球力というはピッチャーはとにかく問われるものですが、
困った時に「このボール」というボールがあると、また立て直せるんですよね。
三浦:
2-0、2ボールになった時に、そのボール1つで、
例えばアウトローの真っすぐで1つ取ると、またカウントを戻して、
ファウルを打たせて、また追い込んでというような形が作れる。
そういったボールを1つでも多く身につけられるように。
ということを課題として話していました。
『ドラ魂キング』

このあと16:00から生放送#CBCラジオ #ドラ魂キング❗️
— ドラ魂キング【CBCラジオ】 (@cbcradiodragons) October 31, 2025
金曜日担当は#BOYSANDMEN #辻本達規 さん#安藤渚七 さん#榊原悠介 アナウンサーの3人✨
今日のテーマは
「 こんなイベント行ったことあります 」
メッセージお待ちしています✉️
⬇️宛先https://t.co/T6llpFYYLZ.#中日ドラゴンズ#dragons pic.twitter.com/aHppzfQgnR
…
『ナゴヤ球場練習レポート』
榊原アナ:
「ピッチャーはできるだけブルペンに入る」という話、
今日は三浦投手も同じ事を言っていました。
三浦:
この11月の高知のキャンプでは投げ込もうと。
投げ込みを増やす。
ブルペンに入らない日をできるだけ無くす。
課題はやはりコントロール。
と。
今年は1軍での登板、
ドラゴンズのユニフォームを今年来て育成から支配下になって、
先発のチャンスというのも何度かありましたが、
そこで改めてコントロールというのは課題だということが見つかったようですね。
三浦:
コントロール、
それから勝負球を自信を持って投げられるように、
そういったものを
この11月の高知のキャンプで確立したい。
ということのようですね。
自信を持って投げられるボール、
それから追い込んでからの決め球、
こういったところが固まってくるとピッチングとしても楽にはなってきますよね。
三浦:
投げることによって感覚を掴んで、
11月は今あるものを、よりレベルアップしていきたい。
ということのようです。
制球力というはピッチャーはとにかく問われるものですが、
困った時に「このボール」というボールがあると、また立て直せるんですよね。
三浦:
2-0、2ボールになった時に、そのボール1つで、
例えばアウトローの真っすぐで1つ取ると、またカウントを戻して、
ファウルを打たせて、また追い込んでというような形が作れる。
そういったボールを1つでも多く身につけられるように。
ということを課題として話していました。
【球団発表】中日ドラゴンズ、2025年高知秋季キャンプ参加選手23人が発表!!!
中日ドラゴンズ高知秋季キャンプ、阪神タイガースとの練習試合予定が判明する!!!
三浦投手が語りました。










